トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
574
0

形式EXZ10ラウム(2WD)に乗っています。今17インチ(195・40R17)で今度18インチにしようと思っています。

車高はノーマルで適切なインチアップにはどのようなサイズが合うでしょうか?(タイヤサイズ、オフセットなど)
以前に大手タイヤ屋さんに聞いたらコンパクトカーの中でもフィットやティーダ、デミオなどと違ってラウムはオフセットが少し特殊?と聞いた事があります。

ノーマルの車高でベストなマッチングをどなたか教えて下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

操縦性(乗り心地ではなく)がベストなのはメーカー指定のサイズです。インチアップしてもせいぜいオプションサイズが限度。インチアップしたら当然タイヤは硬くなります。その分、他の部分に皺寄せが行くので車がカーブでロール(遠心力で外側へ傾く)するようになります。良い操縦性の車はカーブでも車がロールしません。勿論ドライバーの腕も関係しますが。
インチアップしてタイヤが硬くなれば他の部分も比例して硬めなくてはバランス悪くなって操縦性悪化します。良い操縦性の車はカーブの連続した道も真っ直ぐ走ってる感じになります(タイヤやサスペンションが柔らかくても設計がチャントしていればロールしません。タイヤは70、アルミでなく鉄ホイールでも、です。高価なタイヤがいいとも限りません。相性が良ければ速度記号Sの最も安いタイヤでもその車にとっては最高の操縦性になる場合も有ります=S規格のタイヤが標準装着のクラウンなど)。だから疲れませんしタイヤの編磨耗もしません。今車は設計があまりちゃんとしてないから平気で編磨耗します。消費者のそのこと知らないから平気で乗ってますね。乗り比べたら分るんですけど、少しでもサイズや規格が違うタイヤを装着すると差が出るんです。もっと分かるようになるとタイヤの空気圧が±10違うだけでハンドル何度か切っただけで分ります。コーナリングの車の粘りやキレが全く違うからです。同じサイズ・速度記号のタイヤでも空気圧違うだけで操縦性は全く違ってきます。空気圧狂ってると車は使い物にならないといっていいくらいです。しかし普通の人はそのこと気付かず乗ってますね(パンクしてても気付かないオバチャンもいるくらい、、、ま、これは例外?でしょうけど)。
インチアップされるのでしたらオプションサイズに留めておいたほうが良いと思います。そもそもロールしなければそれ以上のインチアップは無用ですから、あとは乗り心地や燃費などの向上に開発を進めたほうが良いんですがね。ドイツ車でさえ最近まで扁平率65が普通で、一部スポーツタイプのみ55でしたね。それが今では大衆車でさえ55とか中には35とか、正に「クレイジー」といえる状況です。一般使用においては「メリット1、デメリット100」ってとこですね。サーキットで走るならメリットはもう少し大きくなります。サーキットでは乗り心地無視できますからね。一般の使用においてはそうはいきません、、、扁平率55とか35とか、サーキットで極限走行でもしない限りメリットは享受できません。でも普通走行してる時にそんな状況はありえませんからねぇ~、、、

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離