トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
78
0

冠水した道路を走ってしまいました。
車種はヴィッツで、おそらくエンブレム付近の水位でした。(草が詰まっていたので…)

冠水した道路通過後、15kmほど走行し、特に異常は見られませんでした。

念の為ボンネットの中も確認しましたが、あまり濡れているようには見えませんでした。(走行中に乾いたのでしょうか?)

この場合でも、なにか部品交換や修理等必要になりますでしょうか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元自動車整備士の者です、数回ですが冠水した自動車を担当した事が有りますがどの程度の冠水かにもよりますが、まず室内まで水が入ってきたのであればフロアカーペットが湿ってそれが原因で後日カビによる異臭が発生します、それと各ドアの内部に泥やら草が入り込みそれが原因で後日故障に至ることも有ります、最もまずいのが冠水した所より下にある電気配線のコネクターです、コネクター内部で端子が腐食して例えば走行中にエンストやら、ミッションの変則不良灯火類の誤作動等が考えられますので、一刻も早く行きつけの整備工場やらディーラー等に点検を依頼して相談される事をお勧めいたします、因みに当方が冠水被害に遭ったとしたら車の代替えも検討します。

その他の回答 (3件)

  • はbヴベアリング内部に水が入り 1か月後などに回転抵抗が付き 異音も出るかと ハブベアリング交換になるでしょう。

  • エンジンオイル、ギアオイル(もしくはATF)、それからブレーキフルードは水の混入がないか確認する意味でも交換推奨です

  • 画像には映ってませんがベルト系統濡れてへたるので、そちらが心配ですね、ご参考に成りましたら幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離