現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > カローラフィールダー > みんなの質問(解決済み) > トヨタカローラフィールダー 、ホンダシャトル...
トヨタ カローラフィールダー のみんなの質問
ina********さん
2015.6.10 14:11
kei********さん
2015.6.10 14:20
フィルダーの大きさで十分ならフィルダー。
それ以上大きくと言うならシャトル。
あとはデザインの好みですね。
私が買うならフィルダーですね。
ホンダは車検の時に意味不明の請求が多いので、それがいやなだけです。
車はシャトルの方がよく考えられた車だと思います。
gok********さん
2015.6.14 17:48
自分ならフィールダーを選びますね。
トヨタの車ですし、シャトルは1500ccしかありませんが、フィールダーなら1800ccも選べます。4月のマイナーチェンジで1500ccエンジンが新しくなり燃費が良くなりましたからラインナップが多いです。(デザインもスポーティーに変化しました)
kkg********さん
2015.6.10 23:33
カローラフィールダー、うちの社用車にも何台かあるけど、現行のやつはステアリングスイッチが付いてて便利だぞ。
gur********さん
2015.6.10 21:16
完全なイメージですが、その2択ならフィールダーを選びます。
フィールダーの方が後悔する確率が低いと思われます。
最近のホンダは、ハズレをつかまされる確率がダントツに高いですから。
oso********さん
2015.6.10 17:52
シャトル??? そうだフィットの評判が良くないからフィットの看板を下ろした車の事ですね。
そういう車と言う事でしょうね。
con********さん
2015.6.10 17:31
デザインの好みは人によりますから何とも言えません。
後出しが良いとはある意味で言えますが、最近のホンダのハイブリッドはトヨタの方式に比べてシンプルでコンパクトでスペースを取りません。
しかも低価格で実用の燃費の良さは互角です。
当初は問題視されてリコールも続いたDCTも治ってしまえば結果的にスポーティーで軽快な走りと燃費の良さを予想以上に両立させた優れ物です。
全体の価格も同じ装備ならシャトルの方が安いようですし、シャトルの後席はリクライニングをしない代わりに、前にパタンと倒すだけで特殊な構造でフルフラットになります。
フィルダーは後席もクッション性や見た目に拘り、フラットで無く斜めにしか畳めません。
後席のリクライニングは走行中はシートベルトで首つりの可能性が有りますので危険ですし、ほんの短時間の仮眠には良いかもしれませんが、長時間寝るには適しません。
それよりも 車中泊は勿論、多くの荷物を積むにフラットにならないのはワゴン車として失格です。
シャトルの後部シートもチャチでもなく、実用性もあります。
シャトルはフィットより少し大きく重く荷物も積む事を考えるとエンジン+モーターでモータのみの駆動も出来るハイブリッドを絶対に選ぶべきと思います。
僅かの価格差で減税額の差もあり、燃費まで良くなり静かに走れますから。
ザ・スティグ(ゲイのラッパ吹き)さん
2015.6.10 17:01
フィールダーも結構良くなったと思うけど、個人的にはシャトルを選びます。あと、自分ならハイブリッドじゃなくてガソリンモデルにするかな。
bla********さん
2015.6.10 15:53
どちらを買っても大きな失敗はないでしょう。ホンダのHVがどうかって問題はありますけど。実際に乗って、見た目等どう思うかです。
リコール問題を気にするならフィールダーです。
akk********さん
2015.6.10 14:59
個人的にはシャトルのほうがカッコ良いと思います
これは好みの問題なので好きなほうで良いとは思います
コスパもシャトルのほうが優れています
価格と装備を比べれば分かります
後だしだけあって安く設定されています
どちらを買っても後悔はしない車だとは思いますよ
yel********さん
2015.6.10 14:57
両者の大きな違いを書きますね。
リアシート
重視するならフィルダーです。
シャトルは表面素材は合格ですが、リクライニングできません。
また、座った時のクッション性も劣ります。
これはぜひ座り比べてください。
シャトルのリアシートはフィットに準じているのか「チャチ」な構造です。
4WD
これはシャトルにしか設定ありません。
車中泊
シャトルのスペースは床面がほぼフルフラットです。
180cmまでならマットレスを敷けば2名の車中泊が可能です。
フィルダーは残念ながらフラットではありません。
これも展示車で確認できますよ。
私の結論です。
常時3~4人乗車を想定している場合はフィルダー
雪国ならシャトル
後は、好みによるでしょう。
ooi********さん
2015.6.10 14:27
ハイブリットでは無く、ハイブリッドを買う方がいいと思います
「トヨタ カローラ フィールダー ハイブリッド 2013年8月」についての質問です。 カローラ フィールダー ハイブリッドに乗っていたのですが、運転して楽しい車とは思えませんでした。 例えば、プ...
