トヨタ ランドクルーザー80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
4,830
0

ランドクルーザー80後期ディーゼル車のタイミングベルト交換についてご相談です。 仕事でも長距離が多く 趣味や仕事等で大変頼もしい愛車ですが、いよいよ30万キロに到達しました。

いつもであれば、馴染みの整備工場で交換しておりますが、今回も出張で遠出(往復や小回り等で推定2000キロ)
なかなか、出発前に交換する時間がとれず、旅先の整備工場を見つけて交換しても良いお話ではありますが、やはり馴染みの工場とのお付き合いもありまして、可能であれば出張が終わってからいつもの整備工場に出せたらと考えております。

現在101000キロ。 一慨には言えない部分かもしれませんが、10万キロ毎の交換ランプが点灯してから おおよそ
どれくらいの走行可能な幅があるのでしょうか?

ランクルユーザー様や詳しい方、ぜひ宜しくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

元車屋のへっぽこ整備士です。

ディーゼルエンジンですと、タイミングベルトが切れてしまうと非常に
やっかいなことになることがとても多いですよ。
ガソリンエンジンと比べて圧縮比が高いため、バルブの逃げ場が少なく、
ベルトが切れたり、駒ズレ(タイミングベルトは歯車のような形状に
なってます)が起こると、バルブとピストンが衝突しエンジンが使い物に
ならなくなるのです。

仰る現在の走行距離がいまいちつかめませんが、今も点灯中であれば
出来るだけ期間を置かずに早急に取り替えておくことをお勧めします。
下の方で「20万Kmまで…」という回答もありますが、仮にそうだったとし
ても、ご質問者の出張中に切れなかったとしても、単に運が良かっただけと
お考え下さって差し支えありません。

タイミングベルトの主な材料は、ファンベルト類と同じゴムと補強材です。
ただ、普段カバーで覆われているためベルトの状態が簡単に点検できません。
それに、私も過去何度もタイミングベルト交換をやってきましたが、古いベルト
は例外なくひびが入り、へろへろになっていましたね。

ですので、出来るだけ早いウチに、内部のベアリング類と同時に交換して下さい。

その他の回答 (2件)

  • 一概には言えませんね^^;

    切れない場合もあれば切れる場合も有る。
    ただこれまでの経験上、そうそう容易く切れる代物では有りませんから、ご心配は無用だと思います。

    むしろそういった不安を抱えて運転するのは非常に運転に支障が出ると思いますのでお気をつけて運転されてくださいね。

  • ちゃんとオイル交換や冷却水の管理をしつつ、大人しめに走行していたら20万キロ以上の耐久性があります。とりあえず異音が出てなければしばらくは大丈夫かも知れません。ただしディーゼルはベルト切れたらエンジンに大ダメージを負います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離