トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
139
0

前日、トヨタの車をレンタカーしたところ、人生初のアクセル踏み違えを連発してしまいました。

かつては、踏み違えをするなんて、信じられない、と言っていたのに。
借りたヴィッツがたまたま合わなかったのか?所有車が日産だから、慣れてないだけか?分かりません。
ただ、アクセルもブレーキも妙に小さくて、足で探り当てるような感じでした。
加えて、ブレーキが左寄りなので、身体をひねらないと足が届かない感覚がしました。
先日、池袋でプリウスが踏み違え事故を起こしたときも、妙に納得してしまいました。
偏見かもしれませんが。
アンチトヨタというわけでは、全然ありません。
車に詳しい人のご意見を伺いたいです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

レンタカー屋で働いてますが、アクセルブレーキと限らず、「慣れ」って部分が1番要因として大きいと思います。
自分は通勤でトヨタ車と趣味で日産車乗ってるのである意味慣れてるので違和感は感じませんが、やはりお客さんの中には慣れてないトヨタのハイブリッドや日産の電気自動車の独特のシフトに違和感感じたり、オルガンペダルに違和感感じたり、車によってはブレーキがききにくい、加速しない、燃費が悪いなどいろいろな違和感を感じて申してくる方は結構います。そういった意味でも慣れって結構でかいのかな?とも思います。

自分自身もアホして、疲れてたりボケーとしてると、自分の所有車が2台ともMTということもあり、会社の車(レンタカー)を移動中に踏み込み式のサイドブレーキをクラッチと勘違いしていきなり踏んだり、3速に入れないとーと3速に入れる要領でオートマのギアをいきなり上に動かした結果走行中にバックギアないしパーキングに入れてしまうことも入社直後は数回やらかしたことがありました。

いまでこそ会社の車に乗ってる時間がおおいので、疲れて帰ると今度は自家用でオートマと勘違いしてクラッチ踏むの忘れてエンストなんて時もありました。

うちの会社もいろいろなメーカーの車を扱ってますので、普段トヨタ乗ってる人は他社は乗りにくいとかって人もいれば、ホンダとかスバルとかマツダ乗ってる人はトヨタは乗りにくいと言いますし、外車乗ってる人は国産は乗りずらいとさまざまです。

その他の回答 (1件)

  • はい、その通りです。踏み間違えの原因の1つはペダル配置にある、と仰っていた自動車評論家もおりました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離