トヨタ MR-S のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
369
0

長文になります。19歳学生です。現在自分で貯めたお金でマニュアルの免許取りに行ってます。まだ先の話しですが、自分の車が欲しくてしょうがないです。

父の車好きの影響で小さい頃からの夢でした。なんだかんだ頭文字Dの影響が一番大きいですが(笑)
なので今車買うために貯金していますが、現実的に考えるとどの車が維持しやすいでしょうか。
候補はロードスター、180SX、MR2、MR-Sあたりです。S15は金銭的にキツいかなと思ってます。
親には最初はある程度安いの買って練習出来ればいいんじゃないかと言われました。
まだ30万ぐらいしか貯まってないですが、これからは車にささげようと考えてます。
良い物買えるまで我慢したほうが良いなど意見ありましたらお願いします。
ちなみにバイト月収7-8万あたりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

失礼ですけど全くの初心者ですかね?

私は20歳ですが、15からもちろん無免で車に乗ってます。
ですがこういう車はまだ難しいと思ってます。


結論から言わせていただきます。

運転技術も無い人間が乗れる車ではないです。

ご家族の方に言われるようにクソボロの車で上達するまで練習されるのをオススメしますよ。

その他の回答 (9件)

  • 車種の候補見ても頭文字Dの影響受けまくりですねw
    後々後悔のないように、ドリフトかグリップかハッキリしときましょう。
    グリップ→ロードスター、MR-2、S。
    ドリフト→180sx。他のでは非力&重量バランスの関係で難しいかと。



    ■私の場合
    初めての車は20歳。
    ドノーマルの180sx60万
    マフラー、車高調、エアクリ変えたりして、デフなし(デフに関してはご自身で調べてください)でドリフトしてて1年半でリアぶつけて廃車。

    2台目→ツレからエンジンブローしたS13購入。45万かけて前の180sxのエンジンを載せ換え。
    パーツを移植。+メーター等たくさんつけて。
    デフも入ってて、最終的にはギャラリーの前でケツ出しても恥ずかしくないぐらいまでいきました。
    廃タイヤケツに履いて200kmオーバーで高速走ったりも。今思えば若かったなぁ。

    その当時の私のバイトは…
    一台目買うまで半年:飲食店ウェイター→月5~10万。掛け持ちでまん喫夜勤→月10万。
    二台目 〃 :飲食店ウェイター→月4~12万。掛け持ちでスタンドの夜勤が月6~10万。
    二台とも購入後は5~6万のバイト代でやりくりできました。
    それでも年に4回ほど10万くらい稼ぐ月ありましたが。

    学生2年目はほとんどバイト。
    おかげで3年目は単位落とせないという留年ギリギリラインでしたが。
    服もほとんど買わず、車以外の出費はほとんどなかったです。
    つけたパーツはせいぜい多くても総額30万ぐらい。

    ※車両代は一括で買いましょう。ローンするようではキツイです。廃車になったら元も子もないですし。



    ■走りに関して…
    片道約50kmのとこへ毎週2、3回行って、月のガソリン代は15000~20000円辺り。
    もちろんハイオク。→会員カード作ればレギュラーとたいして変わらない。
    タイヤはスタンドの廃タイヤを自分ではめ換えてたのでコストはほぼゼロ。
    フロントタイヤはヤフオクとかで。
    ガソリン代、オイル代、タイヤ代…この三点がキツイとこでしょう。
    →オイル交換は2000kmで交換で。



    ■思ったこと
    一台目の車…ドノーマルで高い金出して買う必要はなかったな~と。
    結局あれこれ後でパーツつけると工賃がかかります。
    それなら最初からついてる方が安いです。
    →他の回答にもあるようにみんなが嫌う→人気ない→価格低い。
    クラッチ、アイドリング、エアコン、ミッションの入り。これがしっかりしてれば有りです。



    ■店選び
    いじる・走る、ってなるとお店選びが重要です。
    理想的なのは、走り系のショップにお世話になってるチームとミクシィとかで知り合って…
    そこの人たちを通してお店とコンタクト取ってみて、車こういうの探してますって言ったらいいかも。
    そうすれば困ったときはそこのショップが助けてくれるし、走りに行く仲間もできるので万が一の場合にも安心。
    テクニックも教えてくれるし。楽しいですよ。

    ちなみに、車関係のショップにお世話になるならツテは重要です。
    ツテなしだと対応クソ悪いです。
    車買う時には車の買い方についても勉強されるといいでしょう。



    ■運転に関して
    他の回答にもあるように、無茶はしないように。
    私は軽で山を攻めてる時にスピン→草むらにつっこみました。
    その時たまたま近くの国道が工事の関係で通れなくなっていて、遠回りしてきたトラックが偶然通りかかってくれたおかげで救出してもらえました。
    こういう肝を冷やす経験があったので無茶しなくなりました。
    そんなこと言いながら180sx廃車にしてますが…ワラ

