トヨタ カルディナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
46
0

カルディナGTFOUR14年式に乗ってます。

コスパの高いブーストアップ方法を教えて下さい。
今まだ強化アクチュエータやVVCなんか使うのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

強化アクチュエータは考え方次第、VVCは現状では使う方がいても珍しい。

今の主流は電気式ブーストコントローラ。
トラストのプロフェック、HKSのEVC、ブリッツのSBC等を使用したブーストコントロール方法。
ちょっと前はボリューム等による調整でLo/Hi切り替え、今はモニタ付きでスイッチ操作のみならずマップを作成し状況に応じてプリセット切り替え等も可能。

予算次第ですが、コスパならちょっと前までのタイプの中古辺りを狙う。
予算があるなら現行品を使用する。
強化アクチュエータを入れてもブーストの立ち上がり等は調整出来ずブースト圧調整がメインですから、ブーストコントローラとセットでトータル的に立ち上がりとブースト圧調整を行った方が良いですよ。

質問者からのお礼コメント

2020.8.12 21:54

ありがとうございます。EVC探します❗
他にも回答いただきありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • コスパの高いブーストアップ方法を教えて下さい。

    基本

    ガソリンエンジン搭載車輛

    ガソリンを燃やす・燃焼方法
    点火プラグの火花の強さが大きくエンジンの寿命に関係


    点火プラグの火花・強い火花

    ガソリンが完全燃焼

    馬力が出て・燃費が良い・回転上昇もスムーズ

    ガソリンが完全に燃えて・煤が発生しにくい

    エンジンの寿命延命・200000km~は通過点


    点火プラグの火花・弱い火花

    ガソリンが不完全燃焼

    馬力が出ない・燃費が落ちる・回転上昇重い

    ガソリンが完全に燃えにくい・煤が多く発生しやすい

    エンジン・アイドリング回転数低下・燃費低下

    エンジン本体・最悪・「エンジンオイル上がり」発生


    ターボエンジン車

    エンジンの排気熱で(約800度)

    過給機のタービンシャフトが

    排気熱が加熱・500度近くになるため

    冷却をするのが・エンジンオイル

    500度のシャフトに常時エンジンオイルを流し

    シャフトの冷却をするので

    エンジンオイルがNAに比べ温度が上がるため・劣化が早い

    そのため・NAよりも・早めの交換が必需

    あと

    アクチュエーター関係

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離