トヨタ ハリアー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
429
0

ハリアーはレクサスnxと比べて乗り心地は柔らかめでしょうか?
静粛性も気になります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • ガソリンのレクサスNXとの比較であれば圧倒的にハリアーのハイブリッドの方が静かです。
    それだけレクサスNX250はエンジン音が煩いですよ。

    レクサスNX350hもハイブリッドですがエンジンがかかると煩い。

  • ベース自体は共通ですが、剛性の高さや静粛性はNXが上です。
    実際に自分自身がハリアーからNXに乗り換えたのでリアルに体現しています。

  • レクサスNXが、変にスポーツカーの真似をしているのですよ。変にサスが固めですよね。

    ハリアーの足は、普通のトヨタ車の足です。カローラークロスとも通じる普通の足です。車としての静粛性はNXのほうが高いのですが、エンジンはNXのほうが喧しいです。

    静かな車が欲しければ ハリアーのPHEVか、NXのPHEVがお勧めですが、それを言ってしまうと、EVのレクサスRZが一番静かですけどね。

    NXは、250でも350hでも、エンジンがうるさく、静粛性はハリアー以下です。350hはハイブリッドですが、エンジンが起動してしまえばウルサイです。価格半分のマツダのCX-5のガソリンモデル(ただし2022年以降のマイチェン後)より静粛性が低いです。

    NXの2025年モデル(2024年3月納車~)からは、苦情に対応して少しエンジンを静かにして、乗り心地も改善したという話を伺いますが、まだ私は確認していません。

    SUVで、スポーツカーをやろうと思ったレクサスの開発の人はアホだと思います。レクサスでマトモなSUVはRX~で、LBXもNXも出来が悪いです。

    NXは値段が高いだけで、あまり静粛性の対策はしてなさそうですね。youtubeでタイヤハウスなどバラシている人がいますが、内容を拝見すると高級車じゃなくて普通の車です。

  • 試乗して乗り比べた方がいい

  • ハリアーの方が柔らかいです。
    静粛性はNXの方が高いです。
    タイヤハウスの防音からNXの方がしっかりやっています。

  • ハリアーとレクサスNXは、共にトヨタのSUVで、プラットフォームも共有していますが、ブランドの違いから乗り心地や静粛性には差があります。

    ハリアーは、一般的に乗り心地が柔らかく、ゆったりとした走行を楽しむことができます。一方、レクサスNXは、よりスポーティな走行性能を持ち、硬めのサスペンション設定が施されています。

    静粛性については、レクサスNXの方が優れています。レクサスブランドは静粛性に特化しており、内外の騒音を抑えるための工夫が多く施されています。

    ただし、これらは一般的な傾向であり、具体的な感じ方は個々の感覚や好みによる部分も大きいです。最終的には、実際に試乗してみることをおすすめします。

    ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ハリアー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハリアーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離