トヨタ カルディナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
1,516
0

平成11年式カルディナST215W 3S-GTEに乗っています。距離は110000kmです。状態はエンジンの調子は悪くないです。
フロントのドアの10円パンチの傷が気になります。

まもなく車検なんですがいったい距離はどれくらいまで乗れるものでしょう
補足ですが
ターボ交換後15000km
タイミングベルト交換後50000km
フロントガラス(高速で割れました...)交換後15000km
です。
また修理屋さんに聞いたら10円パンチの長さは50cm位あり板金するよりも状態の良いドアをオークションで落として交換して方が安いよといわれました。エンジンに関しては別にここ15年くらいのエンジンなら100000km越えたぐらいじゃオーバーホールなんかしなくても全然いけるといわれました、オーバーホールするなら250000km~300000km乗ってからじゃないと...
車は買い替えたほうがよいですかね?買い替えも考えていますが下取りが見積を出したら60000円~100000円でした。
どうか、どちらがよいものか良い意見お願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的に車両価値は¥0です。スクラップ前提であくまで買取ではなく下取りとしての良い条件だとおもいます。
プロは「まだ乗れる、もう乗れない」では車を見ません。あくまで「売れるか売れない」かです。
普通車で10万キロ越えした車は市場価値としては一部車種を除いては¥0です。(私も一台所有しておりますが、好きで乗っているため、これはこれでよしなんです。笑)
軽自動車・高額車両・商用車などは古くとも距離が多くても市場価値が残っています。

本題ですが、貴方自身が「車は走る道具」的な感覚なら、車検をとって乗られることをお勧め致します。国産車はそう簡単に致命傷になる故障はしませんし、まだまだ乗れますよ。

しかし、カルディナに飽きたとか、新しい車が欲しい、車が趣味だ、というなら下取り価格が付いているうちに乗り換えるのも手段です。

質問者からのお礼コメント

2010.8.29 18:36

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 下取りがあるのにビックリ…まだまだ乗れます。10円パンチは気にしないで乗ってましょう。欲しい車があれば話は別ですけど20万Kmまでは乗れます。

  • 11万キロでタイミングベルト交換後5万キロってどういう事でしょう?下取り金額は妥当でしょう。不具合がないならあと一回車検受けて乗ったらいかがです?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離