トヨタ カローラスパシオ のみんなの質問
ID非表示さん
2010.10.7 13:19
友人が車を買い換えるため、古い車を下取りしてもらおうとしたらゼロと言われたらいいです。
H9年カローラスパシオ 4,5万キロ 修復なしです。
ゼロなので私にただで譲ってくれます(ちょうど私も車を探しています。あまりお金がないのでこみこみ50万で見てました。)私の負担は、今月で車検が切れるため8万ほどです(車検の見積もり取りました)
古い車ですが、今のところ順調です(実際何度も乗っています) タイヤ溝、エアコンなど問題ないと思います。
ただ故障などには多少の不安はあります。素人なので走行距離が少なければ、古くてもいいんじゃないかという考えがありますが間違っていますか?
車検さえ通ってしまえば、乗用車として大丈夫という認識でいいでしょうか? 二年くらい乗りたいです。
みなさんならこの条件では買いでしょうか?
暇な時に覗いてますさん
2010.10.7 13:35
大丈夫、大丈夫!!
そりゃまぁ。
『検査に通る=2年間は大丈夫』って意味じゃ無いですし。
壊れる時は、検査の翌日でも壊れます…が。
その程度の走行距離ですと。
そう簡単に壊れる距離でも無いですよ。
車検代だけで手に入るのは、ラッキーだと思います。
強いて言うなら。
もう少し検査代が掛かってでも。
油脂類や冷却水、それにファンベルト等の消耗品は。
少しでも不安なら、躊躇わずに交換する事ぐらいですかねぇ。
夢ゴルフ君 とかにでもしときますか。さん
2010.10.9 03:43
dozidenoromaさん
のブレーキの件に補足・・・。
そんなコトは無い。
パットを通り越しても効くが。効きが悪くなるのと。
交換費用が8000円から10万円台へ 大きくなる。
ぐらいですね。パットを通り越しても効きが悪くなるのみで、
効かない。は、ありえません。
また、H9か。0査定ですね。
まっ、鉄くず代で2万がぃぃトコロです。
これかGTRとかならありえないけどね。
それと車検で8万円か。
なら、試しに自分の”おもちゃ”にしてみれば??
自分でユーザー車検で車検とって
自分で整備するとか。大人のおもちゃ感覚なら
おもしろいかもな。
>車検さえ通れば、まずは一安心でしょうか?故障に関してです。
これの意味が、よーーーく分かるから・・・。
車検=2年壊れないは違うとね。
http://hoshino.ne.jp/12356789.zip
にも車検の映像あるんで、
その間違いに気づくはずです。
cli********さん
2010.10.8 15:51
素人なので走行距離が少なければ、古くてもいいんじゃないかという考えがありますが どうなるものか
危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる
迷わず行けよ!行けばわかるさ!
don********さん
2010.10.7 21:59
良いんじゃあないでしょうか?可也なお値打ちだと思いますよ。
万が一にも不具合が出たら捨てても良い値段でしょう?難しく考えずに乗っちゃいましょうよw
良い思い出が出来ますよ
sek********さん
2010.10.7 18:16
新車でもすぐエアコンが効かなくなったり故障はでるばあいがあるので、壊れたらなおすか乗りかけるというスタンスでいたほうがいいとおもいます。
10年たてば劣化してるのでどこの中古車やさんでもOKとはいわないでしょう。
min********さん
2010.10.7 17:53
>この条件では買いでしょうか?
買いです。
カローラで4,5万キロ 修復なしなら充分に安心です。
その気になれば10年以上でも乗れます。
「友人から」 なら経歴も明らかなので、非常に良いです。
>走行距離が少なければ、古くてもいいんじゃないかという考えがありますが、、
走行距離が重要ですが、古さも影響します。
H9なら、まだ問題ないと思います。
>車検さえ通ってしまえば、乗用車として大丈夫、、
間違えです。
車検は 「その時点で最低限の基準に合っているか?」 を見るだけです。
車検の次の日に故障してもオカシクありません。
try********さん
2010.10.7 16:15
タダなんでしょ?文句なしなんじゃ?新車だろうが中古だろうが故障するときはするしね!二年なんて全然乗れるよwそれ以上乗れると思いまするw
良かったね!(^-^
知恵袋ユーザーさん
2010.10.7 13:52
車検に通る=乗用車として大丈夫という解釈はおおよそ間違ってはいませんが、その後の故障に関してはなんら確約があるわけではないという事を認識して下さい。車検をお願いする業者によっても点検の質も違いがあります。ただ、H9年式で走行4万㎞台であれば走行に関わるような大きな故障まではおきにくいと思います。2年くらいは平気で乗れると思いますよ。値段も8万円ですし、良いんじゃないでしょうか。また、走行距離も少なければ少ないに超したことはありませんが、だからといって20年以上前の走行2万㎞の車が壊れずに乗れるかと言ったらそれも違うでしょう。電装品なんかは時間経過で必ず壊れますから。
doz********さん
2010.10.7 13:51
車検は、法的に決められた安全基準を満たしているかどうかを検査するだけです。
人間でいえば、身体測定のようなもので、健康診断ではありません。
つまり、ブレーキは効くか、ライトが正常に点くか、スピードメーターが正常か。
等の項目を検査するだけであり、故障しているかどうかは関係ありません。
もちろん、ブレーキが効かないとか、ライトが付かない等の場合は、車検に合格しませんけどね。
