トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
99
0

今車を買いかえようかすごく悩んでいます

そこでみなさんの意見を聞かせて下さい(T_T)

今から5年前に中古で日産モコを両親から自動車の免許取得と同時にプレゼントしてもらいました

私にとって初めての車なので正直、愛着も湧いて手放したくないです
それだけでなく、新しく両親が又新車を買ってくれるとのことで、車はとても高いので本当に新しくするべきかこれからの自分のライフスタイルなどを考えてみたら、やっぱり長距離や4月には就職もするので新しい車は必要かな?と思ってみたり本当に今は半々の気持ちです
しかし、両親はそろそろ買いかえ時だから新しく買いかえたら?と言っています
買いかえるとしたら、トヨタのヴィッツかスズキのアルトラパンとかにしようと考えています

10万キロを超えるとガタが来ると聞いています
私は今現在は94430キロです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車の中古は故障も多く、10年乗った車は必ずどこかにガタが来ます。むしろ信書の方が、長い目で見れば経費が安くなるのです。

その他の回答 (6件)

  • 買い換える場合、お薦め

    トヨタ

    パッソ
    ヴィッツ
    ルーミー、タンク
    アクア
    カローラフィールダー
    カローラスポーツ
    CH-R
    プリウス

    ダイハツ

    ミライース
    トコット
    タント
    ムーブキャンバス
    ムーブ
    ウェイク
    ブーン
    トール

    スバル

    インプレッサ
    XV

    ホンダ

    N-BOX
    フィット
    シビック

    マツダ

    デミオ
    アクセラ
    CX-3

    スズキ
    スペーシア スペーシアギア
    ワゴンR
    スイフト
    ソリオ

    メルセデスベンツ

    Aクラス

    フォルクスワーゲン

    ポロ
    ゴルフ

    以上です

  • まず、10万キロを越えたからといって急に何かのタイマーのように故障し始めるわけではありません。車は10万キロ程度はよほど無頓着に使用していても大きな不具合なく使えます。それ以上は日々の使用方法やメンテナンスによるといった意味です。

    愛着があり不具合や不便に感じる部分がなければひとまずは乗り続け、故障や点検修理の際に大きな費用が必要となったら乗り換えるという選択肢もあると思います。

    またライフスタイルが変わり通勤など車に乗る機会が増えれば相対的に事故に遭う可能性も増えます。安全性を重視し、経済的に赦すのなら軽自動車よりヴィッツなどコンパクトクラスに乗り換えるのはお勧めです。

  • 2台目も親が買ってやろうと仰るのなら、親の教育をやり直しましょう。

    最初の車も免許の費用を親が出すのは珍しも無く普通かと思いますが、2台目からは子供が自力で買うべきです。

    ましてやしてや就職するなら経済的に親離れをしなくてはなりません。

    ずるずると親が面倒をもみて、甘やかして育てると三田佳子さんの子供のようになりがちです。


    先ず車の常識を知ってください。今の国産車は仮に軽自動車でも10年20万㎞は乗れない車は有りません。

    中には20年30万Kも大事に乗っている人もいます。故障が増えたや修理代が多くなるから等理由を付けて買い替える人の殆どが数年乗って飽きてしなったからで乗る気であればまだまだ乗れるのです。

    私の3代の内1台の軽自動車は27年経ちましたが、何の問題も無く修理代なんて掛からず、交換部品の心配もなく乗っています。

    車を買い替えるのは結婚して家族が増えたとか仕事で長距離を良く走るようになるとか、新しく出た車が自分の生活や趣味に合うので買い替えたいとか思う車が出て来た時で、買うからには惚れ込んで少なくと10年は乗れるであろう車選びをする事です。

    年数が来たから買い替えよう・・・買うならどの車が良いな?

    何て考えで買うとまたすぐに飽きて買い替えをつ付けローン地獄に落ちたりします。

    最初はローンでも長く乗ってローン歩支払ったつもり貯金をすれば何台目からは現金買いが出来るようになります。そうなれば一生、たかが車代で無駄使いをする事は無くなります。

    今回は親に「私も働くから自分も働くので好きな時に好きな車を買うから自由にさせて欲しい」と言えば納得してもらえるはずで。

    と言っても最初はお金が無いですから「親ローン」くらいはお願いして、車代を
    親に建替えて貰い、金利は無料で何ヶ月で毎月何万円の返済と決めてしっかりと返してください。

    それが成人としての生き方ですし、その申し出に反対するような親なら教育のし直しが必要です。


    車についてもう少し興味を持って見て行ってください。今軽自動やコンパクトカーの中でも狭くて実用性も無いヴィッツなんて選んでも10年内に結婚して子供でも出来れば使い難く苦労をします。

    かと言って大きなミニバンに1人で乗りまわるのも利巧とは言えません。

    10年先の生活も踏まえて現在必要な車を見つけて下さい。

    電気自動車はまだ買うのはずーと先ですから、ハイブリッド車も各社の車種により特色も違います。


    数年後にはハイブリッドでもないエンジン車の発売は順次やめて行きますし、トヨタも車種を半減すると明言しています。

    今しきりに宣伝している危険防止装置も、イメージほど役立たない中途半端にもので価格も割高です。

    もう少し本格的に役立ち、そこそこ値段で出来るようになるには技術的にもう数年はかかりそうですが、その時点の新車でないと以前の車に後付けは出来ませんから、そんな装置も必要と思われるなら、むしろ数年先の買い替えの方が長い目で見て買い時かも知れません。

    そんなニュースはネットの車関係の所に幾らでも乗っています。

  • 今どきの軽自動車なら10万キロとか大丈夫だよ。むしろ壊れるまで乗ってみるのも貴重な経験。

  • 2回目の車検(5年目)で変えた方が良いと思います。
    まして10万キロならガタが来るのは今からです。

    1年に2万キロは,走っている方です。
    これから故障が起きやすくなり修理代が
    高くなる可能性が高いです。
    新車で買ってもらえるのならそうした方が
    これからを考えると理想だと思います。

    長距離先で故障は,女性なら不安になりますよ!

  • 親が裕福で買ってくれると言うなら買って貰った方が、将来の相続税の事なども考えても良いと思いますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離