トヨタ ヤリス のみんなの質問

回答受付中
回答数:
4
4
閲覧数:
65
0

初めて中古車を購入するのですが、ヤリス(2023年式ガソリン車)とノート(2022年式ハイブリッド)で迷っています。
基本1〜2人乗りです。

明日現物見に行ってきますが、確認した方がいいところなどあれば教えてください。
トヨタも日産も初めてです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (4件)

  • 値段表示のボードに 評価点5とか 4,5という 数字が書かれています。

    5が 一番いい状態
    4,5はやや難がある
    4はわりとボロボロです

  • ヤリスのガソリン車???比較するならハイブリッドでは???実燃費が3割以上違いますよ。

    その2車種の差を確認するなら、後部座席の使いやすさですかね。
    どっちも広くは無いですが、ヤリスの後部への乗り込みはかなりキツイです。

  • 車種に関しては用途次第ですので、他の人と同様で無難のはヤリスです。
    日常の買い物用途がメインで高速の利用が少ないならノートの方がガソリン代が安く付くと言う感じです。
    中古車は、新車の様に全ての機能が正常に動くことを保証されている訳ではありませんので、装備品は全て機能しているかの確認を忘れない様に。
    あと、どの様な販売店から購入を考えているのか判りませんが、初めてなら新車のディーラーと同じ会社名の看板を揚げている所にされる事をお勧めします。
    中古業界は海千山千の魑魅魍魎が巣食う世界ですから、怪しいと感じたら、そのお店には近づかない方が良いです。

  • 高速を多く走るならガソリン車のヤリスが良いでしょう。
    ノートは「e-power」というハイブリッドが搭載されます。ハイブリッド自体高速向けでないですし、e-POWERは特に不向きです。
    ガソリンのエネルギーを100%モーターで駆動しているので、高速だと高回転となることで加速の伸びが頭打ちになり、燃費も悪化です。
    低速域をある程度の距離走る場合ならノートですね。

    ヤリスはどちらかといえばスポーツカーを意識させたコンパクトカーなので走行性能が良い一方、低速域の乗り心地のソフトさはノートには負けます。

    あと長く乗りたいならトヨタですね。
    トヨタと日産では日産の方が早いタイミングで不具合や劣化、故障が生じるといわれています。しかも日産は電気系が多いゆえに修理費も少し高額。少なくても私の周りはそういう傾向にありますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヤリス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離