ですから、車検と直接関係のない部分は一切見ません。
ゆえに、次の車検までの間に故障しない、という意味ではないです。
たとえば、車検を受けた時にはブレーキは効いていたから合格した。
しかし、実はブレーキが摩耗していて、車検の時にはギリギリ許容範囲だった。
等の場合は、車検に合格してもすぐにブレーキが効かなくなる恐れがあります。
nakanofu2000さん
2010.10.7 13:49
車検合格=2年大丈夫
この認識は間違いです。
車検制度は車検期間中の車の安全を保障するものではなく、あくまで「車検を受けた時点では車検基準を満たしている」というだけのものです。
とはいえ、現状あなたも乗ってみて不具合を感じず、タダでもらえるというのであれば貰っていいんじゃないでしょうか。
50万は予算を見ておられたのですから、万一買ってすぐ不具合が起きても、残りの42万で直せばいいし、お金のかかる故障なら即カローラを廃車にして別の車を買えばOKです。
カローラの車検にかかった費用のほとんど(重量税と自賠責分)は廃車にすれば返ってきますしね。
ret********さん
2010.10.7 13:34
どんなパーツでも劣化は止められないので車検が通っても車検でも分からない部分が壊れる可能性はあります。査定も0ということですし。どのみち車を探していて2年程度しか乗らないなら故障しても車体はタダだからと割り切って乗ることもできます。
ただ走り込まれている感じもないので過去に故障がなく快調に乗れているなら今後(2年くらい)も持つと思います。
私なら車体がタダなのでもらいます。
至急です、車の警告灯について じいちゃんの車に知らないマークが出てきたのですが、何のマークでしょうか? トヨタのスパシオです
2024.9.22
ベストアンサー:パンクをドライバーに知らせる機能 タイヤ空気圧警報システム https://allabout.co.jp/gm/gc/193002/2/ お近くのガソリンスタンドでこのマークが出たことを伝えて下さい。 空気圧点検してくれると思います。
カローラスパシオを売却するのですが、冬用タイヤを処分するかどうか悩んでいます。 1年後に、ビッツ(中古車)を購入しようと思っていますが、その際に、タイヤのサイズは合わないと思いますが、タイヤのホ...
2024.7.26
ベストアンサー:タイヤは、もう寿命ですよ。 しかし、ホイール代金というのは、結構高いものです。 車を買い換えても、みなさんホイールは使えるかも知れませんから、取っておいて、 次に購入した車に合わせたスタッドレスタイヤに交換したら良いですよ。 スパシオもビッツも大きさはあまり変わらないですし、同じメーカーです。 使わないのなら、ヤフオクでもメルカリでも、売ってしまった方が特になりますよ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
ホイールキャップのサイズをどうやって調べればいいのかわかりません。 車のホイールキャップが外れてしまいました。 車はトヨタカローラスパシオ 平成15年初登録 型式UA-NZE12INです。 破れ...
2013.7.30
ミニバンセレナは子供が何歳くらいから必要だと思いますか? 3人家族で子供が6カ月です。 将来的にはもう一人子供がほしいので、4人家族になると思います。 現在カローラスパシオに乗っています。 車検...
2011.12.8
車のラジエター液の減少について。 先日、GSで車のエンジン点検をしてもらったところ、ラジエター液がかなり減っていると言われ、ラジエター液2本と水を足してもらいました。 トヨタのスパシオで走行距離...
2011.2.11
教えて下さい。良いところ、悪いところ。トヨタ・オーリスを購入の予定です。 家内が殆ど使用する車なので、車が大きくなると困るので、ほぼ同じ大きさのトヨタ、“オーリス1800G Sパッケージ”を購入...
2011.9.3
1NZ-FEの整備は比較的やりやすいでしょうか? 具体的には、スバルのEN07型のタイミングベルト、ファンベルト、ドライブシャフトブーツ(IN、OUT両側)、CVTフルード、クーラント、エンジン...
2014.8.15
先日、ビッグモーターの店舗に行き、マイカーの買取査定をしてもらいました。 マイカーは平成18年式カローラスパシオ、走行距離18万キロです。 「口頭」で伝えられた査定金額は3〜4万円でした。 金額...
2023.5.14
長文ですm(__)mご助言をお願いします。 現在、主人がトヨタのスパシオに9年乗っていて走行距離が7万キロでエンジンが少しかかりにくいなどで新車買い替えを検討してい ます。 トヨタのディーラ...
2011.1.16
車検さえ通れば、まずは一安心でしょうか?故障に関してです。 友人が車を買い換えるため、古い車を下取りしてもらおうとしたらゼロと言われたらいいです。 H9年カローラスパシオ 4,5万キロ 修復な...
2010.10.7
今度 15年に購入したトヨタ スパシオで大阪から長崎 佐世保に帰ろうと予定してます。でも運転中に故障しないか心配です。走行距離は83000キロです。行くの間際にちなみに整備工場でどこを点検しても...
2016.7.31
中古車について教えて下さい。(少し急いでいます) 個人で中古車を扱っている知り合い(兄の知人)に、「予算50万~80万・1000cc以上」で探してもらったところ、 「トヨタ スパシオ(モデル名...
2013.12.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!