現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アンダー200万円で5MT設定アリ! 貴重すぎる「ワゴン」、狙うなら今しかない!? トヨタ「カローラ」に「激レアモデル」存在!

ここから本文です

アンダー200万円で5MT設定アリ! 貴重すぎる「ワゴン」、狙うなら今しかない!? トヨタ「カローラ」に「激レアモデル」存在!

掲載 62
アンダー200万円で5MT設定アリ! 貴重すぎる「ワゴン」、狙うなら今しかない!? トヨタ「カローラ」に「激レアモデル」存在!

■ステーションワゴン&MTはラスト!?

 日本ではAT(オートマチック)車の販売比率が98%以上とも言われ、年々MT車は減少していますが、一方でごく一部のモデルにはいまだMT車の設定があります。
 
 そのなかでも、MT車と同様、需要の低下から今ではかなり少なくなったステーションワゴンボディでMTを設定しているモデルがあるのです。

【画像】昔はMT車は良かった!? 今や「名車」のコクピットを画像で見る(27枚)

 トヨタ「カローラ」シリーズは1966年のデビュー以来、ベーシックなクルマとして親しまれ、これまでに5000万台以上を世界150以上の国と地域で展開しています。

 現在、日本国内では2018年に登場したシリーズ通算12代目の「カローラ」「カローラ スポーツ」「カローラ ツーリング」と、11代目の「カローラ アクシオ(アクシオ)」「カローラ フィールダー(フィールダー)」を販売しています。

 このうち現行フィールダーは、アクシオとともに2012年5月に登場。フィールダー単体としては3代目になります。

 ボディサイズは全長4400mm×全幅1695mm×全高1475-1500mmと、小型車(5ナンバー)枠に収まるコンパクトサイズです。

 コンセプトは「ビッグスペースコンパクト」で、大きさを押さえたボディのなかに大人4人が過ごせる空間と広々とした視界を確保。使い勝手のよさを追求しました。

 また、1.5リッターと1.3リッターの2タイプのガソリンエンジンにCVT(無段変速機)または5速MTを組み合わせます。

 登場から11年を迎えた現在までに、度重なる改良を実施。

 2013年には1.5リッターエンジン+モーター搭載のハイブリッドモデルを新設定したほか、2015年にはデザインの一新と先進運転支援「トヨタ セーフティ センス C」を採用。2017年には再びフロントマスクを中心とするデザインの小変更を実施しています。

 モデル途中にはエアロを装備するグレードや、黒を基調にシートやインパネ、ドアトリムをスタイリッシュなホワイトのコーディネートとした「W×B(ダブル バイ ビー)」を設定するなど、一般ユーザーのニーズを見据えたグレードも設けられていました。

 現在販売中のモデルは2022年8月に改良が行われたモデルで、「EX」というモノグレード展開へと縮小。一般向けは12代目に任せ、主にビジネスニーズに向けたモデルとなりました。

 改良では、ブラック加飾のプロジェクターLEDヘッドライトを装備し精悍さを高めるとともに安全性を向上。また充電用USB-C端子、ナノイーXエアコンを装備し、シート表皮も新たな素材を用いています。

 そんなカローラフィールダーですが、現行型登場当初から5速MT搭載グレードを用意しつづけています。

 ステーションワゴンでは、2022年に改良でマツダのステーションワゴン「MAZDA6」からMT車が消滅して以来、国産車では最後の1台となっているのです。

 トヨタのラインナップのなかでも、2022年10月の改良でカローラ・カローラツーリング・カローラスポーツから6速MTが廃止されたほか、MT搭載グレードを用意していたコンパクトSUV「C-HR」が7月末で生産を終了する予定と縮小が続いています。

