トヨタ セリカ のみんなの質問
ven********さん
2012.4.8 15:30
予算は、中古でできれば150万前後。どんなに高くても全て含めて200万まで。「86」は新車しかないですが。
通勤には使わず土日のみの予定です。年間走行距離は5千kmもいかないはずです。
レースに出たり、危険な運転をするつもりは一切ありません。
買ったからには8年以上は乗りたいと思っています。
まめな方ではないのであまり手がかかりすぎるのも難しいです。
いろいろ考えた結果、「セリカ」「RX-8」「86」「スープラ」「ランサーエボリューション」で迷っています。
外観ではどれも気に入っています。
コスト・運転のしやすさ(運転は下手ではないですが、上手くもないです)を考慮すると、
みなさんのおススメはどれでしょうか?
kan********さん
2012.4.8 16:56
ランサーエボリューションは小回りが効きません。
片側2車線の道路でも、道路全体の幅(4車線分)を使ってUターンするのがやっと。
あの車の大きさでアルファードやミニバン並みかそれ以上に小回りが効かないんです。
なので当然駐車などでも苦労します。
縦列なんかしようものなら脱出できないなんて場面もありえますから。
とにかく切り返し切り替えしの繰り返し。
加えてリヤにでっかいウィングが付いているため後方の視界が若干悪いですね。
あとこの車はご提示の車種の中ではおそらく最も凶暴な加速力を持っています。
乗ったときの感想は人それぞれですが、恐ろしいと思う人もいる部類です。
また保険料も高額で、普通の車の2~3倍程度です。
仮に現時点で22歳程度だとするなら、月々2~3万円程度必要になります。
自分は23歳の時、車両保険を含め18等級で25700円でした。
ノンフリート等級が低い場合(7~10等級)は4万円前後にまで膨れ上がります。
車両保険を外した場合でも15000~25000円前後かと考えられます。
保険料に関してはスープラも同等か、若干安い程度だと考えられます。
ただしセリカもRX-8も高額なことには変わりありません。
基本スポーツカーやスポーツグレードは高額なんです。
手がかからないという面ではセリカと86が最も良いかと思います。
86は新車ですし、セリカはスポーツカーというよりスポーティカー。
特別な機能やエンジンは搭載していないので特殊なパーツや高額な修理費などは発生しにくいです。
この点からいうとランサーエボリューションには電子制御アクティブデフなどの特殊装備があるため、故障するとウン十万円の修理費が発生します。
さらにその特殊装備のメンテナンスも定期的に必要なので、それに関するオイル交換などもあります。
車検毎くらいで問題ないと思いますが、余計にお金がかかることは間違いないですね。
またスープラとランサーエボリューションもターボ車ですから故障に影響するファクターも多い。
パーツも高額なものが多く、ブレーキパッドは純正前後セットで8万円近くしたりします。
とにかく金食い虫ですね。ランサーエボリューションは。
RX-8も良い車ですが、エンジンの構造上、寿命が短いという欠点があります。
もちろん乗り続けることは可能ですが、パフォーマンスはどんどん悪化していきます。
体感出来るレベルかと言われるとそうでも無いですが・・・・気分的にはよいものではありませんよね。
加えてエンジンオイルの管理に最も手がかかる車でもあります。
日ごろのメンテナンスに関してはご提示車両の中では最も面倒です。
初心者でも運転しやすく、メンテナンスに気を使わなくて済み、安心して乗れると考えると、やはりセリカと86だと考えられます。
86は予算では買えませんのでセリカが最も安心かと思われます。
しかもトヨタ車ですしね。アフターサービスはおそらく最も安心できるはずです。
質問者からのお礼コメント
2012.4.11 18:58
みなさん、いろいろな意見ありがとうございました。かなり絞ることができました。セリカか86でもう少し考えてみます。
kil********さん
2012.4.8 16:52
手がかからない車の時点で86以外選択出来ないかな。
86を大切に乗ってあげれば、年間5000Kmなら20年以上楽勝で乗れます。
8年後のパーツ供給が難しくなってくるスープラ、セリカ、初期エボは論外かな。
mat********さん
2012.4.8 16:47
運転のしやすさなら 「コペン」でしょう。
ID非表示さん
2012.4.8 16:28
長く乗るなら86(BRZ)ですね。
何せ新車で買えるので。
絶対的なパワーが少ないので街中でも扱いやすいです(試乗で確認済)。
2シーター可なら、高年式のロードスターってのもアリかな?
