フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「ゴルフ4は、初期モデル(99年式・1.8...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:GLi_RHD(5ドア_AT_2.0) 1992年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ゴルフ4は、初期モデル(99年式・1.8...

2004.4.14

総評
ゴルフ4は、初期モデル(99年式・1.8リッター)からの買い替えでの2台目です。車検等の代車でのゴルフ4(2リッター)モデルに乗ると年式が進むごとに進化するエンジンのスムーズさ等の差を感じていました。2度目の車検近くにエンジンの回転数が2000回転より上がらなくなるトラブルがありました。ディーラーの方に聞くとそれでも初期モデルとしてはアタリだったそうです。(笑)そして、同じGLI・2003年式に買い替えました。2004年式L.プラスと検討しましたが、私は必要最低限のシンプル装備の方が後々、つまらない?トラブルも少ないかと感じ、あえて通常モデルにしました。但し、シートは昔の方が私には良かったです。買い替えて腰痛が再発しました。元々、ゴルフに乗り始めたきっかけがシートの出来の良さで選んだのでどうしたら良いか?と途方にくれていましたが、以前から興味があった‘レカロ‘にシートを替え悩みも解消し、自分としては、完璧に近い満足度です。トラブルが多発しなければ、少なくても‘5‘の末期モデル販売の時までの時まで乗るつもりです。
満足している点
ドイツ車独特と言える重厚感ある乗り心地。守られている感じがあります。
国産車を乗っていた時の自分の車に対する考え方(購入時はモデルの最上級グレード購入が一番良い等)が全て変わってしまいました。(シンプルイズベストでしょうか)
飽きのこないシンプルなデザインおよび運転するのに必要最低限の装備で充分になりました。
不満な点
腰があまり良くない私には、2003年モデルのシートが合いませんでした。(シートの作りが年式によって微妙に違うのか?)
それと、ハンドルの切れ(シャープ)は今ひとつかな?
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離