トヨタ ランドクルーザー80 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
562
0

TOYOTAのこの車は、なんて名前でしょうかね??
ボディはマットな素材でした。
車ってたいていテカテカ?な素材なので逆に目をひきました!

名前、知りたいです。

質問の画像

補足

リフトアップって何ですか?車体が上に上がってるんですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

マットブラックに塗装されたランドクルーザー80の初期型ですよ。画像のランクルはリフトアップされてます。

単純に言えば車高や車体を上げる事です。車体を上げる事もできますが、画像のランクルはサスペンションで車高を上げてる様です。フロントバンパーも違う物が付いてますね。

質問者からのお礼コメント

2013.10.6 10:32

みなさん、ありがとうございます(*^o^*)

その他の回答 (4件)

  • トヨタ・ランドクルーザー80系ですね。トヨタが製造する最上級モデルの大型四輪駆動車です。詳しくは、
    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0CBUQFjAC&url=http%3A%2F%2Fja.m.wikipedia.org%2Fwiki%2F%25E3%2583%2588%25E3%2583%25A8%25E3%2582%25BF%25E3%2583%25BB%25E3%2583%25A9%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AB%25E3%2583%25BC%25E3%2582%25B6%25E3%2583%25BC&ei=5cJLUvK6JsnTkwWP24HQCg&usg=AFQjCNEGJcu0ar8hwzG_wFyHIXDSYMXv8Q
    補足
    リフトアップ(ハイリフトとも言う)とは、主に自動車を改造して車高(最低地上高)を上げる改造手法、または車高を上げた状態のことである。

    主にオフロードを走行する大型4WD車やピックアップトラック、4WDバンなどに多く見られるが、エアサスペンション等を装備した車種で車高調整機能(ハイトコントロール)を有する車両で車高を最大限に上げた場合にも結果的にリフトアップとなることもある。

    本来は前後バンパーを取り外してタイヤも含めたホイールのインチアップと併用する事で、オフロード走行時の斜面へのアプローチアングル性能の改善を図り、走破性能を高める事が目的であるが、後述のボディリフトに代表されるようにドレスアップを目的として車体の威圧感や迫力を高める目的のみで行われる事も多い。

    ルーフレール等を利用して荷台を設け車両全高を高める事や、ボディ上部を切断(多くは板金などの処理をして再び接合)して車両全高を上げた場合は、本稿でのリフトアップとは区別されることがほとんどである。
    wikipediaより

  • 80系のランドクルーザー(通称ランクル)です。
    今のより2つ前のモデルです。

    つや消し塗装がしてあるだけで、素材は普通のと同じです。

  • ランドクルーザー80です。

  • ああ、ランクルかな?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ランドクルーザー80 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ランドクルーザー80のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離