フォルクスワーゲン ゴルフ R のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2022.12.24 16:07
400Rは店舗に在庫があり納車まで2ヶ月程度、ゴルフRは一年先とのことです。
皆様でしたらどちらがいいと思いますか?
また、リセールバリューに詳しい方がおりましたらそちらも含めご教示頂ければと思いますか。宜しくお願い致します。
補足
誤字失礼しました。ご教示下さい。です。
hyh********さん
2022.12.25 19:10
現在400Rを所有してまして、ただいま2年目です。私も同じような理由で主さんのように悩んでました。両車とも細かい変更面は多々ありますが、ベースは10年間変わっておらず、円熟の域に到達しており完成度は高いと言えます。また両車とも普段は見た目普通だけども、アクセルを踏み込むとドライバーでさえ緊張感が増す性格をしておりその面でも共通しています。ですが、ゴルフはベースモデルと価格差が大きく、内装の質感はCセグメントカーなので、逆立ちしてもスカイラインには及びません。また、DSGミッションも試行錯誤を繰り返し現在はだいぶ良くなったと思いますが、渋滞時等の超低速時のギクシャク感がやはり違和感があります。それが顔を出さないように若干クラッチを滑らすような制御をしますが、日本の交通状況とミスマッチなので運が悪いと2~3年でガタがきます。また、ナビやエアコン、ヘッドライト等の運転席周りのスイッチが、スマホと同じ接触反応式のスイッチで運転中に操作がしにくいです。対してスカイラインはおとなし目に乗っていてもV6、3リッターエンジンなので当然燃費が悪く、市街地走行中心だと6~7、高速道路で燃費を意識してようやく10に届くかどうか。80リッタータンクでハイオクなので、満タン給油をすると普通に1万円は超えます。またメーター周りやナビ周りは最近の車なのに若干古くさいです。自分はもう慣れましたが、パワステがステアバイワイヤで違和感を感じます。(超低速時めちゃくちゃ軽い。)また、最小半径が大きく取り回しが悪いです。色々ここまで述べましたがまずは試乗してお好みの方を吟味して選んだ方が良いです。スカイラインは最近年次改良でミッドナイトパープルを追加したみたいで、自分は可能ならばそれに買い換えたいです!色々不満を並べましたが概ね満足しており、例え数年後にまた同じ条件ならばスカイラインを選択します。ゴルフは選択肢にもう入らないです。あ、一個だけ間違いなくゴルフが優れているのは、トヨタ系が経営してるVWのディーラーのサービスは抜群です。日産ディーラーのサービスはもっとサービスを勉強して欲しい。
hat********さん
2022.12.25 14:01
前モデルのゴルフ7Rに8年間ほど乗っていますが、デザインと加速力・安定性は今でも素晴らしいものがあります。ただし現在の8Rを今の価格で買うかと言われると躊躇してしまいますね。(7Rは当時、510万円で買えましたので。。)さらに納期が1年以上となると、なんだかなぁ・・・という気持ちにしかなりません。これはあくまで前モデル所有者の感覚でしかありませんが、新しめの前モデルを中古で買うのはアリだと思います。
実は400Rが出た当初、新しいもの好きとして少し乗り換えを検討しましたが、車体の大きさから躊躇してしまいました。その意味では、ゴルフRの良さは小回りが利きやすいハッチバックであることも1つかと思います。
リセールはすみませんが分かりません。どちらも良い車かと思いますし、そんなに出回っている車でもありませんので、良くも悪くもないと言ったところかと想像します。
以上、前モデルのゴルフR所有者の一視点で書かせていただきました。リセールよりも、やはり本人が乗って楽しい、所有したい車を選ぶのが一番かと思います。
1150696951さん
2022.12.25 06:01
二択ならスカイラインです。
ほんと、現行で好みを出して欲しい車です。別格です。
bik********さん
2022.12.25 00:21
私だったら前者確定です。
skyさん
2022.12.24 19:50
ゴルフRのことしか知りませんが、海外での話です
今年早々に販売され、日本よりもかなり早く輸入されていました。(日本は販売されたばかり?)
