トヨタ カルディナ のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
120
0

st215wカルディナgt-tのATに乗っています。年末にスパークプラグを交換しようと思いいろいろ下調べしているとダイレクトイグニッションコイルを新しい車種の物を流用すると燃費向上、レスポンス向上などメリットがい

くつかあるそうです。カルディナもコイルを変えたいと思い調べていますがマイナー車種なので情報がありません。実際にコイルのカプラーを見たら4ピンでした。
自分なりに調べた結果アルテッツァの3sエンジングレードの物が流用できそうですがこんな簡単には行きませんか?
何かアドバイスお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 流用ってのは、あくまでもある程度の仕様が同じで部分的に違う、あるいま全く仕様は異なるが使う物に合わせて他を変更してでも使う手法。

    アルテッツァのIGコイルの場合は、時期的に言えば同じ物では。
    部品番号を調べれば分かる事ですが、部品番号が同じあるいは互換品番になるなら「同一」であって流用ではありません。

    IGコイルを新品に交換するとと言うのは、不具合が発生していなくても新しくする事で劣化している物が新しくなりロスが小さくなるため、結果的にスパークが強くなり着火能力が上がる事で燃焼力が上がったりする事で燃費が向上。

    仮に新しい車両で使える物を流用するなら、まずは元の仕様を調る、次にコネクタ形状は異なっても同じ4ピン型の物を探す、プラグホール径や深さが同じ物を探す&仕様を調べる→選択肢の中から試すか全て試す。
    つまり流用するなら基本は自ら「人柱」になる事です。

  • どうでしょうね?アルテッツァのイグニッションコイルは、ヴィッツと同じモノですし、やってみる価値はあるかと。
    あ、アルテッツァのイグニッションコイルは前期型と後期型で違うので、そこは注意です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離