フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,436
0

VWはなぜポルシェ博士のビートルを捨ててニュービートルを作ったのですか?


ニュービートルはゴルフのプラットフォームで作られた車なのですよね?

かつてのビートルはRRでしたが今はFFです。
ポルシェ911はRRを死守しています。
タイプ1がゴルフ登場で売れ行きが悪くなってもそれでも根強いファンがいて2003年までは作っていたのですよね?
2152万台も売れて世界で最も売れた大衆車。

VWを象徴する車で人気もあったのにタイプ1を継承する車をなぜ作れなかったのでしょう?
コスト面ですか?
ゴルフをビートルっぽく作ったビートルに古くからのファンは納得しているのでしょうか?
今のビートルは丸みがあってアーチ上になっていてかつてのカタツムリのような形ではなく、黒い色だとゴキブリと言われたりもします。

今のビートルはポルシェ博士の作ったビートルとは何ら関係のないゴルフを元に作っている時点で別物でしょうか?
ビートルと名付けるからにはカタツムリデザインとRRは拘らなければならないのでは?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

タイプ1のRRっていうレイアウトは
そもそも軍用車として作られたから採用していたレイアウトだったはず
前から攻撃を受けても重要な部分に被弾しないよう
エンジンと駆動輪をリアに置いたと聞きます
またプロペラシャフトが無いためメンテナンス性も高かった

で、その後の技術の発達で大衆車は
コストパフォーマンスの高いFFが主流になりました

もしポルシェ博士が今も生きていてタイプ1の後継車を作るとしたら
やっぱりFFレイアウトを採用すると思いますね

タイプ1はヒトラーが国民のためにポルシェ博士に作らせた安価な大衆車
そのタイプ1の精神を受け継ぐ車が
現代においてFFレイアウトで作られても
私には何の不思議もないです

逆に今時RRで大衆車を作ったら、専用設計になってしまい
普通の国民が欲しがらない高価な車になってしまうでしょう
それこそヒトラーとポルシェ博士の当初の目的から外れます

またポルシェ911がRRレイアウトを守っているのは
RRじゃないと売れないからだと思います

質問者からのお礼コメント

2014.8.12 15:16

ありがとうございました。
皆が安価で買える車がコンセプトならRRは捨てざるを得ないですね。
博士のビートルは消滅して血筋は911に引き継がれたと思うしかないですね。

その他の回答 (6件)

  • ポルシェ博士?
    電動戦車で大失敗コイた人のこと?

  • ビートルの正統な後継車が初代ゴルフですよ。
    RRの時代からFFの時代へ移行した訳です。
    ビートルの後継車であるゴルフに往年のビートル風のボディを仕立てた車が今のビートルです。
    名前以外は別物と言えます。

  • 大きな勘違いをなさっているようですが、タイプⅠの後継はゴルフであって、ニュービートルではありません。
    70年以上も前に開発されたタイプⅠは、とっくの昔に本来の大衆車としての使命を終え、オールドカーマニアの趣味車に成り代わっているのは周知の通り。
    文字通り大衆車メーカーであるVWが、一握りのマニア受けを狙って前時代的なRRに拘る理由を探すほうが困難というものです。
    また、ポルシェ博士の意向を汲むというのであれば、彼がタイプⅠに注ぎ込んだ「優れた小型大衆車を作りたい」という思いこそがその核心なのであり、欠点の多いRRにいつまでも固執し、大衆車の本分から遠ざかってしまうことのほうが、むしろ彼の志を反故にすることになるのではないでしょうかね。

  • その通り。

    同感。

    ニュービートルのデザイナーが、アメリカ人で、前輪駆動も後輪駆動も無頓着なデザインを持ち込みましたよ。

    でも、ポルシェ博士の側にも責任があります。
    356辺りから、進化が留まって居ますから。

    初代ゴルフは、アウディ・アウトウニオン系ですが、ポルシェサイドにも対案があったのです。
    その段階ならまだしも、今となってはニュービートルは、ビートルとは名ばかりですよ。残念ですが。

    画像はフリーマン・トーマス。

    回答の画像
  • VWには悪いですが、所詮「デザイン重視の思想無き車」です。BMWの作っている肥大した「ミニ」と大差ないです。VWの哲学の集大成ゴルフがべ-スなんだから、軍用車の要らない「平和な」世の中を喜ぶべきでしょうね。

  • 私の記憶ですけど・・・・

    「ビートル」なんていう名前(商標)の車はなかったはずです。
    世間がつけたニックネームのはずです。

    復活したビートルは「ニュー・ビートル」と言われていますけど、メーカーのホームページでは「The Beetle」となっています。
    「オールド・ビートル」と言う名前の車がない以上、「ビートル」と言う車は今のひとつ前のものが初代といえると思います。
    名前の面で屁理屈をこねれば、「元々無関係な車」といえるでしょう。


    タイプ1は2003年まで生産されたという事ですけど、これはメキシコの話。
    本国のドイツでは1978年で生産終了しているはずです。

    で、継承しなかった理由ですが、いろんな理由はあると思いますけど、開発費を含めたコストは大きいでしょうね。
    使い勝手の問題もあるとは思います。
    FF化することでリアの荷室が大きくなりますし、室内の空間も大きく取れるようになったと思われます。

    昔の自動車雑誌で書かれていたのですけど、昔のタイプ1では室内が狭くなって、体格が大きくなった若者が車内でSEXをできなくなり、より広い車に流れて、売れ行きが激減したとか。
    これは話半分とは思いますけど、RRではリアシートを倒してフラットにするのは至難の技ですからね。


    現在の自動車では、コストを考えればFFは避けられないでしょう。
    それ以外の駆動方式は理由があって生き残っているという感じです。

    The Beetle はイメージリーダー的な存在で作ろうと思ったのではないでしょうか?
    結局は2ドアしか出ていないわけですし、それほど大量に売れることも考えにくかったでしょうから、全くの新型を開発することもできなかったのでは?



    質問とは直接関係ありませんけど、ビートルは「カブトムシ」。
    カタツムリではないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離