フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 「初欧州車の感想」のユーザーレビュー

れぐこる・GTI れぐこる・GTIさん

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)

グレード:GTI_RHD(DSG_2.0) 2013年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

初欧州車の感想

2017.4.22

総評
軽自動車からの乗換えなので乗り降りしにくい部分を除いては全ての面で格が違いすぎます。

日常で扱いやすいトルクがあり余るエンジン、収まりの良い足回りとボディ。
純正システムとマッチしたナビや、ACC・レーンアシスト等の快適装備の充実。

自動車としての基本性能が高いので運転するのが楽しいです。
初めての欧州車ですが、走りに関してはよく言われているドッシリと安定した走りを感じられます。

DSGはトルコンATと比べるとショックはありますが、自動MTだと思って乗れば何の違和感もありません。
致命的な故障が無ければ、長く付き合っていける車だと思っています。
満足している点
速くて楽しい車でありながら、快適装備も充実している所。飾りすぎないシンプルな外観。
不満な点
今のところ特になし。
デザイン

-

走行性能

-

2Lターボのエンジンは発進からトルクがあり、街乗りで非常に扱いやすいです。
アクセルを半分も踏めば、滑りの無いDSGと相まって2000RPMからでも力強く加速します。

DSGはダイレクトに動力を伝え、シフトも素早く完了するので乗っていて楽しいです。
アイドリングストップからの発進でアクセルを雑に扱うとギクシャクするので、少し踏んでクラッチを繋げてから踏み足すとスムーズです。

累進ギアのステアリングは交差点やコーナリングで、イメージしていたよりもクイックに曲がります。
軽は軽さでキビキビ曲がる感じが、GOLFではロールも無くドシッとした感じです。

ブレーキは最初のタッチでカックンと効きますが、そこからはストロークしないでペダルを踏む強さでコントロールする感じです。
乗り心地

-

DCC付の225/40R-18ですが、アスファルトの凸凹や入り口の段差を越えるときは多少の突き上げはあるものの、収まりが良く不快ではないです。

軽自動車からの乗換えなので、軽で「ガタン」と衝撃が来る道を「ストン」と通過したので一瞬「?」となりました。
ロードノイズは最近出来た道だと静か過ぎてスピードの感覚が分からなくなる程ですが、粗いアスファルトはそれなりの音がします。
静かなのでマフラー音とアクセルを踏んだときの「ズモモモ」というエンジン音が気になります。
積載性

-

自分の用途では必要充分な広さです。
検証するほどの荷物をまだ積んでません。
燃費

-

スタート後15.0km/L前後。
長期間14.0km/Lとカタログ値に近い数字を出しています。
基本は田舎道での数値です。
赤信号が見えたら早めのアクセルオフ、アイドリングストップ使用。
踏むときは踏みます。
価格

-

故障経験
無し(これからもそうであってほしい)

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離