トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
891
0

新車購入を考えている26歳女性です。

下記のどの車種を買うか悩んでいて意見をお願いします。
・トヨタ YARIS グレードG
・トヨタ ライズ
・マツダ CX-3 15Sか15S touring
・スズキ クロスビー
外観以外なにを決め手にしたら良いか悩みすぎて、他の方の意見も聞いてみたいのでよろしくお願いします。
ちなみに今はパッソに乗っています。

補足

皆さんならこの中だったら何を買うか聞かせて下さい!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

金銭的に余裕が有ればTOYOTA車一択。理由は故障率が低い、リセールバリューが高い、ブランドイメージが高いから。cx3はクセのあるエンジンなので女性に乗りこなすのは厳しいかも。ヤリスは燃費が安いがリアシートとラゲッジスペースは狭い、ライズは燃費は良くないがリアシートとラゲッジスペースは広い。ご自身の使い方で選ぶことがベスト。最近、車を購入したのですが候補にあげたモノは質問者さんと近かったです。私は、TOYOTA ライズ、TOYOTA ヤリスハイブリッド、MAZDA cx3、HONDA フィットハイブリッド。ライズは予算的に厳しく、cx3はエンジン問題で回避、ヤリスは家族からデザインが嫌われてフィットに決定。一部の心ない人は金のない人間はTOYOTA車に乗りたくても乗れないなんて言う人がいますが実際に私は金銭的理由でTOYOTA車が買えませんでした。四輪のスズキ車はチープなイメージが強すぎて候補に上がりませんね。

質問者からのお礼コメント

2021.8.1 09:10

みなさん詳しく教えてくださり助かりました。
意見参考にしてもう少し悩もうと思います。
一番最初に詳しくお答えしていただいたのでベストアンサーに選ばせてもらいました!
たくさんの回答ありがとうございました!

その他の回答 (14件)

  • 運転してみて『良い感じ〜』と思った車を購入するのが一番です。運転中、常に触れるステアリング、ペダル、シートが重要です。プラスチックに囲まれた車では『商用車かよ』と思ってしまいます。私はマツダを推します。内装の質感とシートの座り心地はマツダが優れてます。ステアリングは本革仕様(15S Touring)をお勧めします。触れていて気持ちが良いです。ウレタンとは違います。マツダはペダルのレイアウトとオルガン式には相当なこだわりがあるようですが、ぶっちゃっけ違いは分かりません(笑)

    CX-3は11月くらいに年次改良が入るようです。詳細不明ですが2.0ℓガソリンは廃止されます。売れてないしCX30とモロ被りですから当然ですね。ガソリンは1.5ℓだけになります。2020年6月に年次改良したマツダ2と同じ圧縮比14.0のエンジンが搭載されるかどうかは不明です。燃費重視なので若干低速トルクが減るようです。新色が出るかもしれませんね〜

    ヤリス、ライズは内装にプラスチックが多くて安っぽい印象を受けました。
    クロスビーは試乗したことないので分かりませんが、スズキの車で内装の上質感を求めるには無理があります。

  • このクラスなら納車まで待ってヤリスクロス買いたいですねー。

  • 【安全性】
    ヤリス>CX-3>>>他

    【アウトドア性能】
    ライズ・クロスビー>>>他

    【荷室の大きさ】
    CX-3>ライズ>>>他

    【荷室の使い勝手】
    他>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤリス

    【電P】
    ヤリス〇 CX-3〇 ライズ×クロスビー×

    【自動運転】
    ヤリス=CX-3>>他

    【居住性】
    他>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヤリス



    私ならライズ

  • 室内広い車かな。
    自分は今度出るカローラSUVが気になる。何?あんたの意見は聞いてない…こりゃ失礼。

  • ヤリス以外なら、どれもいいですね!
    ヤリスも良いクルマですけど、興味が沸かないので。
    クルマは、基本外観でしょね。
    ドンだけ性能よくても、外観嫌いだったらいやになりますもん。
    ただ…私は昔絶対この外観のクルマはないわーって思ってたクルマを今中古車でかい、結構気に入ってます。
    不細工なのが…

    回答の画像
  • 見た目大事ですよね
    実際乗ってみてしっくり来るのがいいかと思います

    見た目だと個人的にはトヨタがいいかなぁ
    乗り心地も良さそう


    若い人向けというか
    おしゃれな人向けな気がします


    正直私はエンジンがどうとかは興味ないし

    多分本体構造の違いの方が乗り心地には影響すると思います
    運転しやすいのが一番
    見えやすいの重要


    あと、ここからは個人的な意見なので
    参考程度に聞いてもらえたら。

    見た目や運転しやすいのが一番だと思いますが

    将来の使用予定とかもちょっと考えたらいいかもしれません


    私は五人家族だからと五人乗り買ったら

    ご縁があり結婚して
    子供産まれ

    子供いると荷物が凄いので
    広いの買えば良かったなぁと後悔し
    (トランクは広かったのでベビーカーとかは助かりました)


    なんだかんだ
    だましだまし10年くらい乗った頃に子供二人そこそこ育ったから

    7人乗りにしたら
    まさかの三人目が産まれて


    スライドドアタイプの高さがある車にすれば良かったとめちゃくちゃ後悔中なうです。笑

    チャイルドシート要らなくなったから
    見た目重視で普通開きの車にしたら

    まさかでした。

    今四万キロですが買い換えようか検討中です

    が、イタすぎる出費
    ケチなので悩んでます
    (多分買えない)



    まぁ、将来はわからないけど

    取り敢えずスライドドアタイプめちゃくちゃいいですよ(自分が欲しいだけ)


    子供やジジババがドア開けて横にがんってならないから
    風強い日は大人でもがんってなるしね

    あと車高高いほうが使いやすいですね




    個人的には見た目と使いやすいのが一番かなぁと思います
    あとフィーリングかな


    必ず試乗してみてから
    自分が運転しやすい車を選んだらいいと思います


    今の車トヨタですがいいですよ

    あ、あと音楽流してみたほうがいいかも
    音楽の聞き心地大事です
    カーナビの性能大事



    最終的にはどれだけ値引きしてくれるかですかね

    なんだかんだ値段とのバランス重要

    トヨタはディーラーのサービスもいいしリコールとかもちゃんと来るので安心して乗れてます


    今のところトヨタ推しです

  • 私もマツダ車に1票です。最近のマツダ車の流麗なデザインは他社には真似できない独特のデザインで女性にも好まれるいい車だと思います。

  • パッソからの乗り替えで一番違和感なく乗れるのはヤリスだと思います。(余裕あればZお勧め)
    CX-3は車体もボンネットも大分長くなるので狭い曲がり角や駐車場では慣れるまで大変かもしれません。

  • クロスビーは税金が安く、小回りが効くので使いやすく、燃費も悪くないのでいいと思います。
    ただスズキは、質素感があります。

  • suvが欲しいのかな?と思いましたが、ヤリスは違いますよね。

    ヤリスクロスの間違いでしょうか。

    私ならこれらの車種は検討しません。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離