トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
282
0

車購入を検討してます。平日は親が近所に買い物に使う程度、週末に自分が遊びやドライブに使ったりするので、走行距離は少なめです。それに合った車で、故障しにくく乗り心地もまあまあ、デザインはシンプルで背は高

すぎない(ワンボックスは好きじゃない)価格控えめ で色々調べた結果、トヨタのパッソ(ダイハツのブーン)、ダイハツの軽のムーヴやキャスト、ホンダのNワゴン などが候補に上がりました。
どれがおすすめでしょうか、参考までにお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

軽自動車は個人的にはおすすめできません。下の方の仰るとおり安全性が低いです。
それは小さい規格に普通車程度の室内を確保するためですね。
またドライブするなら軽自動車はNAはパワー不足です。ターボにしても軽自動車は軽自動車で期待は出来ません。

パッソは安全性や走りも軽自動車よりはましなのですが色々な車に乗ってきた私の観点ではこれでも不十分です。

候補にないですが、ヤリス(1.5)はどうでしょうか。
ヴィッツの後継ですが、走りや乗り心地はヴィッツとは全く異なります。
カーブや旋回時のフィーリングは最高で、加速時も気持ちがよいです。
パッソは街乗り向けなのに対し、ヤリスは遠乗り、ドライブ向けでもあります。

ヤリスの1.5L、全高は1.5mなので低め、価格はだいたい160万円~というところでしょうか。

質問者からのお礼コメント

2021.5.7 02:04

いろんなご意見参考になりました
みなさんにベストアンサーの気持ちですが、
安全性重視でやっぱり普通車かな?

その他の回答 (7件)

  • 中古でしたらキャストのアクティバがいいですよ。新車ではもう売ってないので。
    アクティバはタイヤが大きいので乗り心地は硬くないです。
    試乗でいろいろ乗り比べるといいですね。

  • キャスト
    乗り心地固めでしたが故障しないし良い車ですよ!
    デザインは好き嫌いあると思うので、実際試乗してみてですね!

  • 三菱ミラージュがおすすめですよ。
    HP見てみてください。

  • 個人的にはパッソ(ブーン)を購入するくらいなら軽自動車にします。
    5名する機会があるなら別ですが。

    ムーヴはモデル最末期で、10月~年末辺りに新型が出る予定です。

    キャストスタイルもモデル末期です。
    因みにキャストは全グレードでタイヤ(+ホイール)が15インチ(現在の軽自動車で一般的なのは14インチ)なので、タイヤやホイールを新調する際は少し割高になります。
    まあ、スタッドレスタイヤは14インチにするとか出来ますが。

    先ずは試乗を兼ねて、車両の使い勝手や視認性等を確認した方が良いかと思います。
    感じ方は人それぞれ違いますから。

  • パッソ・ブーンはお勧めできません。安普請とはこのこと、と実感できる車です。
    軽自動車も、あまりお勧めできません。街中だけならいいですが、ドライブに使うということなら安全性など考えるとお勧めができないのです。

    お考えの用途でお勧めできる車としては、以下を挙げます。
    スズキ・スイフト(1.2Lガソリンのグレード)
    スズキの世界戦略車で、ヨーロッパでも使われることを考えた足回りで走りがしっかりしています。ハイブリッドモデルは少し高くなる割に燃費への効果は少ないので、ガソリンモデルで十分です。

    トヨタ・ライズ(ダイハツ・ロッキー)
    パッソ・ブーンと同様に軽のプラットフォームを流用していますが、パッソ・ブーンが使う旧型ではなく最新型のプラットフォームなので、意外と走りがしっかりしています。
    ホンダ・フィット(ガソリンモデル)
    デザインでミスってあまり人気が無いですが、ガソリンモデルのコスパの高さは群を抜いています。ベースグレードで十分だと思います。

    背の高い車はダメとのことですが、スズキ・ソリオなんか抜群の実用性でいい車ですよ。一度、現物を見ることをお勧めします。

  • パッソは駄目ですね。
    だってあれは単なる軽自動車の拡大版に過ぎないコンパクトカー。
    乗り心地は軽自動車と大差なし。
    またパッソはNAだけで1Lだからパワーも不足してる。
    パッソは出来の良い軽自動車にも負けてる点があるのに軽自動車よりもずっと高い額を払うからもったいない。

    軽は燃費気にしないならターボがいい。
    ドライブするならNAはパワーが足りない。

  • 維持費が安いので軽で良いのでは?
    我が家にはグランビアとハイゼットバンとワゴンRが有りますが・・・
    グランビアはほとんど乗らないです。
    親子二人か夫婦二人で出かけるときはハイゼットバンが多いです。
    家族3人で出かけるときはワゴンRが多いです。
    ハイゼットは車中泊や釣などに出かけるときに使い
    ワゴンRは日帰りドライブなどで使います。

    軽でも乗用車だと税金が10800円ですが、
    貨物だと5000円です。
    維持費を抑えるなら貨物でも・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離