フォルクスワーゲン ゴルフ R のみんなの質問
1050456484さん
2023.5.23 17:01
最終的にマスタングにする事にしました。
以前にアドバイス下さった方、誠にありがとうございました。
そして、購入をすべく中古車を見て回っております。
2013年のV8モデルを試乗して、あれっ?と思った事があり質問させていただきました。
V8エンジンはトルクがあり音も気持ち良く、流していると、とても心地良かったです。
踏み込んだらどんなものか試そうと思い、赤信号で停止し、緑になったところでグイッとアクセスをフルで開けてみましたが、もさーっとした加速で、とても400馬力を超えるような車の加速感ではありませんでした。
ホイールスピンをするくらいかと、身構えていたのですが…。
同乗した店員さんは車重があるから、こんなもんですね〜なんて言ってましたが、いくらなんでもこれはないだろうと思い質問に至りました。
実際のところ、そんな物なのでしょうか。
それとも、トラクションコントロールで制限されたとか(そうだとしても遅すぎ感が…)、走行モード切り替えができ、1番マイルドになっているとか?
それか、ある程度のスピードになってから、グングン伸びていくとか?
前に乗っていたゴルフRは確か310馬力でしたが、比較しても全然話にならないくらい遅かったです。
お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
1051856875さん
2023.5.24 22:10
現在2012年式GTですが、私はそこまでのモッサリ感を感じたことがありません。少しのカスタムをしていますが、明確なパワーアップには繋がっていないと思います。それでもスタート時に踏み込んでしまうとリヤが暴れ出すためについ抑え気味となり、車速が乗りきる前に不用意に深く踏み込むとホイールスピンを誘発します。私の場合、予算都合で少々プアなタイヤを履いていることが起因しているかもしれません。トラクションコントロールも装備していますが、コレが機能するまでのシーンではしっかりとパワーが伝わっているように思えます。
解消できるかもしれない策としては、アクセルレスポンスが一呼吸ズレることのせめてもの解消にとスロコンを入れました。するとパワーこそ変わらねど危なっかしくなってしまったので結局はノーマルモードを多用しています。ですが、これでアクセルのツキはかなり改善されるのでイメージに近い仕様になる可能性はあります。CPUの学習をリセットしてみることも有効かもしれませんね。
ただ、これほどの感覚の違いが現れるとなると個体差としか捉えられない気もします。手間はかかるかもしれませんが、別の車両の試乗もされてみてはいかがでしょうか。
最後に、2013年式V6を所有していたこともありますが、これですらも一定の満足は味わえていましたので、マスタングへの期待を諦めないでいただきたいです。
マスタングファンとして少しでもご参考になれれば幸いです。
質問者からのお礼コメント
2023.6.5 23:21
トラコンの作動に関しても言及してくださったこちらのアドバイスをBAにさせていただきます。
皆さんのご意見がとても参考になりました。
やっぱり、普通はそれなりのパワーがあるようで、それはイメージどおりでした。
再度の試乗をしてみます。
アドバイスありがとうございました!
tttttさん
2023.5.26 17:50
2013 V8 MT乗りです。
ハーフアクセル3速でもトラコン入るくらい加速します。
過給機付きとNAでは加速の体感が少し違うと思います。
0-100 4.5秒ならまあまあ速いと思います。
https://youtu.be/_oKnUdf9FzU
sur********さん
2023.5.24 18:59
オートマチックは乗ったこと有りませんが、MTだと全開はちょっと怖い位ですよ。丸山ヒロシが試乗動画あげてますがATでもホイールスピンが収まらない位でした。
マクレーンさん
2023.5.24 12:22
2013 マスタングV8モデルを所有しているものです (V8パフォーマンスパッケージ)
確かに、車重が重いので、恐る恐るアクセルを踏んだら、じわっと加速し、物足りなさを感じるかもしれません。
しかしながら 4500回転から5000回転 以上になると、車体を左右に振られるほど加速します。
私のはMTなのでさらにそのような体感が感じられますが、雨の日でしたら2速 3速でもホイルスピンをするほど加速性はあります。
もちろん、NAなので、スーパーチャージャーやターボのような極端な加速等はありません。
430馬力ある車がナチュラルに走れると言うところが魅力と感じてみてはいかがでしょうか?
