トヨタ セリカ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
2,090
0

なぜGR86の235馬力は非力に感じるのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
例えば80年代のスポーツカー。

例えばスープラとかフェアレディZとかスカイラインとかて180馬力くらいでしたが。
例えば90年代のスポーツカー。
例えばセリカとかシルビアとかインテグラとかて180馬力くらいでしたが。
よく分からないののですが。
昔は180馬力もあったら超ハイパワーエンジンだったのに。
なぜ今はGR86は235馬力もはあるのに非力に感じるのですか。

と質問したら。
昔のクルマは軽かったから。
という回答がありそうですが。

wikiで調べたら80年代のスープラは1.5tとありますが。

それはそれとして。
80年代90年代は180馬力あれば大馬力でしたが。
なぜ今は235馬力だと非力に感じるのですか。

余談ですが。
80年代は自称200馬力でもグロス表示だったので現実は180馬力だったと聞きますが。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GTRに比べれば非力である

その他の回答 (16件)

  • GR86パワーウェイトレシオ5.6程ですが、光岡ガリューとほぼ同等です。GR86が遅いのかガリューが速いのか?よく分からん。

  • まあ、ノンターボとターボの差もあるでしょう。
    昔はドッカンはやったからね。

  • 昔は280馬力規制あったから200でもそこそこって感じでしたが
    今は馬力の規制撤廃されて300馬力400馬力の国産車も
    珍しくない時代になりました
    だから、今の車で230馬力だと数字だけ見たら見劣りはしますね

    実際に乗ればわかりますがGR86は先代に比べたらずっと速いですよ

  • 1,非力に感じるかどうかは何を対象としてるかで変わります。貴殿はどう思われますか?それが正解です。

    2,ABSや高剛性ボディ・扁平タイヤ等無かった時代は、コーナーでシャシーが捩れるのを感じたり、タイヤがヨーイングしたり、ソリットブレーキで制動距離が長かったり。
    馬力がある=そんな危険な状態になるほどパワフルな車、という意味でグロス200馬力ってとんでもないことでした。

    *その上のスーパーカーの定義はもっと変わってます。
    カウンタックLP400は、2t近い車重で14インチ205(215)扁平70バイアスタイヤ、の車体に、375馬力のエンジン。
    現代の比較ならカローラ営業車に375馬力のエンジンと重ステ、重クラッチ、MT仕様で「最高速目指してべた踏みで乗れ」という感じ。これが上述の危険な状態になる超高馬力のスーパーカー。
    今ならクラウンやスカイラインでも同じくらい馬力ある。安全な車体・タイヤであり、馬力あるエンジンでもCP制御し特段高馬力というワードが出てこなくなった。

    性能高いシャーシーに一般人が制御できる範囲のエンジン馬力なら普通。その馬力が年々上がっているのは確かです。

  • 誰が非力?
    ジジィが勝手に非力と言ってるだけです。
    嘘言って炎上質問繰り返さないでください
    不愉快です。

  • 同じカテゴリーの車なら相対的にパワーは上がっているということではないでしょうか?
    シルビア180馬力ぐらいの時には、既にフェアレディZは280馬力に達して280馬力制限の時代になりましたよね。
    30~40年前と比べると技術力が進歩しているということだと思います。

    全然カテゴリーが違いますが90年代のネット回線は64Kbpsとかでしたが、今や1Gbps超えてますよね。40年前と比較してもあまり意味はないと思います。

  • 普通に高速道路を時速100kmで走行するには十分だろう。カネさえ出せば、高出力のクルマはなんぼでも買えるし、
    馬力も上を見ればきりがない。

  • 非力かどうかなんてのは比較でしか分からないんです。

    コンパクトカーから乗り換えた人はハイパワーに感じるし、大排気から乗り換えた人は非力に感じる。

    何と比較してるかによって感じ方が変わるのは当然でしょ。
    感覚ほど曖昧なものはないんだから。

  • よく出来すぎているからです。

    完璧なパワーカーブをユーザーは求めません。
    愛すべき方のアホだから。
    変な谷にあった方が大喜びですwここから凄いんだぞwっと。

    よく出来すぎていて、挙動が軽く。盛り上がりに欠けます。
    ダメな子ほど愛される理論です。

    重すぎる車を訳わからんハイパワーで動かしたり。
    気が狂った様な排気量。
    世界最高級ってのを好みます。
    全てにおいて程々なのでいまいち盛り上がりません。
    ターボつけて350phならタイプRユーザーは黙るでしょう

  • 安全マージンが高くなったから
    以前のスポーツカーではこのくらいの馬力のクルマ作ったらじゃじゃ馬になったし

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ セリカ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ セリカのみんなの質問ランキング

  1. 日本のスポーツカーで一番維持費が安い車は何ですか?

    2012.10.7

    解決済み
    回答数:
    3
    閲覧数:
    26,655

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離