フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
48
0

冬用タイヤを履き続けたらどうなりますか?

冬にスキー行くときにスノータイヤに履き替えてから戻すのを忘れてそのままにしてました。

あと5か月でまたスキーに行く季節になる事を考えると、交換しにいくのが面倒です。

次の春まで冬用タイヤを履き続けたらどういうデメリットがありますでしょうか。

大阪在住のサンデードライバーです。

週末にゴルフいくために50kmくらい走ります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

厳密に言うと、グリップが落ちます。特に濡れた路面で。

しかし、それは絶対値の比較の問題で、実用上は特に問題ありません。
私は以前、年間6万km程度走る仕事をしていました。スタッドレスを年間通してそのまま履きつぶしたことも、何度もあります。延べの距離では少なくとも20万km程度はその状態で走ったでしょう。
ですが、その間にグリップの問題で不安を抱いたことは、ただの一度もありません。

ですから私の考えでは、何の問題もない、というのが回答です。
デメリットがあるとすれば、トレッド面が不均一に減るので、それによる騒音の増加ですかね。

質問者からのお礼コメント

2020.6.13 08:35

実体験をもとにした素晴らしい回答ありがとうございます。
他の方も大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (7件)

  • トラックは年中冬タイヤ笑

    金かかるので

    10t車も4tもね。

  • 一番はグリップが低いって所。
    ドライならまぁええかで済まされるレベルだがウエットは危ないな。
    無理な追い越しで急ハンドルとか高速合流前の回りこむようなカープとか飛ばしてたらツルッとなるぞ。

  • 冬用タイヤは,夏タイヤに比べると,特に濡れた路面でのグリップ力に劣ります。雨の日に高速とかを走ると,ちょっと不安になります。
    街乗りする分には,大きな問題はないでしょう。
    また,ゴムはほっといても経年劣化するので,単純計算で月200kmくらいでしょうか?それくらいだったら,たぶんタイヤの消耗よりもゴムが硬くなることの方が影響が大きいような気もします。

    といいながら,私はコロナ禍の影響で,未だにスタッドレスであることを,今思い出しました・・・

  • 先んず燃費が悪ぐなる
    夏場はどうしてもスピードが出る為に(冬場はスリップしないためにゆっくりしがち)コーナリングが安定しない。(グリップ面が構造的に違うから)

  • 今のダイヤの状態が分からないので、効くかどうかは分からないです。
    例えば先シーズンに新品で購入してそのままなら問題無いと思います。

  • ゴムが柔らかいので減りやすいのと、撥水性が悪いのでハイドロプレーニングとか起こしやすいかもしれません。
    でも、次のシーズンで新品のスタッドレス購入を考えている人とか、替えずにそのままにすることはあります。

  • 冬用タイヤの方が普通タイヤより値段が高いので、日常的に冬用タイヤを使ってすり減ったら勿体ないな、ってくらいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離