トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
253
0

タイヤとホイールに無知な私に教えてください。
つい先日にトヨタディーラーにて5年落ちNSP-130ヴィッツ1.3Fを購入して納車しました

こちらのヴィッツは標準タイヤは165/70R14だと思いますが、契約前に下見した時もタイヤは165/70R14がついてましたが、納車したら4本新品のタイヤに交換しといてくれましたが、サイズは175/70R14のサイズになっておりました。(数日後に気づきました) ホイールは純正のホイールキャップ付きのホイールです(5Jx14 +39)

そして本日、知人の方がルーミー純正のホイールを譲ってくれて早速ショップで取り付けました。タイヤはそのまま使用して、ホイールサイズは5J×14+35を取り付けました。

取り付け後に、身内の方が「ヴィッツ純正ホイールとルーミー純正ホイールだと院セットも違うし、タイヤサイズもタイヤ径?が30ミリ以上違うから、トヨタディーラーで一か月無料点検や2年後の車検など入庫拒否されるよ」と聞きました。

そこでここで質問したのですが、このような場合は、トヨタで点検や車検は不可能ななのでしょうか。ちなみに購入したトヨタは県外のため、点検等は自宅近辺でする予定です。

まだ純正ホイールは保管してるので、戻したほうが良いのか、それとも適正なヴィッツ純正ホイールと同サイズの社外ホイールを購入して履けば問題はないでしょうか。

お教えください!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

全く問題ないです、ホイールで変わったのはインセットだけです(5ミリ外側に出ました)。タイヤもサイズが少し大きく(幅広い)になりましたがこれも問題なしです、ダメなものをディーラーは絶対につけませんから安心して下さい。
タイヤ変更によるスピード誤差は車検測定値40kmに対して40.95kmですから許容範囲ですのでこれも問題ないですね。
楽しく運転して下さい。

インセットについて参考に。
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/products/dictionary/inset.html

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2020.10.14 13:53

詳しく色々とありがとうございました。
またホイールなどに関して質問あれば宜しくお願いします。

その他の回答 (2件)

  • インセットが違うとタイヤホイールの位置が外側、または内側に変わります。
    それが問題なければ、インセットが違っても問題ありません。

    タイヤの大きさに関しては、ロードインデックスの方が大事です。

  • ヴィッツ純正サイズ一例
    165/70R14
    14インチ × 5J インセット39

    ルーミー純正サイズ一例
    165/65R14
    14インチ × 5J インセット35

    165/70のところに175/70が入っていても誤差の範囲です。どの純正が入っているかではなく、堅牢な作りで車体からはみ出していないかが車検の基準=合法の範囲になりますからご安心ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離