トヨタ ヴィッツ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
12
12
閲覧数:
364
0

二駆と四駆について。今度買う車を二駆と四駆どちらにするか悩んでます。私は北海道に住んでいて雪道を運転する事も多いです。今の車はヴィッツの二駆(FF)で新車で購入し、10年近く乗っています。冬に遠出をする事も

ないし、市内を走るだけなら二駆でもいいかと思って二駆にしました。今まではそこまでの不便は感じてなかったのですが、最近、職場が変わって通勤で坂道を通るようになり、こないだ危うく坂道で登れなくなりそうでした。下りの時もなかなか止まらない時があり恐怖でした。(そこまでスピードは出さないように気をつけてますが…) そして大雪が降った時に埋まったり、道路がぐちゃぐちゃのときに自分ちの駐車場に入れるのに一苦労でした。(めったにあることではないですが…)
やはり四駆の方が心強いのかなぁとも思いますが、滑る時は四駆の方が滑るとも聞いた事もあるし、四駆でも埋まってたの見た事あるし、結局どっちがいいのかなぁと思います。みなさんのお考えをお聞かせ下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (12件)

  • 本州の豪雪地住まいの人間です。
    タイヤの能力で考えると絶対に4WDが有利なんですよ。
    例え話で、平坦な除雪された圧雪道路で1本あたり800kgの重量を動かせることのできるスタッドレスタイヤがあったとします。FFならタイヤ2本で1.6tの車を走らせることができます。
    これが坂道になりました、路面が凍結して滑りやすくなりました、雪が深くなりました、という状態になると1本あたりで負担できる重さが500kgまで低下します。FFでは1tまでしか動かせないのでその車は動かせません。
    では4WDの場合は、1本あたり500kg×4本で2tまで動かせるので大丈夫、ということになります。
    まあ、私も技術者じゃないのでかなり思い込みで書いてますけど、基本はこういうことじゃないかと思います。
    逆に言えばどんな路面でも滑らないタイヤが発明されればFFどころかFRでも十分です。でもそんなものはありません。
    結局はタイヤなんだと思いますよ。
    そのタイヤの性能を積雪や未舗装路でも最大限発揮するために4WDが必要になってくるので4WDが有利ということです。

    ということで、今までと生活パターンが違ってしまい、FFで困る場面が出てきたなら4WDに変えたほうが容易に走れる路面は増えます。安心して走れる状況は多くなります。
    ただし、限界というのはありますから無理をしないことです。
    登り坂は楽に登れるようになります。しかし、下り坂では4WDだから短距離で止まれるということはほぼありません。それこそタイヤの性能が全てです。タイヤの性能を活かすために丁寧なブレーキを心がけるしかありません。ABSも短距離で止めるより最後までハンドルを切って危険回避させることが目的です。
    大雪で埋まるのは4WDでもあり得ます。逆に4WDだからとFFより無理して大雪の中を走って行く方が危険とも言えます。天気を予想して無理をしないことが重要と思います。

    メーカーにより様々な方式の4WDがありますので、その辺は良く比較されればよろしいのではないでしょうか。
    理想的なのはスバルのような常時4WDと思いますが、同じような道路を他社の車も走っていればそこまでこだわる必要はないのかもしれません。

  • 私も北海道豪雪地帯<中空知>ですがね・・・
    営業職で、
    道内一円<端てから・端てまで>
    ・・・・・・・・・・・年間7万km超、走り回って居ました。
    会社から与えらえていた車は、
    1300ccクラスのFF・ハッチバックでしたね。

    3年で、25万km超えもあり、車検受けず廃車・・
    その都度、新車更新で、乗って居ましたね。

    北海道では、冬の峠越え<難所>が、沢山あります。
    <中山峠・狩勝峠・石北峠・毛無峠・日勝峠・‥等・多数>
    スタッドレスタイヤは、持って2シーズンでしたね。

