トヨタ ランドクルーザー80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
248
0

今、177万で下記のスペックで販売されているランドクルーザー80を購入しようか考えてるんですが、状態としてはいいのでしょうか?


年式 平成7年
車検 平成27年 4月
修復歴なし
走行距離

15.2万キロ
排気量4200cc 後期24バルブエンジン
AT
軽油、ターボチャージャー
1ナンバー
サンルーフ
ABS
リフトアップ新品取り付け
メッキグリル新品取り付け



詳しい方のご意見を伺えたらと思います。
また、どのような状態のランドクルーザー80が購入オススメなのかなど教えてください。
また、ドノーマルの購入の方がいいと聞きましたが何故ですか??
これらの回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車検残が有り・・・

車関係です

車検が来年まである状態で 今からリフトアップですから 次回の車検で構造変更届けが必要です 購入したお店屋さんで車検をお願いするとは思いますがその時の費用を聞いておいた方が良いでしょう 改造した後に車検をするたびにノーマルにとかいわれてもかないませんから
1ナンバーを購入する時点で知ってはいると思いますが 毎年車検・高速道路は中型トラック料金・保険は1,4ナンバーと同じで全年齢不担保で割高、Dゼルですから 排気ガス浄化装置20万円位(EMC)などが付いていないと大都市圏への乗り入れは禁止です 1のトラックナンバーですから厳しいと思います
メリットとしては税金が安いです しかし、トータルでみれば3・8ナンバーでもあまり変わらないかもしれません
お車の状態ですが オートマチックの変則ショックは確認したほうがよいです交換で30万円はいるのと納期が3週間くらいかかります 中身のバルブボデイー交換で済めば安いです 寒冷地仕様でしたらヒーターコアーも注意して下さい 後ろの風も出るようにして温風全開にしてください 運転席の外真下から変な臭いやクーラントの漏れは有りませんか?ここはよくランクルの水廻りでやられるところですミッションやデフ裏に細い管が腐りやすく修理が大変です エンジンのかかりも重要です 噴射ポンプは10万円コースです ツインバッテリーですからセルが長引く事はほとんど無いはずですから 一発でかからなければ 疑いましょう
黒煙はこの距離ですと仕方無いかもしれませんが ひど過ぎると車検が通りませんのでよく相談して下さい 寒冷地で仕様している車ですと3号軽油ですから多少灯油成分が多いので白煙が多いかもしれませんが それは車検には関係ありません

結論
177万円でしたら 高くも無く安くもなく ただ 盗難 が非常に多い車ですから(知り合い4人盗難)保険にはたっぷりはいりましょう トラックのダイナと共通している部品が多いから海外に盗んでもって行くそうです

質問者からのお礼コメント

2014.6.17 15:27

ありがとうございます(*^^*)
もしまた疑問が生まれたら質問してもいいですか?

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ランドクルーザー80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離