トヨタ ラウム のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
23,365
0

新型シエンタについてです。
2度試乗しました。それで、契約しました。
実は、現在、ラウムを乗っています。ラウムは運転しやすい車と感じています。
新型シエンタも同様と感じました。

アクアの様な座高が低い車でなかったので、運転しやすいと思ったからです。
毎日、高速60kmの通勤してるので、ハイブリッドカーを購入しました(契約)
しかし、盆休み中、ネットでいろんな口コミを見るのですが、視界が悪くなったとか・・・。(女性は運転するのが怖いとか何とか・・・)
実は私はそれほど感じませんでした。
ですが、毎日の高速運転ですので、何だか不安になってきました。
試乗された方々のご意見(試乗されてなくても結構です)頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。多分、いまなら契約取り消しは可能かと思いますので、急いでます。
何卒、多数のご意見よろしくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ネットのクチコミなんてもんは、話半分で聞いておくのが原則だよ。
アナタは実際に試乗し、特に問題はなかった。
…それが答え。

スポーツタイプやスポーツカーならいざ知らず、ファミリータイプのクルマの視界に致命的な要素は考えにくい。
無理やりこじつけるとしても、旧モデルよりフロントウィンドウを寝かせてるんで、旧モデルからの乗り換え組からしたら若干違和感を感じる程度。

あれで視界がなんちゃらって文句言うなら、もうクルマなんて運転しない方がいい。

質問者からのお礼コメント

2015.8.16 14:57

落ち着きました。
ありがとうございました。

その他の回答 (5件)

  • 車の視界をシートに座っただけで判断するのは間違いです。

    自動車は動く物です。

    仮に駐車や車庫入れでも、少しづつでも動いています。

    最近の車は空力やデザインの為にAピラーは寝ていますが、それだけで視界が悪いと勘違いしてしまう素人の人も多いのです、動きながら見易すければ良いのです。

    最初は視界が悪い等と思った車でも、数度乗れば慣れて感じなくなるのが普通です。

    車にピラーはどうしても必要です、その角度や形状も視界確保の為に工夫されていますし、Aピラーの後ろの三角窓の大きさや形状が大切です。

    バックの場合はドアミラー等の見やすさも大切ですし、バックはカメラ等で視界を補う事も出来ます。

    2度も試乗されて問題ないとの事ですし、新型シエンタも問題になるようなデザインは何処にも有りません。

    ネットの口コミは話半分どころか、もまともでない素人判断の物が大半ですから、そんな物を気にするより自分の目や感覚を信じられる方が良いと思います。

    むしろドアバイザー等が意外と視界を遮る場合も多いですから、そんな物は着けない方が良いかもしれません。

  • シエンタ馬鹿うれよ今契約で1月納車 駄目な車がこんなに売れるわけないでしょ
    悪口いってるのは前モデルの人達じゃないのフルモデルチェンジが良すぎて羨ましいのよ

  • 感覚は人それぞれです。他人が悪い・嫌いでもご自分は良い・好きな物は世の中にたくさんあると思います。

    2度試乗されて運転しやすいと思われたのですから全く問題ないでしょう。人の感じ方は「先入観」という物が大きいです。もし次に「視界が悪い」ということを意識して試乗すれば、おそらく「視界が悪い」と感じるかも知れません。

    他人の人生を生きるのであれば他人の感覚に従ってもいいでしょうが、ご自分の人生ですからご自分の感覚による判断が自分にとっては一番正しい事になります。

    車の購入という単純な出来事(高額な買い物ではありますが)でも他人の意見によって変更するという事は、自分自身の心や感覚を否定してしまう人生を生きることになります。

    もし他人の意見が気になる性格ならば、商品を購入する前に色々下調べをしてから決めるという購入方法に変えましょう。他人の意見を否定したり無視するのではなく、他の人の意見も参考にするという事も生きる上でとても大切な事なんだから。

    今回どうしても気になるのならキャンセルしても良いでしょうね。契約されたということですからキャンセル料は発生すると思います。ただ、視界の悪さを気にしたら最近の車はAピラーは太く、窓は小さく(デザイン重視)、昔の車と比べると前方も後方も視界は悪いですから、購入する車が無くなっちゃいます(もちろん車種によって違うが)。

    アクアのような座面が低い車に比べると着座位置が高く、とても運転しやすい車だと思います。スライドドアを採用した車やミニバン系が希望ならこれ以上コンパクトな車は無いです(他メーカーならフリードなどありますが)。

  • あなたがいいと感じた車が、あなたにとってのいい車。

    他人は関係ないです。

    好みも千差万別です。

  • 最近の車は車の先端が見えないからどれも同じと思いますよ。

    なんなら、視界が悪い?と思いながらもう一度試乗してみると良いと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ラウム 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ラウムのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離