トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
165
0

仕事の行き帰り等1人で運転する時に助手席にかばんや買い物袋を置くと思います

特に大雨の日などにわざわざ車の後ろに回って、雨でびしょびしょになるのに大開放のリアハッチにかばんや買い物袋を置きに行かないと思います
どうして助手席の座面を座面から荷物が落ちたり動かないように荷物置き専用に出来るようなオプションを作らないのでしょうか?
乗車定員が変わるから無理なのは分かっています
一時的に変えられるようにです
リアシートを前に倒してトランクスルーにする奴やインストールされたウーファーを露出するタイプも乗車定員が変わるはずですけど
要は一時的に変えられるようにしたら乗車定員の問題はクリア出来るんですよね

補足

通勤を兼用しているファミリーカーは基本的にドライバーの為の車なので、ドライバーに寄り添った作りの車にして欲しいですね 通勤時は助手席に人が乗らず荷物置き場になっているので、持て余して機能していないのはメーカーも分かっているはず

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前乗っていた90ヴィッツの助手席には写真のようにシートの前端に 昇降する衝立のようなものが付いてました。これは助手席を普段は人を乗せる以外に使っている者にとっては非常に便利でしたね。

回答の画像

その他の回答 (3件)

  • 記憶が曖昧ですが輸入車にも助手席座面が跳ね上げられて荷物置きになる車種がありましたよ

  • ヤリスは付いてそうです。
    昔はヴィッツだったかポルテだったかもついてた様に思います。

    https://car.motor-fan.jp/article/photo/10013265/2279614202001151739230000001/

  • 社外品にあるので、必要だったらそれを購入すればいいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離