トヨタ C-HRハイブリッド 「日常使いには最高の車です。」のユーザーレビュー

MFG w/ C-HR MFG w/ C-HRさん

トヨタ C-HRハイブリッド

グレード:G(CVT_1.8) 2019年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
5
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
3
価格
4

日常使いには最高の車です。

2024.5.18

総評
奇抜なデザインと、普通に使える積載性や乗り心地、そして優秀な燃費性能は、普段使いに最適で、とても満足しています。
満足している点
スタイルよし、走行性能は日常使いに不足なし、その上燃費よし(毎日通勤で50キロ走るのでこれは重要です)で、三方よしです。

後席、トランクが狭いのは事実ですが、承知の上で購入しているので、私にとっては不満点にはなりません。
不満な点
よく言われている通り、後方視界は良くないので、運転には注意しています。

バックモニタ、バックミラー、サイドミラー、ブラインドスポットモニターをフル活用しつつ、駐車の際は出来るだけバック駐車にして、出る際に出やすくする等、安全運転に努めています。
デザイン

5

スタイルが気に入って買った車ですので文句なしです。
走行性能

5

GRブレースと全ドアにドアスタビライザーを付けていますが、直進もカーブも非常に安定していると思います。
運転するのが楽しい車です。
乗り心地

5

柔らかすぎず固すぎずで、自分にとってはちょうどいいです。

後期は国産ダンパーに切り替わっていますが、前期のザックスダンパーはどんな感じなのか、気になる所です。
積載性

3

荷室の両端のカバーを外しても、私のゴルフバックは入りません。

ゴルフバックを入れるときは、後部座席の半分を倒して入れてます。
燃費

5

普段の通勤路は、一般道で
・片道約25キロ
・郊外8割/市街地2割
という感じですが、その間のメータ区間燃費で
・春秋は25前後。条件よければ稀に30超え。
・夏は22前後。
・冬は20前後。
という感じです。
これだけ走ってくれれば、十分です。
価格

4

後期型がでた直後頃の契約でしたが、GグレードはLEDライトやリヤの流れるウインカー、ディスプレイオーディオ等は標準装備だったので、お買い得だったと思います。
故障経験
リバースに入れてもバックモニターに切り換わらないトラブルがありましたが、これはTVキャンセラーが原因でしたので、純粋なC-HRのトラブルは発生したことはありません 。

なお、バックモニターのトラブルにご興味があれば、詳細はこちらをご確認下さい。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3642581/car/3598138/12966484/parts.aspx

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ C-HRハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離