トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
78
0

17年式の2代目ヴィッツRS(CVT)に乗っています。
マフラーは純正です。
吸排気系はシエクルのレスポンスリングを入れてるくらいです。

先日、エアクリをBLITZ(純正交換タイプ)の物から、ト

ヨタ純正のエアクリに戻したのですが、高速の再加速時やちょっとした坂道で明らかにもつくようになりました。
もたつくのはDレンジでの走行時のみです。
Sレンジに落とせば、交換前と変わりないような感覚で加速します。

症状が出る時は主に高速を走行時で、100キロ以上の高速域のみです。
低中速域ではとくに交換前と加速感は変わりません。

自分的には、純正エアクリに交換したばかりなので、使い切りたいのですが…
やはり、症状を改善するにはエアクリ(純正交換タイプ)を社外に戻した方がいいんですかね?
もしくは、ECUのリセットなどで改善されますか?

自分は車の知識に関してはまったくのド素人なので、皆様の意見を聞きたいです。
何か良い改善方法などがあれば教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 先ずはレスポンスリングを外し、様子見しては?

    金をかけるのは、それからでも、、

  • 社外品を外し、全て元に戻せば直ります。

    自動車メーカーは何十種類もの試作品でテストして
    一番出来のいいのをライン装着していますから、勝手に
    社外品に変えるとバランスが崩れます。

  • マフラーは純正です。吸排気系はシエクルのレスポンスリングを入れてるくらいです。

    エンジン高回転域は伸びますが

    3000回転以下のトルク

    僅かに低下では・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離