    質問者様は免許まだ持ってないということなので…
    無茶な運転で自分が事故ることはまだしも、人生を棒に振ることのないように。
    命がけで乗ってください。→命を奪うことのないように。
    (あえてキツイ言葉で言わせてもらいます。)



    ■その他

    ・私の後輩が180sx後期のキレイなの買って…
    最初は私が教えていても不安でいつか廃車にならないかと心配でした。
    が、今ではかなり上達して立派な上級者です。
    最初からうまい人なんてマレです。努力あるのみ。

    ・今のバイト代が多くて8万→少ない?
    だったら給料のいいバイト探すか掛け持ちで収入増やせばいいでしょう。
    オススメはスタンドのバイト。ガソリンもオイル交換も安くなります。
    後は、給料の面で言えばパチ屋のバイトが◎。
    一日8時間で1万ぐらい。10日出勤で10万。
    学生さんなので時間の制約とか厳しいでしょうが…。
    私と同じようなお金のかけかたなら今のバイト代でも大丈夫かも。
    高額なパーツ買わなければ。

    厳しい意見ありますが…大丈夫です。
    私が実際学生の時に乗ってたので。ようは気持ち次第です
    けど無茶だけはしないように。
    応援してます。

  • 私だったら180sxを選びます。
    回答されている方の意見を見るとなかなか厳しいですね(^_^;
    とりあえず,安いのを買っていろいろ練習すればいいと思います。
    恐らく将来的にドリフトをするかもしれないので,180sxならやりやすいしアフターパーツ豊富だし総合的にいいのではと思います。
    勿論ちゃんと選ばないと(選んでもだけどw)維持費(メンテ含む)は毎月のバイト代以上にかかります!!
    30万じゃちょっと厳しいかな。
    知り合いに中古車を扱ってる方がいればいいんですけどね...

    実際に私は18歳の時に180sxを購入しました。(エンジン良・足回り悪のを知り合いから42万w)
    購入当初は,保険代や車検代,メンテ代,その他諸々かかるので,予算+20~30万くらいはあったほうが良いと思います。(足りないかも?)
    質問にあげられているどの車も運転を相当練習しないと楽しく乗れないので,買った暁には車通りの少ない道で練習!!
    あとは,周りの熟練ドライバーに迷惑のかからないように。 免許と貯金頑張れ!!!

  • 今現在ではどのクルマも維持できないと思います。

    乗ったら乗った分ガソリン代もかかりますし、車検、整備費、もしもぶつけたときの修理費。
    それに、20歳以下での保険料はだいぶ高いです。車両も付けたらえらい事になるでしょう。
    質問者様の上げた車種はスポーツカーですからなおさらです。
    学生なら軽でもきついかもしれませんよ?

    私は社会人で今年20歳になりますが、まだ車は持っておりません。会社が徒歩5分のところにあり、貯金もまだたまっていないためです。
    今のところの目標は3~4年落ちの軽ですが、まだ新しいので車両保険が高いですし、ローンもここ最近厳しくなるばかりなのでまだ考え中です。

    ですので、ここはひとつ我慢してみてはどうでしょう。
    今のうちに30万もためられるのなら働き出してからでも貯金できると思いますよ。
    そうすれば今妥協して買うより将来もっとよい車に乗れると思いますよ。

  • スポーツカー、夢があって良いですね!

    正直あまり詳しく無いので個人的な意見を述べさせてもらいます。

    車は候補の中ではロードスターかな?と思います。

    街中で見かけるロードスターは、無茶な改造や暴走運転している車を

    あんまり見かけない気がします(他の車種は暴走・爆音車のイメージが…)

    ということから考えて、中古車もあまり変な乗り方をされた物件が少ないのでは?

    と思った次第です。

    ちなみに今予算を貯められてるということですが、個人的にはしっかり

    お金が貯まるまで我慢をして、とことん色々な物件を当たって納得のいく車が

    見つかるまで粘って欲しいです。

    とことん探した車であれば、多少イメージと違っても後悔が少ないと思います。

    以上勝手な意見ばかりですいません。

    免許と貯金、頑張ってください!

  • 希望されている車で少ない予算だと、程度の良い物は買えないと思います。
    また手荒に扱われていた可能性が大きい車種ばかりです。
    後でメンテナンスにお金がかかりそうなので、頑張ってお金を貯めて程度の良い物を買う事をお勧めします。
    古めのスポーツ車は程度が良くても、ある程度の維持費はかかります。
    ですので車は現金で買って、バイト代で維持費を賄うくらいでないと厳しいですよ。

  • ターボ車は劣化しやすく、安い車だと特にです、そう言う意味でNAをお勧めします。
    候補ですと、ロードスター、MR-Sですね。

    MR-SはRRならではの軽快な運動性がありますが、リアが滑りやすく、滑りだしからスピンまでの幅が狭いです。
    ですから候補の中ではロードスターかな。

    車は購入費よりも、維持費よりも、故障よりも、事故が一番お金がかかります。
    そう言う意味でもMR-Sは初めての方にはお勧めしません。

  • 若い人が、親父さんの影響や、頭字Dに憧れて、車を好きに成ってくれるって言うのは、非常に嬉しいし、良い事ですね!!
    最近では、そう言ってくれる若者が居なくなっちゃいましたからね。