    只、貴方の様に4WDじゃ駄目とか・・
    どうしても4駆が欲しいと・・思った事は一度も有りませんよ。
    シーズン初め(初雪)の頃って、

    シャーベット状態多いですが、
    その水分を含んだ雪が一番始末が悪い。

    その、
    シャーベット状態の時期の峠越えでは、
    必ずと云っていい位、路外転落してる車を見るものですが・・
    そのほとんどが、本格4駆である車種から、
    バックに<AWD>とエンブレム貼った車が、殆どだよ。

    逆に、
    タクシー(コンフォート・クルー)等の
    *****************FR車は堅実に走り抜けて行くし。

    普通のFF車の方が、実際は、走り易いですよ。
    4輪駆動車の後ろを走って切ると、良く解りますが、

    加速するたびに、ケツがブレて居るのが丸見えなんだよね。

    早い話が、

    <<下手糞が運転する4駆>>の方が
    ・・・・・・・・・・・・<<遥かに危険>>だと言う事ですよ。

    だいたい・が”””冬道が苦手”””と
    ・・・・・・・普段から口にしてるドライバーって、

    何人も知ってるが・・
    積雪路面の走り方の基本が、全く出来ていないのがハッキリ解るよ。

    ここら先は、
    以前積雪路面で、4駆は要らないの回答のコピペです。‥⇩・

    *************************************************

    FFだろうがFRだろうが、
    別に4駆じゃなくても充分に、冬道を乗り切れますよ。

    私は、北海道でも豪雪地帯(道央圏)在住で、

    仕事(営業)で、北海道全域を走り回っています。

    年間走行距離は、7万Kmを軽く超えます。

    車種は、FFの1300cc/ハッチバック・6MTですがね・・

    厳冬期の、北海道の4大峠(石北・狩勝・日勝・中山)越は、

    ハッキリ言って、蔵王のスキー場の駐車場まで行って来るのとは、

    比較なんて出来ない位、厳しい条件ですよ、

    10月の中旬には、スタッドレスタイヤに履き替えて、

    4月末までは、スタッドレス履いていますよ。(1年で履きつぶしです)

    年間で一番厳しい時期は、雪の降り始めのシャーベット状態。。。

    次に厳しいのは、雪解け時期ですね・・・・

    <厳冬期の零下5度以下の時の方が、スタッドレスはグリップ力が良い>

    ハッキリ言って、*峠越でもたもた走り切れていないのは、

    むしろ、*4輪駆動の方ですよ、

    ”ランクル”も”パジェロ”も上り下り限らず、

    カーブでは躊躇しっぱなしですよ。

    後ろについてみてると、加速す度にケツがブレてるのが、

    よ~~く見えるんですよ。(あれじゃ気持ち悪いやな・・って感じ)

    峠越えで、路外はみ出し・転落事故起こしてるのは、

    先ほど書いた、降り始めと・春先・に多いが、

    殆どが4駆ですよ・・・事故ってるのはね。

    意外とFFとかFRの方が、事故って居ませんよ。

    最後に【冬道の基本】ですが・・

    <<A☞..>>性能の良い””スタッドレス””を、装着する事。

    <<B☞..>>運転操作で、””急の付く””

