トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
14
14
閲覧数:
193
0

バイクと車はどっちがコスパいいですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

圧倒的に車ですね。
ヴィッツフィットマーチクラスの中古なら20万とかでも買えます。
街乗り長距離荷物運び高速移動可能な上に全天候型です。
雨でも雪でも走れますし、夏も冬も空調が使えます。音楽も聴けますし、
パフォーマンスはバイクなんて足元にも及びません。

その他の回答 (13件)

  • 車ですかね。
    エアコンとシートヒーターがついてて雨風しのげて、移動ができて人が乗せられて150万円くらいですから。
    いざという時に動く小さな家にもなります。

  • スーパーカブがコスパ最高。

  • 車。

  • クルマ。

  • 排気量によりますね。250cc以上のバイクは、かなり悪いと思います。

  • コスパだけで言うなら、商用軽ワゴン車(4ナンバー軽)。4WDだとさらにパフォーマンスが上がる。雨でも風でも雪でも乗れる、多少の悪路(スクーターだと突っ込んでいけない程度の道)でも全然行ける。
    すぐ気にしたがる軽自動車税は年間5000円(4ナンバー軽・自家用)。車検のあるバイクは6000円(5ナンバー軽は10800円)なのでバイクより安い。車検もバイクと大差ない。消耗品もタイヤはバイク2本分で4本買える。保険も自動車だから2輪と同程度か安いぐらい。
    4ナンバー軽のデメリットは初回車検が2年なとこと、車検の時にトラックタイヤ(新車時についてる標準タイヤ・ホイール)でないと通らないことです。あと5ナンバー軽と違い商用なので、内装は質素です。さすがに現代ではクーラーぐらいは付いてますが、ラジオのみ(テープ・CDなどない)でビニールシート・内装です。パワーウィンドウもないことがある。まあバイクにはクーラーさえないわけですが。

    なのでコストもパフォーマンスも上なので、コストパフォーマンスは考えるまでもなく4ナンバー軽。車体自体を新車で買ってもリッターバイクより安い。

  • バイクです。
    家のハーレーは重いので屑鉄に出すとそこそこになります。
    1馬力当りの金額もバイクは高いモノで2万円位です。
    200馬力のバイクは400万出せば、まあまあ買えます。

    家の車は
    目方で計算してもハーレーの倍くらいの1㎏当り2万円弱。
    1馬力当りだと5万円程です。
    コスパはバイクに比べると悪いです。

  • いや☆電動自転車でしょ?
    |( ̄3 ̄)|

    逆走」信号無視」路駐OK」…

  • 利便性の高い車の方(軽自動車)の方が品物的には使用するにあたってコスパは良い

    バイクはどうしても限定的な使用がほとんど


    ただ、1番のコスパ良いのは歩きです。

  • 使い勝手ではクルマの方が圧倒的に良い。
    金額面で言えばバイクの方が安い。
    コスパがいいと言うには使い勝手が良く、信頼性も高くその上で安くなくてはならないと思う。
    そう考えると125ccスクーターだな!
    ※賛否両論あり

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離