トヨタ カルディナ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
123
0

BM9のリアフォグについてです。
現在所有のBM9は運転席側がフォグランプに
なっていて助手席側はダミーとなっています。

そこで今回4灯化に変更したいです
整備手帳等をいろいろ見ている

のですが
皆さんが助手席側のダミーをどのような加工
又は交換にてカプラーを取り付けられるように
しているのか分かる方いましたらお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

sato_1994_casioさん こんにちは

BM9のリアフォグについてです。
>>自動車整備士 検査員です。
解りやすく説明させて頂きます。

現在所有のBM9は運転席側がフォグランプに
なっていて助手席側はダミーとなっています。


そこで今回4灯化に変更したいです
整備手帳等をいろいろ見ているのですが
皆さんが助手席側のダミーをどのような加工
又は交換にてカプラーを取り付けられるように
しているのか分かる方いましたらお願いします。
>>左右のテールランプを外して下さい。
リアフォグの電球を抜いて下さい。

反対側のテールランプのリアフォグ電球が入る部分を見て下さい。
多分穴がなく丸い縁取りがあるかと思います。
この部分にリアフォグの電球の穴を参考にして同じ形状の穴
をあけてあげればよい訳です。

カルディナやクラウンなどで何台もやりましたが簡単に作ることが
できます。

同じ形状の穴が開いたらそこに同じ電球を入れる。
配線はリアフォグの配線を分岐して接続する。
作業としてはこれで完成です。


この際エレクトロタップ(通称カメムシ)は使用しないで下さい。

エレクトロタップ 使用してはいけない で検索

配線の断線や接触不良でトラブルにつながります
必ずギボシ端子で接続して下さい。

検索した中にギボシ端子についての説明も見つかります。

作業的にはそれほど難しくありません。
100円ショップで半丸ヤスリと細めの角ヤスリ位は購入が必要です。

テールランプ 4灯火 で検索して動画を見て下さい。
参考になると思います。

がんばってくださいね。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ カルディナ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ カルディナのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離