トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
180
0

これまで20年間軽自動車でした。

次は普通車をと考えていますが、貧乏です、

軽自動車は保険、車体の値段等、普通車に比べると安いですが、維持費は軽と普通車でどのくらい違いますか??
アクアか、ビッツ、ノートなどの、いわゆるコンパクトカー?を考えています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

コンパクトカーならフィットハイブリッドがベストです。

ハイブリッドの中では安価ですし、燃費は良いし、広くて使いやすく、良く走ります。

車両価格はターボと電動スライドドア付きの軽自動車と差は有りませんし、買うと時に減税も有ります。
大きな違いは税金ですが、燃費は実質の燃費は思うほど良くない軽自動車に比べてフィットハブリッドは実燃費で25㎞程度は可能ですから、少し距離を走る人では税金の差額を埋めるくらいのガソリン代の節約になりますから、維持費にれ程さは無くなり、広くて、実用的で安全に静かで5人まで乗れます。

アクア、ヴィッツのトヨタ方式ハイブリッドはコンパクト用には向いてなくて、複雑で価格は高く、大きくスペースを取りますので、室内は狭く、アクアは高さ不足で後席は小さい事もしか乗れません。

ノートもe-powerは ハイブリッドの一種ですが、とても高価ですし高速走行ではうるさく、燃費も悪くなります。

https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/type/type/

トヨタは数年後には車種を半減させて電気自動車やハイブリッド車などの電動者以外の生産を止めると明言している時代ですから、少なくともハイブリッド車の中で選ぶべきかもしれません。

その他の回答 (6件)

  • 「貧乏です」
    と自分で認めてるのだから、次も軽自動車で良いのでは?
    わざわざ自分の首を締める事はないと思います

  • アクアとかヴィッツ、ノート、スイフト、デミオとかは普通車出はなく小型車ね

    あと税金は軽自動車から24000円高になる
    保険は会社によるけど同じだったり高くなる場合もある

    安全性は今の軽自動車と小型車の場合は全く変わらない

  • 普通車→軽
    ですがはっきり実感できるほど
    保険は安くなりませんでした

    車体はそれこそそれぞれ
    買いたい車がはっきりしないとなんとも

    税金などは年あたり
    自動車税、重量税その他税など4万弱違うと思います

    アクアはハイブリッドカーだし
    狭いし部品の交換代高いでしょ

    大事なことが質問に抜けてます
    今の年間走行距離、今の車種、燃費
    この情報がないと
    税金の差しか額がわからないです

    次に買う予算も大事
    高くて買えないなら意味がない

  • 維持費は軽と普通車でどのくらい違いますか??


    大きな違い

    排気量による自働車税

    車検代

  • 税金と強制保険の年額で3万円程度の差、
    任意保険は車種によれば軽自動車よりも安いのも有るから調べないと解らない、
    ガソリンとかタイヤ等も大差無い、

  • 軽自動車の2倍から3倍かな。
    AQUAは1500ccだからね

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離