当初は1000万円で販売されていましたが、今は新車で700万程度で売られています。
(店頭現車在庫(複数売りが出ているので、ある程度の台数あると思われます)
競合車が出てきたり、新型が出ると一気に値段が下がりますね。
400Rも特別モデルのようですが、同じ仕様(ルックス)の車が今後出ないのであれば、400Rの方が価値が高いように思われます。
スカイラインの現状を全く知らないので、想像です。
ゴルフは、ネーミング的にゴルフという部分もありますが、何やらゴルフが無くなる話?もあるようなので、それが確実ならば、ゴルフRも悪くないのかもしれません。
結局、あの辺の頑張っているモデル、シビックタイプRなどが、500~700万円付近なので、その価格帯で色々ライバルになってしまっているのでしょう。
リセールは、値上がりするようなことは、モデルが無くなり、最後のRというのであれば値持ちも良いでしょうが、見た目が地味であり、玄人向きですよね。
と書きながら、ゴルフRが700万(海外で)なのは、ゴルフの今後の状況(無くなるとか)を見ながら、ゴルフというモデルが無くなるなら買うのも大アリだなと思いました。
全輪駆動で万能ですしね。
OL Driverさん
2022.12.24 16:09
迷いなく!
400Rですね♡
ゴルフRが欲しいんですが輸入車を10年近く乗るのはやはり維持費がべらぼうにかかりますでしょうか? それなら同じ国産の系統のGRカローラを買う方が全然無難でしょうか? ホットハッチが欲しくて今探し...
2025.2.7
wrx stiとエボ10のそれぞれfinal edition 、シビック タイプR、GRヤリス、ゴルフR、メルセデスベンツ a45 amg、アウディ RS3、BMW M2に乗った場合、 国内の鈴...
2025.2.7
ベストアンサー:アウディ RS3 素の状態でなら電子制御が多い4WD、MTなどより高速シフトな7速DSG、排気量の余裕と馬力も高い 現状BMW M2を破ってこのクラスでニュルの市販最速車ではあるから 広くて直線が長ければM2もだけどM2は重いから・・ 直線が短いサーキットなら軽量でギヤ比も低いGRヤリスの方が早い場合もあるだろうけど
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
SUBARUのS4について。 0-100のタイムは5秒を切るか切らないかくらいなのでしょうか? 300馬力で400NmだとBMWだと550万のM135i、AUDIだとS3、VWゴルフRでなけれ...
2014.9.15
ベンツA45 AMGは安い?高い? あのAMGのエンジンを搭載した車が600万円台で買えるのは信じられない事だと聞きます。 実際0-100は4.5秒と1300万以上はする911とほぼ同等? 速...
2014.10.6
オルガン式とつり下げ式のアクセルペダル ある程度以上の値段の車は、オルガン式のアクセルペダルが増えるように思いますが、なんでですかね? そんなにコスト的に差がでるようなものなんでしょうか? 言わ...
2012.10.7
現行アウディS3スポーツバックとゴルフRを乗り比べた方がいましたら教えてください。 マグネティックライドを備えるS3SBとゴルフRでは乗り心地はどちらが良いでしょうか。 S3はやはり固いでしょうか。
2011.10.17
あまり高そうには見えないけど実は良い車 仕事用に一台、私専用の車を買おうと思っています。 ある程度の値段はするのですが、あまり車に詳しくない人が見たら値段が分かりにくい車が理想です。 ですか...
2010.5.21
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
GTRとかNSXとか一部の本格スーパースポーツカー、あとレクサスもスポーツカーありましたっけ? そういうのはのぞいて車が売れない時代と言われてからメッキリスポーツカーがメーカーのラインナップは減...
2015.9.13
羊の皮を被った狼みたいな車種はなんでしょうか?? 見た目が遅そうorダサいorおっさんカーorマイナーだけど、 実は速いし、楽しい車種を探してます。 予算が合えば、通勤車として購入しようかと考...
2017.8.20
当方23歳でマイカーの購入を考えております。 街乗りでも楽しく乗れる車を探しています。 そこで、 ・rx8(故障リスク) ・シビックタイプR(fd2,ep3)(維持費が高そう) ・アコードユー...
2019.8.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!