hid********さん
2012.4.8 16:19
RX8に乗っていますが、ロータリーは止めておいた方が良さそうだね、RX8はコーナー性能はかなり質は良いと思う。しかしロータリーは本質的に街乗りだけは適さないしスポーツ走行しないならロータリーに乗る意味は無し、RX8以外の車にしておきな、
レシプロと違ってロータリーのメンテナンスはオイル交換だけでは無理、まして中古で買って8年なんて無理、ロータリーは乗り手を選ぶ、その分愛着もわくが、素直にRX8以外の車にしておきな、それでも今からロータリーを勉強して乗りたいのなら、いろんな面で覚悟は必要だと思う。みんな最初はそうだから覚悟があれば乗ってみな、期待に答えてくれる車だとは思う。
東京特許許可局さん
2012.4.8 16:11
条件的には、できるだけ新しいRX-8です。
古い車は買うときに安くても、後々、安くは無かったという結果になりやすいです。
tak********さん
2012.4.8 15:53
全ての条件をクリアする車は候補にはありませんね。
予算以内・・・セリカ、スープラ、エボ、RX-8
初心者向け・・・強いていえばセリカ
買って8年乗る・・・86(新車だから)
手が掛からない・・・86(新車だから)
運転のしやすさ・・強いていえばエボくらい
基本的にはスポーツカーと言われる車は初心者向けとは言いづらいですね。
その形状から車体の感覚が掴みづらいですから。
個人的なおススメはEK型のシビックです。(あまりスポーツカーという感じではありませんが)
この位のレベルで慣れてから本格的なスポーツカー・・というのもひとつの手ではないかと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
初心者におススメのスポーツカーを教えてください。免許を取って4年目で初めて車を買おうと思います。そこで今しか買えない(家族ができると難しい)スポーツカーを考えています。 予算は、中古でできれば1...
2012.4.8
なぜヤマハのエンジンは日産やホンダやマツダに比べて性能が低いのですか。 今はトヨタがスポーティカーを作らないのでヤマハも仕事がありませんが。 以前はスープラやセリカを作っていました。 セリカ対...
2011.7.22
スポーツカーの維持費について。 大学生で車を購入しようと考えています。 今までスポーツカーの燃費を気にしてましたが、今度は維持費という燃費よりも重大な費用を考える様になりました。 そこで、燃...
2011.4.10
オルタネーターの交換をした方がいいでしょうか? アイドリング中にエンジンルームから「ブォー」という今までではありえなかった音がしたので、 あるディーラーにみてもらったところ、オルタネーターのベア...
2010.10.21
ブレーキペダルが硬い?重たい現象の原因について。 車を停めてエンジン停止した後に何度かブレーキペダルを踏むと硬くなるのはなんでしょうか? どんな車でも起こる現象ですよね。 あと、古い丸目4灯...
2015.12.13
高校三年生です。 将来セリカのMT車を乗りたいと思ってるんですが、周りからダサいとか今時マニュアルかよとかセリカとか全然有名じゃないしと笑われています。そんなにダサいんですかね?
2024.12.30
22歳 社会人2年目 女 年収250万程度 彼氏の影響でスポーツカー・MT車に興味を持ち、乗りたいなと考えています。 サーキット走行をしたいから乗りたい訳ではなく、現代の車より見た目が好みでか...
2022.1.12
50万円台で買えるスポーツカーについて。 今からあげる条件のスポーツカーでこれだけはやめておけというものを教えてください。 MT車です。 コペン 02年式 18万キロ 43万円 CRZ 10...
2022.1.31
昨今の旧車高騰について。私は今大学生ですが 父親の影響で車が好きで、特に昭和のスポーツカーがとても好きです。ですが、最近の旧車高騰には怒り心頭です。私の父親が若い頃は、 シルビアやR32、フェア...
2024.6.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!