 ステーションワゴン・MT車設定という、減少しつつあるふたつの特徴を持つフィールダーは、今やかなり貴重な存在になったと言っても過言ではありません。

 なお、フィールダーEX・MT車の価格(消費税込)は175万8400円から設定。新型車の価格が軒並み上昇するなか、200万円を切る安価な価格も魅力です。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
タイヤ&ホイールが汚いクルマは「乗り手」の質も疑われる! とはいえ形も複雑だしすぐ汚れるしどうやってキレイにするのが正解?
WEB CARTOP
な、なんだこのクルマは!? ラインナップはMTのみ!? 豪華タイアップ!? フォード Kaのジパング上陸記!!
な、なんだこのクルマは!? ラインナップはMTのみ!? 豪華タイアップ!? フォード Kaのジパング上陸記!!
ベストカーWeb
今日本で一番アツいワンメイクレース『GR86/BRZ Cup』!第3戦の予選を終えての記者会見でドライバーの本音が聞けた
今日本で一番アツいワンメイクレース『GR86/BRZ Cup』!第3戦の予選を終えての記者会見でドライバーの本音が聞けた
Auto Messe Web
【MotoGP】中上貴晶、鈴鹿8耐テストで負傷のマリーニ代役としてホンダファクトリーからイタリアGP出走か
【MotoGP】中上貴晶、鈴鹿8耐テストで負傷のマリーニ代役としてホンダファクトリーからイタリアGP出走か
motorsport.com 日本版
防水性に特化し雨や水滴から荷物を守る! 洋服のように天候や気分に合わせてアウターを変えられる“分離方式リュック”とは
防水性に特化し雨や水滴から荷物を守る! 洋服のように天候や気分に合わせてアウターを変えられる“分離方式リュック”とは
VAGUE
豊田章男氏が相撲連盟会長に!! 元横綱「白鵬」と築いた熱い絆と“世界に一台”のセンチュリー
豊田章男氏が相撲連盟会長に!! 元横綱「白鵬」と築いた熱い絆と“世界に一台”のセンチュリー
ベストカーWeb
飛び出した水深計がおもしろい! 世界初の「エレクトロニクス水深計搭載ダイバーズ」40周年を祝うプロマスター記念モデルのディテールとは
飛び出した水深計がおもしろい! 世界初の「エレクトロニクス水深計搭載ダイバーズ」40周年を祝うプロマスター記念モデルのディテールとは
VAGUE
クラフツマンシップと創造性が融合したボッテガ・ヴェネタ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
クラフツマンシップと創造性が融合したボッテガ・ヴェネタ──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
マクラーレン、開発中のLMDh車両のフルスケールモデル公開。サーキット走行用バージョンの市販も発表
マクラーレン、開発中のLMDh車両のフルスケールモデル公開。サーキット走行用バージョンの市販も発表
motorsport.com 日本版
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
電サス導入!! オルベアから「下り系」最強レベルのスペックを誇る「Rallon(ラヨーン)」エンデューロ仕様が登場
バイクのニュース
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
ポルシェ963、最高速向上で初ル・マン制覇なるか。最後尾からでも「確実に優勝のチャンスがある」とキャンベル
AUTOSPORT web
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
ダブルリタイアの雪辱に燃えるアルピーヌ、順位目標は設定せず。「直近2戦ほどの競争力がない」とラピエール
AUTOSPORT web
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
なぜ人気?週末は予約困難 大阪・阿倍野橋から世界遺産に向かう観光特急 3両編成の超豪華な「青い交響曲」とは
VAGUE
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
スズキ斬新「“3列”コンパクトミニバン」に反響多数! 「ちょうどいいサイズ感」「“観音開き風スライドドア”は乗り降りしやすそう」「車内広くてサイコー」の声も! 画期的な「エアトライサー」コンセプトに注目!
くるまのニュース
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
今更学ぶのは遅い?? 全く問題ナシ!! 今年で日本上陸から20年のレクサス徹底ガイド!!
ベストカーWeb
イタリア取材のあとは気の向くままに!自由に動けるのが“自走の醍醐味”です【みどり独乙通信】
イタリア取材のあとは気の向くままに!自由に動けるのが“自走の醍醐味”です【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
グーマガ 今週のダイジェスト【6/7~6/13】デリカミニ、もうフルチェン!?
グーマガ 今週のダイジェスト【6/7~6/13】デリカミニ、もうフルチェン!?
グーネット
セリーヌは1920年代を彷彿させるオーセンティックな顔ぶれ──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
セリーヌは1920年代を彷彿させるオーセンティックな顔ぶれ──2025年春のレザーシューズ&ブーツ
GQ JAPAN

みんなのコメント

62件
  • 実際、マニュアルとオートマでは体感出力に驚くほどの差があります。古いダイハツミラオートマに乗っていた時に、代車でマニュアルを借りたらダイレクト感に驚きました。何れにせよ選択肢を残してくれるのは素晴らしいです。
  • いつまで販売されているか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

175 . 8万円 202 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索
トヨタ カローラフィールダーの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

175 . 8万円 202 . 2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 0万円 285 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村