トヨタ パッソ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
10
10
閲覧数:
134
0

100万で買った中古の外車に乗っています
外車といっても、国産のパッソとかアクアみたいな感じので、

BMWとかメルセデスの様な、いかにもの「外車」という感じではありません

国産車でも、軽ですら150万以上する時代です
それでも友達からは、外車に乗っているなんて・・・と言われます

ガソリンはハイオクなので高いですが、ちょこ乗りなので知れています
これって贅沢なのでしょうか?

エルグランドとか、大きなファミリーカーの方が、いくら家族で乗るとしても、
普段は1人なのに、そっちの方が贅沢に思えるのですが、国産車というだけで、
そういう人達には言われませんよね

買って半年なのですが、結構言われます
派手な車でもないのに、と思うのですが、やはり違和感あるのでしょうか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (10件)

  • 私は、免許を取得した12年前から激安プジョー206のMT車を乗り継いでいますが、言われている事は良く分かります(^O^)
    最初の車は、儲けないのが売りのプレハブ中古車店で約10年落ち、9万キロ位で26万で購入しました。
    ほとんど故障もせず、エンジンも良く回り、直線ですっと走る乗り味の楽しい車でした。

    以前の仕事先には電車通勤だったのですが、JRの事故で仕方なく車で行ったら、
    同僚の女性達に「何で外車に乗ってるの?」とか色々言われましたよ。
    めっちゃ廉価の大衆車で、皆さんが乗ってる軽自動車の方が絶対高いのになぁって、心の中で思いましたね、
    確かに真っ赤で10年落ちとは思えないピカピカな感じではありましたが…

    今の車はオークションで探してもらって、4万キロ位だったから60万でした。
    毎日通勤で乗ってるんで、もはやピカピカではありませんが、夕暮れの駐車場で一際深いブルーが際立って見えるとこの車で良かったと思います。
    質問者さんも書いてますが、私の車も鍵で給油のガソリンキャップ開ける式なんで、すごく安心です。不便だなんて全然思いません。

    とにかく、輸入車を特別視したり偏見の目で見る人達はまだまだ居るという事だと思います。
    確かに国産車の方が故障や消耗品の交換の必要性が低い分、外車は金食い虫の如く
    考えている人達はいそう。

    輸入車の方が個性や志向がはっきりしてる分、はまると愛着湧きますね笑
    質問者さんは周りの揶揄など気にしないで、好きな車を末永く大切にしてください

  • 購入価格オープンにしたらいいよ。お前のエルグランドの1/4だよって。

    ウチにも100万円で買ったA8Lがありますが、もう最初から言いまくりましたね。「これいくらだと思う? 100万円w」って。そしたらやっかみ受けるどころか変人扱いですよw

  • まあ、いう人は何乗ってても言うでしょうね。
    田舎だと本当にうるさいですよね。
    うちも親戚の家に乗って行ったらコベンツでも
    ベンツ!って感じですもんね。皆さん知らない
    のでしょうね。

  • 誉め言葉だと思って下さい。

  • ランボルギーニやロールスロイスなどめったに見かけない特殊な超高額車なら違和感ありますが、今どき外車などその辺にゴロゴロころがっているのでたとえBMWやメルセデスであったとしても違和感なんてありません。

    私が初めて中古のBMWを買った35年前は、クラウンなど国産高級車でも200万円台で買えたところ、今の1シリーズよりさらに小型だった5ナンバーのBMW320iは新車なら400万円以上もしました。見かける数も今のフェラーリやポルシェと同じくらいだったかもしれません。こんな時代なら違和感はあったのでしょう。現に私は旅行先のペンションでよく開業医や歯科医と間違えられ、そんな上級職業ではなかったので、只のサラリーマンと告白するのが少し恥ずかしかったものです。また、お巡りさんには珍しいというだけで呼び止められて、身に覚えのない何の違反でつかまったのかとおどおどしてたら、車種をきかれただけで解放されました。

    今や国産車も高級化し、外車との価格差は少なくなり、おっしゃるとおりエルグランドなどでは小型の外車を優に上回る値札をつけていますから、100万円で買われた中古車はたとえ新車であったとしても価格的に違和感ということは全くないでしょう。くやしかったら買えばよいのです。150万円を軽く超える軽自動車があんなに売れているのですから100万円の外車などまじめに働いていれば誰にでも買えるのです。決して贅沢でもありません。

    あなたの外車を揶揄する人々はこれらの認識に遅れているだけです。

    あなたが外車に乗れているということはあなたがそれに見合う十分な収入のあるまとまな人だという証拠でもあるので、臆せず自信をもって堂々と愛車を乗り回し、外車ライフを楽しんでください。ただし、それに見合った立派な仕事ぶりや人間として魅力も備えるよう努力することも忘れないでください。

  • 贅沢とは思いませんが、贅沢と思われてると言う事です。
    言われることになれることですね。
    購入価格ではありません。人と違った物に乗ってみたいと言うのは誰にでもあります。実行した人出来ない人。乗りたいと思ってても、いろいろ考えると決断出来ない人が多いと思います。そんな人の中には、外車は壊れるから?無理してローンを組み新車に乗る。そして家計が苦しくなる。分相応以上の買い物をする方が贅沢と思いますが?
    しばらくは嫌かと思いますが、僕はお金が無いんで中古なんです。軽より安いんですと言えるようになりましょう。
    私は9年落ち65万円で買ったベンツに乗っています。9年落ち120万円プレミアぼったくり?価格で買った中古軽トラにも乗っています。ベンツに乗っている時と軽トラに乗っている時では人目がまったく違います。価値観は人それぞれ、何に乗ろうが自由です。

  • やはり外車という意識はあるんだと思います。

    外車は以外に安いんですよね。私は先日ネットで10年落ち8万㎞の外車を8万で買って自分で車検やったんで総額15万でした。外装ピッカピカでとても8万に見えません。知人は購入価格を信じてくれません。

    輸入車の一番の魅力は年式が分からないって事ですね。国産だと10年落ちなんていうと結構古く感じますが輸入車は全く分からない。外装ピカピカにしてれば20年落ちでも古さが分からない。これが知人が派手と感じる部分かもしれませんね。

  • 購入額が100万円と知っていればそんなことも
    言われなくなると思いますよ。
    日本人は外車は高いというイメージがまだ強い
    と思いますが、最近の中古外車はかなり安くな
    っているので、中古外車=安い、といったイメ
    ージに変わりつつあると思いますよ。
    高いと買えませんが、安いと買う気も薄れるから、
    売れ残って更に安くなる傾向が有りますね。

  • 中古車だろうが新車だろうが
    ただ外車に乗っているというだけで
    偏見の目で見る人が多いんです。

    値段に関係なく
    ただ「外車」っていうだけで
    妬みや偏見の目で見てきます。

    私は気にせず聞き流してます。

  • 値段の相場と、価格に対するその車のパフォーマンスの良さを知らないと、外車=日本車の方が優れていて、買うこと自体贅沢みたいに、感じる方が多いかな?って、思いますね。特にフランス車は質も高くなってきてますが、中古の価格維持に困難してますから、買得な車が多いですよね。
    プジョー208、308
    シトロエンC3など。乗ってみると、値段以上の満足感と所有欲を満たしてくれるので、良いですよね。

    1人でエルグランドとかの方が、贅沢と言うより、無駄なことにお金遣ってる感じですかね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離