トヨタ パッソ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
374
0

軽自動車を小馬鹿扱いする奴がいますが
小型車のパッソ、ヤリス、フイット、ノート、スイフトあたりと軽自動車って

たいして違わないんじゃないの。
そんなに大差有るでしょうか。
ステイタスなんて無いんじゃないの。
所詮小型車は小型車だよね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

先々代ソリオから新型ハスラーに乗り換えたけど、今の軽自動車はかなりクオリティ高くなったと思った。
なんと言っても値段にそぐわない装備の豪華さが半端ない。
車だけで136万なのに、オートエアコンで、シートヒーター等が全てのグレードに標準装備だもん。
一昔前の軽自動車だと、このような装備は、上位グレードのみで、136万ぐらいだとマニュアルエアコンになったりしてた。
軽自動車を見下す連中は今の軽自動車の装備をよく分かってないと思う。
ホント劇的に変わってるのに。

その他の回答 (6件)

  • 質問者さんは
    「軽自動車を小馬鹿扱いする奴」
    と同じです。

    質問者さんも、小馬鹿にする人も
    「軽自動車は◯◯」
    と、軽自動車特有の軽蔑や卑屈を思っているのです。
    どちらも同じです。

    コンパクトカーに乗ってる人は卑屈なんて無いので、もし小馬鹿にされても何も思いません。

  • 動力性能が全く違う。軽ターボは初速は早くても高速域では1.2から1.5の普通車が勝つし安定感だって普通車が上。 軽自動車で高速乗る機会がありますがハイトタイプでなくとも風が強い日やトラックが横過ぎるだけでもハンドルがブレてヒヤッとします。普通車では全くとは言わないけど軽減されている。 軽も普通車も所有してますが、妥協だと思いますよ。 軽自動車は事故したら亡くなる率は高い事は事実。もうそれは擁護するつもりありません。作りが全く違うことくらいわかるので。
    走りもいくらターボが付いていようと所詮660CCなので。 最近の軽自動車は安全で出来もいい!と思うならそれでいいと思うし不満があるなら普通車を買えばいい話。 規格が全く別物なのに軽自動車も安全だ!と擁護することに対しては否定したい。ただ最終的には人の自由ですので。

  • 横幅の違いによる横風耐性が違いますね。
    ちょっとの差がデカスギますから。
    それだったとしても軽をバカにするほどではないですね。

  • 走る棺桶の軽自動車とは違って明らかに衝突安全性で大差ありますよ。
    馬力差による走行快適性も違いますね。

  • 小馬鹿にはしませんが、ヤリスやフィットとは衝突安全性は大きく違います

    日本人が大好きなスライドドアは安全性が低いので、欧州では一般的には採用されません

  • なにをもって【違う】というかによりますね。安全性(堅牢制性)には違いありますよ。それに無理せず出せる最高速度や加速力にも差がある。その差は高速走行時の安全性や快適性(疲労度)の違いとして出る。

    ただし【ステイタス】という視点はあほらしいというか、その視点でコンパクトカーに乗ってる程度で軽自動車を見下せるもんじゃあないでしょうね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ パッソ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ パッソのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離