フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
368
0

トーションビームは低コスト、省スペース、高ロール剛性で
小型車には優秀なサスペンション形式だと言われています。
ただ横からの力に弱いので大きな車には向かないとのこと。

マツダ3やゴルフがトーションビームを採用してますが
Cセグメントくらいまでなら問題ないということですか?
逆にDセグメント以上ではやはり問題ありですか?

補足

Bセグメントで独立懸架をやるとアームが長く取れないから Bセグメントならトーションビームがベストな選択ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

トーションビームは構造がシンプルなので、お書きになっているような特徴があります。特に小型車に適しているというわけではなく、大型車の場合はもっと複雑で大掛かりなサスペンションも組み込めるからあまりトーションビームが使われないというだけです。
スペースがなければ大型車でも採用される例はあります。戦車でトーションビームが採用されている例はいくつもあると思います。

https://ja.wikipedia.org/wiki/T-43_(戦車)

質問者からのお礼コメント

2020.6.17 00:44

一番納得できる回答だったので
ベストアンサーとさせていただきます。
ありがとうございました。

その他の回答 (8件)

  • 少なくとも、車重が重たく横風の影響をモロに受けるミニバン、高級感をウリにしたい車に搭載するのはやめといた方がいいと思う。
    トヨタ車基準に考えると、
    「250万もすれば十分高級車なんだからマルチリンクかダブルウィッシュボーンが妥当」
    と考えがちだし、
    乗り心地度外視の走り基準に考えると、
    「ダイレクト感あるハードな走りがウリなのに、フニャフニャな足回りを付けるのは車のコンセプトに反する」
    という考えに分かれると思う。

  • 前モデルのトヨタコースターはトーションビームサスペンションが基本構造で、前輪独立懸架です。

  • トヨタのアルファード・ヴェルファイアは前型(10・20系)まではトーションビーム、現行(30型)はダブルウィッシュボーンなので車両重量が2トンで全高が2mほどあっても使えるには使えるというところですね。
    もちろんビーム自体の剛性やマウントブッシュのサイズなどはヴィッツと同じわけにはいかないですが。
    ダブルウィッシュボーン化による商品力アップの方がLサイズミニバンで寡占化をもくろむトヨタにとって良いとの判断でしょう。

    一般的な走行(特に日本限定)であればきちんと設計すればトーションビームでも問題ないと思います。

    ダブルウイッシュボーンやマルチリンクサスペンションは幾何学的にストロークに伴うキャンバーやトーの変化、また仮想回転軸を設けてストーローク依存や横G依存によるトー変化を設計に盛り込めるので超えられない壁はあると思います。

  • ミニバンの皮をかぶったスポーツカーと言われる現行オデッセイもそうですよ。
    走りの違いがわかるかた、あるいはトーションビームじゃだめだっていうような
    走り方する方がどれくらいいるのでしょう??

  • ゴルフは、トーションビームではありませんよ。

    CITROËN Picassoは、ミニバンサイズですが、乗り心地も走行性能も、極めて高いですよ。様はメーカーの持つ技術力です。

    まあCITROËNと比べると、国産メーカーでは、かわいそうですが・・・

  • トーションビームはいわゆる安物のサスペンションだから、低価格の大衆車に採用されるのだろう。

  • 大きさは関係有りません バランスです

  • 先代アルファード/ヴェルファイア、エスティマなどにも採用されていますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離