トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
70
0

クラッチペダルの位置調整を自分でされている方に質問です。
現在カローラアクシオ160系のMTに乗っています。

私は元々AT限定でしたが、今回の3台目の車に乗り換えた際に限定解除したクチです。このカローラが初MT車なわけで、かれこれ9ヶ月経ち、2万キロ弱走ってきました。
シートポジションにはかなり神経質でして、
他の人に運転させるとその後1週間は、自分でああでもないこうでもないと微調整を繰り返してやっと定まるというような感じです。

本題の、私の聞きたいことです。
ある程度マニュアルで走ってきたわけですが、
正直AT乗ってたときの方のシートの合わせ方がしっくりきていました。
クラッチに左足を合わせると、どうしても右足が窮屈になりブレーキやアクセルの踏み換えが気持ち悪いと思ってしまいます。
この現象は周りのMT乗りも同感してくれましたが、
そして私もそういうもんだと納得して長いこと乗ってきたのですが、クラッチあると乗りづらいのか今改めて考えました。

クラッチの踏んでないときの高さはブレーキより高く、クラッチを強く踏み込んだときの下がり具合はブレーキのそれより奥にある。
これが諸に元凶なのだなと思ったわけです。
当然ですが、両脚の長さは普通同じなのでベダル類もそれに合わせるべきだと。

前置きが長くなりましたが、
クラッチペダルの踏んでない高さ位置をブレーキと同じに、踏み込んだ位置もブレーキと同じにしたいのでずが、DIYで可能でしょうか?
また、その際にクラッチミートの幅や位置も変わりそうですがその攻略方も教えていただきたいです。

経験ある方いらっしゃいましたらご教示ください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • ペダルに抱かせる。

  • 不可。
    油圧式の場合は、ペダルの高さ調整は可能でもストローク量を変更する事は不可能。
    ワイヤー式でも調整可能なストローク量は、あくまでも遊びの範囲の変更。
    油圧の場合は自動調整でもあるため、根本的なストローク量はクラッチマスターかレリーズ(オペレーティング)シリンダの容量変更、レリーズフォークやペダルのレバー比変更となるため、仮にDIYで可能としても調整ではなく部品交換。

    マスターかレリーズのシリンダ容積変更かペダル変更となりますが、基本的には流用可能な物を探すしかありませんし、ストローク量としても好みになる物を探すしかありません。
    どちらにしてもクラッチペダルの重さにも関わる事にもなりますから、トータルで好みとなる物を探らなければなりませんので、必ずしもシリンダかペダルかではなく両方もしくは全ての変更が必要かも知れません。

    あとはクラッチのディスク&カバーですが、強化の薄いタイプで少ないストロークで切れる物へ変更くらいでしょうか。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カローラフィールダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カローラフィールダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離