2021.11.3
ベストアンサー:私もカローラフィールダーハイブリッド乗ってました。コスパいいですが、全く楽しくありません。 でも、新型のカローラスポーツ試乗してみて。これいいよ。 自分はツーリングに、乗り換えたんですが、乗り味はカロスポかなりよかったです。面白かった。
トヨタ カローラフィールダー エンジンチェックつきっぱなしだけどディーラーにみてもらったけどミッションに何かしら異常があるらしい。ただ直すのに金がかかるのとそれが原因で事故になるとかとまるとかは考えに
2021.10.13
自分でも「マイナーだなあ」と思うのですが、みなさん、トヨタが「カローラフィールダーGT TRDターボ」って出してたの、知ってますか?
2022.8.8
ベストアンサー:2010年頃に出ていましたね。2007年式フィールダー乗ってますから当時から存じております。その1年前にアクシオGTターボが出ていたと思います。
ブレーキング時のジャダー(振動)について教えて下さい。 この前、高速道路走行中に、軽くブレーキングしましたら、 前輪が、ガタガタと振動しました。 低速でも、踏力は、一定なのに、減速にややムラを...
2012.9.3
トヨタのアイシスについてメリットとデメリット教えてください 知り合いが買う予定らしく、いろいろ話を聞いたりするのですが、 ほかの方の意見も聞いてみたいのでお願いします。 尚、デメリットだけではな...
2013.12.6
ECUチューニング トヨタ車でECUチューニングをして見たいにのですが (トヨタ カローラフィールダー 2ZR-FE) ①フリーソフトはどれが使いやすいか(実際に使用した事のある方の回答を) ②
2011.11.20
30代女、新車購入アドバイスをください! ********** 今年の8月に車の買い替えを予定しているのですが、 車種がまったく決まらず困っています。 トヨタ アレックス(赤)を11年ほど乗...
2012.4.24
カローラフィールダーの値引きについて 車の買換えをすることになり、希望車種はカローラフィールダーに決定しました。 ただ発売間もないせいか、トヨタだからかは分かりませんが値引きが渋いんです(泣) 15
2007.1.12
妥協した新車か欲しい中古車かで 購入を親と揉めております。 先日、エクストレイルを自損事故で 廃車にしてしまい車両保険も入っておらず 0から車を購入することとなりました。 車の詳しい先輩から トヨ
2017.12.15
車の購入を検討しております。 これまでレンタカーのみでの利用で、一軒家に引っ越す関係で車が必要になり、購入予定です。 なお通勤には使用せず、日常的な足回りと、休日の遠出やキャンプを考えています。
2021.2.3
30代の男性です。 車について相談です。 現在結婚をして子どもはいません。 スバルのインプレッサに乗っていたのですが事故にあい全損で車を失い、親の車である 何年も前のフィットに乗っていますが車を...
2019.10.6
『カローラ フィールダー ハイブリッド』を新車で購入して1年で2回もバッテリーが上がりました。 JAFの担当者2人共が新車なのに6日未使用でバッテリーが上がるのはおかしいのでディーラーにみてもら...
2017.11.17
30代女、新車購入アドバイスをください! ********** 今年の8月に車の買い替えを予定しているのですが、 車種がまったく決まらず困っています。 トヨタ アレックス(赤)を11年ほど乗...
2012.4.24