トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,486
0

トヨタC-HRはペーパードライバーが久々に運転するのは難しいですか?免許取り立てで長距離運転を数回したのみで、それ以降10年くらい運転していない完全ペーパードライバーです。

旦那がパッソに乗っていましたが、故障の為車を買い替えることになり、納期の関係でヤリスクロスとを諦めC-HR(ハイブリッド)に決まりました。
新婚でまだ子供がいないですし、多分私の体調的にもすぐ子供ができなさそうなので利便性よりデザインで決めました。
旦那が試乗したときは助手席に座りましたが、かなり後ろか見えづらく、バックの際はカメラに頼らないと難しそうな印象を受けました。身長168cmありますが、若干前方が見えにくい印象もありました。
そのため、安全装備は全て標準装備のものに加えてオプションのBSMやパノラミックビューモニターも付けました。
ここまでしていても、この車はペーパードライバーには運転が難しいでしょうか?もちろん、運転する前にドライバー講習は受けます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>トヨタC-HRはペーパードライバーが久々に運転するのは難しいですか?

非常に難しい車種です。

特に車幅が1795mmもありますから「クラウン」と同じサイズの車幅ですから対向車が来たら幅寄せするのに苦労します。

更にこの車種の特徴としてバック時に目視では下がるのに苦労します。
バックカメラで写された画像を元にバックする事になるでしょうが日頃から運転している人でバックカメラを使い慣れているなら良いでしょうが慣れないと難しいです。

仕事柄色々な車を移動させる事がありますが、CHRは運転するのが嫌!と思う車の中で3本の指に入ります。
出来れば触りたくありませんし、まして自分が乗りたいとは到底思いません。

質問者からのお礼コメント

2021.5.19 07:50

皆さま、ご意見ありがとうございました。運転する際は気をつけます。

その他の回答 (4件)

  • 運転はペーバードライバーであれば難しいですよ。運転して四年になりますが狭い道は今でも気を使います。妻も軽やコンパクトミニバンに比べると車幅が広いので運転は出来るけど場所によっては嫌といった感じです。
    ただ装備が充実してるので、コーナーセンサーの表示によってあと何cmでぶつかるとか、BSMの検知範囲など把握しておくと車体の大きさなどの感覚がわかってくるので運転はすぐに慣れると思います。
    ただ大きく後ろが見にくいなどあるので、これは何年経っても車変えなきゃ変わらないです。

  • 間違いなくあちこちこするよ。

  • 全てとは言いませんが、最近流行りの「SUVタイプ」の車は見切りが悪いものが多いです。車体が肥大化した割に、窓からの情報が少ない。
    あちこちにカメラやセンサーが付いて、補助機能は豊富ですが、見え難い事が原因で擦る人も多い。自車がどこまであるのか把握し難い為に、空間認識能力の乏しい人には厄介な扱いとなるかも。
    とは言え、さほど大きい車では無いので、運転が難しいと言うのも言い過ぎになるかも。

    結論としては、全て貴方の「運転センス」次第だと思われます。個々の差が激しいので、久しぶりでも難無く乗れる人も居れば、駐車場にまっすぐ停められない人など様々でしょう。

  • 貴女の技量しだいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離