    ・・・・・・・・⇧・・・<<ブレーキ・ハンドル・アクセル>>

    ・・・・・・・・・⇧・・を、絶対にしない。

    <<C☞..>>タイヤの空転/横滑りを絶対にしない。

    ・・・・・・・・・・・・⇧・・・<故意にやる以外は・・>

    ・・・・・・常に、<<タイヤのグリップ状態を把握する訓練>>をし、

    ・・・・・・・・・・・・⇧・・肌感覚で、感じる神経を磨き上げる。

    ----*<逆に下手な4駆は、スピンする要素が高い>*---------

    C☞..に関しては、このレベルに到達するには、

    それなりの<<経験に基づいたた技量を磨く>>しかありませんが・・・

    <<A☞..>>と<<B☞..>>は、

    『へなちょこドライバー』であっても、意識改革をするだけで、
    ・・⇧・・・・・即対応が、可能な筈ですよ。・⇧・・・・

    『冬道は4駆じゃなきゃ・・』なんて言ってるのは、
    自分は、『へなちょこドライバーです』と宣言してるのと同等。

    ****************最後に、2015年度秋以降の新車からは、
    軽自動車・普通車問わず、
    ★横滑り防止装置★が、国交省の通達で義務付けられています。

    上記の、

    【冬道の基本】を理解さえしていれば、それだけで充分です。
    --------------------------------------------------------------------
    最後に、
    ディーラーの営業マンが良く言うフレーズ
    ・・・⇧・・・・・・⇧・・・・・『冬道はやっぱり4駆ですよ。』
    ・・・・・・⇧・・・<<<その台詞に騙されて>>>いませんか???
    単に、売り上げが欲しいだけですから。・・・・・⇧・・・・・・
    --------------------------------------------------------------------

  • 北海道人です。
    今まで、2駆に乗ってる人に出会ったことがありません。

    これを読んで、
    あー埋まってる人は2駆に乗ってるのかと思ってしまいました。

    事故らないためにも4駆で。

  • 坂道登る状況有るなら4駆でしょ。
    ブレーキは車重が重たい方が制動距離が長いけど微々たる違い。

  • 北海道在住です。
    通勤に使うなら
    二駆の選択肢はありません。
    もっとも坂道が登れない。駐車場から車を出せない。
    と言う理由で会社を休めるなら別ですが。

    これから春に向けて大通りは良いのですが
    家の周りはきれいに除雪が入らないので
    雪が融けてぼこぼこになるので二駆だと
    埋まるリスクが高い。

    >滑る時は四駆の方が滑るとも聞いた事もあるし
    四駆は二駆と違って意識せずども夏道速度が
    出てしまう。雪道速度からするとオーバースピードに
    なってしまいます。

    買うなら横滑り防止装置付きにしましょう。
    (SUVの必要はありません、横滑り防止装置付きなら何でもok)
    ラリードライバーのようなとんでもない速度で
    なければ滑ることはありません。

  • どうも

    大型二輪に乗る者です
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者さんへ

    北海道に住んだ事あります
    (遠○町です)(爆)
    (超田舎だ!)
    (他に帯○、鹿○もいた事あります)
    (いつかバイクで行きたい)

    冬以外ですヨ
    念の為

    当時
    運転苦手な母が
    (AT限定なんぞまるで無かった時代だからマニュアルで取得したが殆どマニュアルは走らせられた事がありません!)
    普通に
    FR車
    (スカイ○インR30)(ATです)

    北海道の雪道を
    「スイスイ」走ってました

    まあ当時は
    「スパイクタイヤ」なる物で
    かなり
    走破性は高かったので
    (一説によると近年のスタッドレスは雪道は「スパイクを超えた」とか言われてますが個人的には「スパイクにゃ敵わん!」と思っております)
    ハンデは有るかと考えますが

    しかし
    大学時代に
    30cm~40cm弱のドカ雪が降り
    路上スタックしていた車多数の中
    止んでから
    遊ぶつもりで
    止まったら溶けるの待つつもりで
    スズ○カル○ス(MT)で
    当時下宿していたアパートから
    車を出して
    雪道ドライブに繰り出しました

    最初
    滑るか?
    と思いましたが
    なんと
    「夏タイヤ」で
    「走れて」しまいました(爆、本当)
    (しかも結構溝が無かった記憶が)

    FRじゃ絶対ムリですが
    FFなら出来るんだな ...

    驚くやら呆れるやら(苦笑)

    四輪スタッドレスなら
    「北海道の積雪路」でも
    走れる自信があります
    (マジで)

    ウィンタースポーツで
    FRスポーツ車で
    「タイヤチェーンのみ」で
    「登り」も「下り」も!
    楽々走れました

    なお
    スタッドレス装着の
    四駆なのに
    「調子に乗った」のか?
    「キツい下り」を
    「速度出した車」(四駆)が
    「止まれず」に
    「ガードレール」にぶつかって
    いました

    救助しようとしたら
    一緒に走っていた「ツレ」がいて
    救助の応援も要らなそうだったので
    声だけ掛けると
    力なく
    「大丈夫です ...」
    と言う変事だったので
    その場を後にしました

    流石に
    飛ばしたら
    四駆+スタッドレスでも
    「刺さる」のは当然ですし
    ゲレンデ前の直線路では
    スタッドレスの1BOX車に抜かれますが
    (FR車のチェーンのみ)
    もし
    スタッドレスなら

    「FRでもイケます」ヨ?

