フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
137
0

車を買い替えようと思ってます。
過去、下記の車を所有していました。
アルト、キューブ、スカイラインR33、シルビアS15、
t30エクストレイル、t32エクストレイルです。

今回、乗り換えを考えており迷っています。
荷物の入る、速い車が好みです。


どちらがお勧めでしょうか?
アドバイスをお願いします。
ゴルフ7Rヴァリアント 320万円車体 4万キロ
フォレスター SJG最終型 195万円車体 2.5万キロ
どちらもディーラー車です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • フォレスターXTに乗っている者です。
    どちらも2リッターターボ搭載の良い車だと思います。
    何を求めるかによりますが、ユーティリティ性を求めるならばフォレスター、スポーツ性能を求めるのであればゴルフRと言ったところでしょうか。
    過去にS15やR33に乗っていたという事で、スポーツ性能を求めるのであれば間違いなくゴルフRです。
    フォレスターがCVTなのに対し、ゴルフRはDSG(DCT)なので、駆動力の伝達やシフトチェンジの応答性も圧倒的にゴルフRの方が有利です。
    ゴルフRは2Lターボ搭載のホットハッチの中でもかなり面白い車だと思います。
    対して、万能性や四駆車としての性能(根本的な走破性等)を求めるのであれば、フォレスターだと思います。
    SUVなので、車高が高い上に、ラゲッジスペースはゴルフRに比べ、明らかに広いです。(フォレスター505L、ゴルフR 380L)
    また、四駆性能(X-MODE)はかなりの出来栄えです。
    この点ではフォレスターの方が高性能と言えるかと思います。
    ゴルフRの4MOTIONもかなり優秀だと思いますが、どちらかと言うと走破性ではなく走りの面に特化した四駆システムだと思います。
    試乗した際に雪の坂道等を走った感覚では、フォレスターの方が安定感を感じました。(自分の車なので、贔屓目線なのかも知れませんが、そのように感じました。)
    あとは国産車と輸入車ではメンテナンスの考え方が異なりますので、消耗品交換等にお金がかかるのはどうしてもゴルフRだと言えます。
    長くなりましたが、総括するとゴルフRは高性能ホットハッチで走りに特化している。(ユーティリティ性も悪くはない。)
    フォレスターは走りの面ではゴルフRには及ばないものの、速い部類ではあり、且つ、ユーティリティ性や四駆車としての走破性はかなり高い。(この点ではフォレスターの方が高性能。)
    と言った感じだと思います。
    長文失礼しました。

  • ゴルフRヴァリアントがいいんじゃないでしょうか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離