トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
213
0

ヴィッツ セーフティーエディション2の排気量について

この度ヴィッツセーフティーエディション3をディーラーで買おうとしたのですか、セーフティーエディション2で欲しかった限定色が3にな

ると無くなっていたため、ビッグモーターで新古車のセーフティーエディション2の購入を考えています。


元々は1300ccで探していたのですが、新古車だと1000ccしかありませんでした。
新古車はほとんど新品で、スタッドレスタイヤもついているのでかなりお得なのですが、1000ccと1300ccの差が気になって質問させて頂きました。

元々10年ほど前の軽自動車を乗っていて、結構厳しめの坂道などのエンジン音や、スムーズに進まないのが嫌で普通車を買うことに決めました。

運転する際、あまりスピードもだしませんし、会社も近いので、遠出も年に数回です。

会社は近いのですが、かなりの坂道ですので、スムーズに行けるような車に乗りたいです。

調べると1000ccでも充分と言う方もかなりいて、迷っています。


あまりスピードをださない人からして、1000ccと、1300ccの違いや乗り心地、坂道でのスピードなどを教えて頂きたいです。

あと、ビッグモーターで新古車の注文書?を貰ったのですが、約6万のガラスコーティングがついていました。説明はされてないです。それは必要なのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はヴィッツ1000です
既に2台乗り継いで
釣りやスキーや
行きます

確かに登板はストレスがありますよ、
私は臨機応変に
SやBを使い分けします
Dではストレスありますよ、登りません
立ち上りが悪く煽られますから
予めギアを落としてアクセルを踏みますよ
釣りの時は
ゴムボートを積んでますから、たなり負担です

あ!
車検の時は1300を借りる時がありますが明らかに違いがわかります

質問者からのお礼コメント

2019.3.1 20:11

ありがとうございました!

その他の回答 (1件)

  • どちらも踏めば同じ様に走りますが、
    1,300の方がストレスは無く、
    坂道や高速等のシーンでも、
    スムーズに走れるでしょう。

    走行性能以外にも、
    安全装備や、アイドリングストップ等に違いがありますので、
    総合的に判断すべきだと思います。

    ガラスコーティングは、
    不要だと思うのであれば、
    削って良いとは思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離