アメ車にしては、内装や装備もしっかりしている分、豪華なスポーツカーらしいとも言えます。
もちろん車重が軽くて300馬力以上もあったら当然、車の挙動や加速感は高いものと思われます。
もし加速感を得られたいいんでしたら、マニュアルタイプを検討するか、スーパーチャージャーを追加するのも1つの方法だと思います。
goe********さん
2023.5.23 20:34
s550ですが、実際1st、2ndで物足りなさを感じます
過給器もついてますが、一般道なら初速は軽にも負けます
実際はローで引っ張れば4000回転くらいから急加速する感じを味わえますが、イキリダッシュにしかみえないので個人的にはかっこ悪いからやりません
197はどうなのかわからないですが、マスタングで速さは二の次、かもしれません
ゴルフRが欲しいんですが輸入車を10年近く乗るのはやはり維持費がべらぼうにかかりますでしょうか? それなら同じ国産の系統のGRカローラを買う方が全然無難でしょうか? ホットハッチが欲しくて今探し...
2025.2.7
wrx stiとエボ10のそれぞれfinal edition 、シビック タイプR、GRヤリス、ゴルフR、メルセデスベンツ a45 amg、アウディ RS3、BMW M2に乗った場合、 国内の鈴...
2025.2.7
ベストアンサー:アウディ RS3 素の状態でなら電子制御が多い4WD、MTなどより高速シフトな7速DSG、排気量の余裕と馬力も高い 現状BMW M2を破ってこのクラスでニュルの市販最速車ではあるから 広くて直線が長ければM2もだけどM2は重いから・・ 直線が短いサーキットなら軽量でギヤ比も低いGRヤリスの方が早い場合もあるだろうけど
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
SUBARUのS4について。 0-100のタイムは5秒を切るか切らないかくらいなのでしょうか? 300馬力で400NmだとBMWだと550万のM135i、AUDIだとS3、VWゴルフRでなけれ...
2014.9.15
ベンツA45 AMGは安い?高い? あのAMGのエンジンを搭載した車が600万円台で買えるのは信じられない事だと聞きます。 実際0-100は4.5秒と1300万以上はする911とほぼ同等? 速...
2014.10.6
オルガン式とつり下げ式のアクセルペダル ある程度以上の値段の車は、オルガン式のアクセルペダルが増えるように思いますが、なんでですかね? そんなにコスト的に差がでるようなものなんでしょうか? 言わ...
2012.10.7
現行アウディS3スポーツバックとゴルフRを乗り比べた方がいましたら教えてください。 マグネティックライドを備えるS3SBとゴルフRでは乗り心地はどちらが良いでしょうか。 S3はやはり固いでしょうか。
2011.10.17
あまり高そうには見えないけど実は良い車 仕事用に一台、私専用の車を買おうと思っています。 ある程度の値段はするのですが、あまり車に詳しくない人が見たら値段が分かりにくい車が理想です。 ですか...
2010.5.21
国内自動車メーカーってなんでスポーツカーを造り続けないの? かつては人気のあったスープラ、MR2、タイプR、S2000、RX7、フェアレディZ、ランエボ、など。 スポーツカーってそのメーカーのブ...
2016.4.16
GTRとかNSXとか一部の本格スーパースポーツカー、あとレクサスもスポーツカーありましたっけ? そういうのはのぞいて車が売れない時代と言われてからメッキリスポーツカーがメーカーのラインナップは減...
2015.9.13
羊の皮を被った狼みたいな車種はなんでしょうか?? 見た目が遅そうorダサいorおっさんカーorマイナーだけど、 実は速いし、楽しい車種を探してます。 予算が合えば、通勤車として購入しようかと考...
2017.8.20
当方23歳でマイカーの購入を考えております。 街乗りでも楽しく乗れる車を探しています。 そこで、 ・rx8(故障リスク) ・シビックタイプR(fd2,ep3)(維持費が高そう) ・アコードユー...
2019.8.14
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!