トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
61
0

ヴィッツでダートラやラリーを趣味の程度で始めるのに、どこを触れば最低限走るようになるんですか?

また、車体価格を抜いた装着部品のざっくりとした価格がわかると嬉しいです!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

最低限なら6点式以上のロールケージ&アンダーガード類(最低でもエンジンアンダーガード)、マッドガード、ラリータイヤや衝撃に強いホイールは必要。

アンダーガードはラリー用とダート用では異なり、ダートは比較的フラットでもラリーは落石を含めて石を抱く可能性もあるためダート用より強い物でなければなりません。
またガードは車種専用として販売されているなら良いですが、無いなら特注する形となるため割高にもなります。

ぶっちゃけノーマルの足回りでも走れない訳ではありませんが、足回りもラリー用が車種専用であるならショックアブソーバーだけでも交換した方が良い。
無ければ特注か市販された社外強化品で物を壊れたら交換する形で割り切って使う。

最小限としても30~40万は必要じゃないでしょうかね。
ラリーをやるとしてもラリコンではなく規定さえ守ればタブレット等で専用アプリもありますから昔のようにラリコンまで買うには金が・・・なんてのは無い部分。

質問者からのお礼コメント

2019.2.16 13:36

丁寧にありがとうございます

その他の回答 (1件)

  • ダートラで、アンダーカバー、バケットシート、ロールバー、サス、ショック、ブレーキパッド、LSD、ラリータイヤ位かな。適当ですが、70万位?

    ラリーはそれにラリーコンピュータ。かなり前の経験からですが、今でも基本同じかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離