    そう言う訳で正味
    二駆・四駆
    どちらでも良いとは考えます

    10年FFで過ごせたなら
    タイヤを「良い」ブランドに
    (ブリジス○ンは良いですネ)
    (家族車に装着ですがスキー場も「安心」です)
    して
    車高も高いモデルにする

    更に
    緊急用に
    「脱着が簡単」な
    (見た目ダサいが最強です)
    (ブーメランみたいなチェーンをウィールに装着する「ダケ」のヤツです!)
    「ワンタッチチェーン」♪

    購入しトランクに入れて置けば大丈夫でしょう

    ・ジャッキアップ不要
    ・練度不要
    ・装着簡単(1分~2分弱)
    です

    本体もですが
    ウィールセンターに
    アタッチメント装着が
    やや「不恰好」ですが
    トラクションは
    「かなり高い」
    そうですから
    スタッドレス+ワンタッチチェーン
    なら
    「最強」
    だと考えます

    今質問にて
    四駆じゃないと(ダメ)かなァ?
    みたいなシチュエーションで
    (ドカ雪、往復での坂道等)
    (坂道も理想は平らな場所で装着がデフォですが「イケる?」と思って登れない場合、停車して「留まれれば」装着出来た筈です)
    (そのまま滑り落ちるシチュエーションは「ムリ」ですヨ、念の為)
    いずれも
    「解決」出来るアイテムでしょう

    結論は
    今の車両と同じか
    少しパワーがあり車高も高い
    (地面と車体下までの「最低地上高」です)
    「FF車」で
    タイヤとチェーンに
    「少し投資」して
    「両方揃える方法」
    を提案します

    FF車と
    高い四駆車の
    車体価格差で
    タイヤ・チェーンを揃えても
    「お釣りが来る」
    と考えますが

    10年間
    二駆(FF車)でやって来れた
    質問者さんにだからこそ出来る
    アドバイスです

    まあ
    欲しい車が四駆なら
    仕方ないですが
    「単に駆動方式のみ」なら
    「この方法」です

    なお
    昔お下がりの
    マー○Ⅱ ツインターボ

    試したのですが
    (スタッドレス+タイヤチェーンです)
    雪道の登坂力は
    当然に「強力」でした
    (当たり前ですが)

    どちらも
    メリットデメリットを持ってますから
    スパイク無き今
    強力な雪道走破性を試すとしたら
    セルフハイブリッド(?)の
    「スタッドレス+タイヤチェーン」
    に敵う物は
    (「スパイクタイヤ以外」は)無い
    でしょう

  • 昔仕事の帰り道で峠の上り坂を通りましたが雪の為大型ダンプなど上れず止まって渋滞してた事があります。

    その当時仕事用の車はワンボックスの四駆だったので止まってる車の脇をスイスイ通り抜け家に帰ったことがあり四駆の有り難みに感謝しました。

    但し下りは四駆でだろうが滑るのは同じなので注意が必要です。

    もし四駆を買うなら最低地上高の高いライズやクロスビーなどのSUVがデコボコ道に強いので良いかと思いますよ。

  • スズキエスクードあたり、登録済み未使用車安くて、4駆性能も悪くなくオススメですよ。その他三菱エクリプスクロスなど。

  • 肉も四駆も馬力は同じ。肉は本当はブレーキトラコンあれば問題ないが、国産は儲けのためにそれを付けずに四駆にする。

    四駆を勧める。
    が、安い奴は(チャンとした作動制限付デフのない奴)はかえってFFより扱い難いので注意。

  • 夏の二駆、冬の四駆でどうでしょう。

    タイプの違う2台なら楽しそうです。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヴィッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヴィッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離