    私も、親父の影響で、幼い頃から、車が大好きで、R32GT-R・180SX・AE86と乗りましたよ!!だんだん、走る場所が無く成ってしまい、22歳の時は、VIPカーに成り、BMW2回、メルセデス2回、ゴルフⅢ2回、その他、6~7台は、乗り代えましたよ。

    ところで!!今後、スポーツ系の車に乗りたいとの事で、そう成りますと、いずれは、ドリドリもしてみたく成りますよね…?
    候補はロードスター、180SX、MR2、MR-Sと、S15に少しの御気持ちが御有りの様ですね。

    先ず、維持費的には、さほど変わりは、有りませんね。ただ、年式にも依りますが、ロードスター、180SX、MR2は、比較的、旧い車なので、状態の良い車を探す事が難しいですね。特に、180SXや、S15は、御存知の通り、ドリフト仕様の事故車や、走行距離が多い車が殆んどですね。

    ちなみに、今、ヤフオクで、48000kmで、綺麗なMRー2が¥30万円から出品されてますよ!!何となく欲しく成る程、綺麗な車ですよ。
    http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f94913621

    このくらい、綺麗に乗っててくれれば、良いんですけど、10年以上、経過した車は、色々と劣化した部品が多いので、購入する時は、注意して下さいね。
    また、どんな車でも、事故車や、安い金額に飛び付くのは、止めましょう。

    次に、NA車・ターボ車とでは、車が全く別物に成ります。ジムカーナをする方は、ロードスターや、シビック等のNA車が多いですが、ドリフトと成りますと、パワーが欲しく成りますので、ターボ車が良いですよね!!
    普段の足には、2シーターは、不便な時も有りますので、ロードスター、MR2、MR-Sは、どうかと思います。

    トータルで考えますと、S15ですかね。今後の購入を考えましても、年式が新し目ですので、状態の良い車を探しやすいと思いますし、アフターパーツも豊富に揃ってます。
    また、今は、高いと思いますが、もう少しすれば、安くも成ると思いますよ。

  • 免許取りたてで無茶に走れば待っているのは「死」ですね。クーペは速度重視でできていますから、どんな車に乗ろうとも死亡事故は避けられませんし、実際首都高にのったらビビって後ろのトラックに煽られるのが関の山です。スピードの出る車を手足のように扱う(もちろん出ない車もそうです)のは、マンガで読み取れるほど簡単なものではありませんし、ゲーセンのおもちゃとは比較になりません。最初に買うのであれば、何でもいいので全身ボコボコにして廃車にしても惜しくない安いクーペがいいでしょう。それで死ぬほど恐い思いを沢山して、ガンガンあちこちぶつけて、車も心もべこべこにヘコんで下さい。いい車を買うなら、痛い目を見てそれを避けられる技術が身についてからです。それにはかなり時間がかかりますので、お金の心配はないでしょう。車の維持費より、自分の命のほうが大切です。もし免許をお取りになったら、誰のどんな車でも構いませんので、いっぺん首都高湾岸線を時速120km/h以上をキープして走ってみて下さい。ゲームでもマンガでもは200km/h(「悪魔のz」は300km/h)超えてますよね。実物の恐ろしさを体験する事が大切です。ただ、事故を起こせば間違いなく死亡事故に直結しますので、この点だけはよく覚えておいて下さい。特にC1銀座あたりの2つの橋脚越え、湾岸線から羽田線への折り返しは、MT歴(運転歴も同じ)10年の私でも60km/h超えでは走れませんし、あそこを高速ですり抜ける気もありません。ゲームならあっという間の出来事で、ぶつけても何の怪我もありませんが、本物にぶつけたら、それはそれは大変でしょう。カーブで離陸するかもしれませんし、ぶつけた瞬間車ごとじゃばら折りになるでしょう。いずれにしても遺体は見られたものではありませんね、きっと…。

  • S15がきついと思って、なんで180SXが大丈夫だと思うのかがわからない。
    同じシルビア系でさらに古いから、あちこちガタが来てるよ。
    それを直せる?

    ロドやらシルビアやMR系は選択肢としては間違っていません。
    最近のZ33とか言っている連中よりかは遥かに現実的です。

    まだ30万じゃ車は買えません。軽自動車でもそんな金額であれば、メンテナンスやら色々して100万は飛んでいきますから。
    ロドにしてもちゃんとしたものでないと、最新のハイグリップタイヤに対応できませんから。
    一番最初のNAであれば、スポット増しなどをしないとタイヤと車のバランスが取れなくなります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MR-S 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MR-Sのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離