トヨタ カローラスパシオ のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
641
0

ミニバンバブルは終焉したわけですか

マツダの撤退は象徴的でした。世界的にも流行らない、日本だけの
ドメスティックな市場だと先細りだと判断したんでしょう。

その代わりに
流行ってるのが、シエンタに代表されるミニマムな三列シートだそうです。
なるほど、カローラスパシオの頃からそうですが、この手のミニマム三列は
まともに使えないですが、エマージェンシーとして割りきるでしょう。

しかしそのエマージェンシーもどうかと思いません。年に数回ですよ。
その時だけファミレスまで往復しても、レンタカー借りてもいいわけですし。
今は大きなテレビや自転車もネット通販や、ホームセンターの軽トラで
運ぶ時代ですし。だったらアルトワークスとか最高じゃないですか。
4人乗れるし、後席も倒せます。これがS660とかなら嫌ですけど。
ミニバンの次はスポーツカー流行らないですか。

http://www.news-postseven.com/archives/20160301_389934.html

http://www.news-postseven.com/archives/20160229_389170.html

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

要らないね、
余分な空気を運ぶ車は・・・
足りないときは、レンタカーでもいいじゃん。
燃費は悪いは、乗り心地もいまいち、
運転もしずらいしな。

とにかく無駄が多すぎ。

その他の回答 (6件)

  • ミニバンはトヨタをはじめとする上位メーカーのドル箱車種になっています。そのため、各社とも開発には潤沢な資金を投入しているのですが、マツダの懐事情では同じレベルで資金を投入することはできません。
    従って、ノアボク、セレナ、アルベル、ステップワゴンなどと、互角とは言わないまでも、それなりに戦えるようなモデルを品揃えすることは、もうできないという経営判断です。
    マツダの目論見としては、アテンザがもう少し売れると期待していたのでしょう。もし目論見通りであれば、シャーシを流用した派生モデルとしてミニバンを開発する資金が捻出できたのかもしれませんが、アテンザは全く売れない不人気車になってしまいました。
    ここ数年のマツダは、メインバンクの三井住友銀行の全面的な支援で開発資金を確保し、新型車を投入することで息を吹き返していたのですが、アテンザの失敗は痛手です。銀行も、まずアテンザの開発資金を回収しなければ、これ以上の支援はできないとマツダに強く迫っているのでしょう。
    言ってみれば、兵糧が尽きたので戦線縮小、というところですね。

    >ミニバンの次はスポーツカー流行らないですか。

    そういうニーズは一定数あると思いますが、ミニバンの需要を上回るほどのものにはなり得ません。
    広いスペース、多人数乗車、荷物の積載性など、ミニバンの使い勝手には、いつの世にも受け入れられる普遍性があるということです。

  • 少子化、核家族化の時代に7人乗りを必要とするサザエさん一家みたいな家族はそうそうありませんからね。
    スポーツカーはあまりにも非効率過ぎて広く普及することは考えにくいですが、アルトワークスやWRXみたいな4人はちゃんと乗れるスポーツセダンは復調すると希望的観測をしてみます。

  • ガソリンも安くなりましたので、スポーツカーが再び流行するかもしれません。
    トヨタも次期スープラを開発しているような話もありますし、新型NSXなども満を持して登場…となるでしょうね。

    マツダは鼓動をテーマにした動的なデザインとスカイアクティブという他者とは全く異なる低燃費へのアプローチを採用しています。
    どうしてもミニバンのようなずんぐりとした車体にはチーターのような動的なイメージでのデザインがシックリ来ないのも撤退を決断した要因の一つなのではないかと思います。

    個人的には今後車に求められる方向性は益々多様になるかと思います。
    レンタカーやカーシェアなども今後益々増えて行く事が予想されますので、かつてのように一台で何でも対応できるミニバンのニーズは徐々に下火になっていくのかな?とも思います。

  • まあエマージェンシーもあればあれでイイじゃないですか〜

  • ミニミニバン」も→同様です
    ( ´Д`)y━・~~すぱー
    キューブ→3列廃止
    ソリオ→そもそも無し
    カングー→3列未導入

    定番」以外→売れない→市場停滞?なんだろーね
    ( ̄^ ̄)ゞうーむ
    これからは→クロスオーバー系SUV?だね
    大なり小なり

  • 少年サッカーとか少年野球とかの開催日にグランド行くと、父兄の80%はミニバンじゃないかと思う程に圧倒的にミニバンが多いね。

    こういった傾向はまだまだ続くと思うよ。
    仮にミニバンが流行らなくなったとしても、下降曲線は相当緩やかだろうね。

    マツダのミニバン撤退は「集中と選択」のなのだろうね。

    世界で流行らないとか言うけど、この先、何処かの国でミニバンブームが起こる事は十分にあり得る話だと思う。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラスパシオ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラスパシオのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離