トヨタ MIRAI のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
573
0

精神障害者保健福祉手帳が二級以上だと生活保護の加算が受けられると聞きました。一方で、自動車の運転が出来ないそうです。以上の理解は正しいでしょうか。他にメリットとデメリットがあれば教えてください。

なお、以下のサイトにデメリットがないと書いてありますが、上に書いた自動車の運転が事実だとするとデメリットが他にもありそうです。
https://mirai-training.jp/note/fundamental/008.html

補足

皆さん、回答ありがとうございます。誤解があるようなので説明させてください。 一行目に生活保護の話を書きましたが、この質問は生活保護ではなく精神障害者保健福祉手帳のメリットとデメリットに関するものです。 生活保護のことを書いたのは、知恵袋でしばしば生活保護の受給者で精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方々が、加算があるので一般の人よりも受給額が多く貯金をしやすいなどと書いていたからです。 しかし、別の質問で精神障害者保健福祉手帳の二級以上の人は公安委員会によって自動車の運転が禁じられているという話も聞きました。 色々な人が色々なことを書いているので、精神障害者保健福祉手帳のメリットとデメリットを教えてほしいと考え質問しました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

デメリットは保護費の範囲内での生活しかできないことです。
保護費が足りなくても借金はできません。
借金をすれば借入金収入になりますのでので
保護費から同額が差し引かれて
さらに少なくなった支給額から借金の返済をしなければならなくなってしまいます。

仮に保護費が11万円(住4+生7)の生活保護受給者で
月末にお金が底を尽きて親族や知人から2万円を借りたとします。
役所には2万円の収入申告をしなければ不正受給です。
2万円の収入申告をすれば次月の保護費は9万円に減らされて
その9万円から2万円を返済することになるので
7万円(住4+生3)での生活になってしまいます。

その他の回答 (4件)

  • 障害年金・手帳の分類上で「精神」は、身体・知的(知能指数が基準)を除く「その他障害」が全て対象で、「就労を妨げる精神症状(記憶が疎い・対話が困難・時間感覚が無いetc)」を以て認定され、故に、認定基準を満たせば、一般的に、
    2級で「就労不可」
    3級で「就労に制限のかかる状態」
    と言われています。

    ですから、就労支援A・B型事業所、特例子会社等を除き、一般の障碍者雇用では、精神2級での就労は厳しいハズです。

    また公的な契約(例えば分割ローン等)は、本人の意志のみでは成立しない事も多いです。(後見人制度を利用する事に成る)
    ですから、精神2級の者が、独居で、民間賃貸に新規入居する事は、限りなく厳しいです。

  • 私は精神障害者保健福祉手帳2級ですが、デメリットを感じません。

  • デメリットは、ケースワーカーができることをできないと言って権利主張を妨害してくる出世評価される輩であればある。
    そうでなく、正しく法令解釈適用ができるケースワーカーならばデメリットはない。
    要は適正に行政裁量を行使できるかできないかだけの話しだし、適正に行政裁量を行使できない輩が上級行政庁に泣きつき、上級行政庁も行政裁量権をなるべく行使されたくないから、抑圧的な通達を出す。
    通達は国民は尊守する必要はないが、行政庁は尊守しなければならないので間接的に影響があるが、最終的にはどれだけ現場の闘いで行政裁量権を取れるかどうかの問題。

  • 運転できないのは生活保護を受給しているかたは車を持つことが出来ない=運転してはいけないです。
    生活保護を受給するを検索して見てください。
    一度地元の役所へいき手帳を持ち生活保護を受けることができるか、できると言われたらどういうことができなくなるのか思っている事を聞き相談してくることをオススメします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ MIRAI 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ MIRAIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離