トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
220
0

プチトヨタのパッソが販売終了って本当でしょうか?こっそり生産終了してぼちぼち販売すれば良いんじゃーないでしょうか?

だって今でも毎月コンスタントに3千台売れる根強い人気があるんですから!

ヤリスやルーミーは不要だけどパッソ欲しいという支持層が居るんですから!

プチトヨタのパッソが販売終了って正しいでしょうか?

いかが思われますでしょうか!?

補足

ーーぼちぼちしか売れないんじゃ商売にならんのですよ。 ーーありがとうございます。 いまどきコンスタントに3千台売れれば、 それは人気があるという事ではないでしょうか!? ーー2023年9月に生産中止と発表されています。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

2023年9月に生産中止と発表されています。

質問者からのお礼コメント

2023.7.24 07:41

ーーぼちぼちしか売れないんじゃ商売にならんのですよ。

ーーありがとうございます。
いまどきコンスタントに3千台売れれば、

それは人気があるという事ではないでしょうか!?

ーー2023年9月に生産中止と発表されています。

その他の回答 (3件)

  • トヨタじゃなくてダイハツ。開発製造はダイハツで、ダイハツが「ブーン」として販売している車種をOEMでトヨタの「パッソ」として売っているだけ。
    ちなみに「ルーミー」もダイハツ「トール」のOEMだし、「ライズ」もダイハツ「ロッキー」のOEMです。

    そしてパッソは販売終了になるがブーンは販売終了のアナウンスは出ていません。つまりパッソが欲しいのならダイハツの販売店でブーンを買えば良いだけのこと。同じ車なのだから。

    またブーンについては車種廃止とのアナウンスは出ていない。つまりモデルチェンジの可能性は残されているということ。
    そしてもしブーンがモデルチェンジをし、販売数が見込めるのであればトヨタもパッソとして販売する可能性はあるんですよ。

    あくまでパッソはOEMなので、製造元であるダイハツの動向によって変わる。トヨタブランドで販売しているがトヨタ製では無くダイハツ製なのだから。

  • ミスタートンチンカン

    生産終了したらぼちぼち売れない

    月三千台で生産中止しても売れ?
    一年分でも36000台をどっかに置いておくのか

    ダイハツ開発、製造の軽自動車プラットフォームの小型車はこれ以上いらない

    ヤリスと乗り比べたこと、ある?

    全く違う乗り物で驚くよ

    ところで、リノベーションとイノベーションの違い、わかった?

  • ぼちぼちしか売れないんじゃ商売にならんのですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離