トヨタ アクア のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.11.11 12:56
kjj********さん
2023.11.11 14:31
ちょっと高いですがそんなもんです、そもそも15万の車検代で目が飛び出る方は車なんか乗っちゃいけません
突然の故障や不調時はどうするんです?
質問者からのお礼コメント
2023.11.27 10:12
皆様どうもです。
少しずつ覚えたいです
アキさん
2023.11.11 22:13
そんなものかと思います。新車買おうとしたらもっと高いし、年数経てば色々交換あると思います。メインバッテリー交換なんてしようものなら一気にそのくらいまで
Kisaku Itoさん
2023.11.11 22:00
ディーラーでウェルカムサポートに加入するのであれば適正な価格だと思います。
高いと思うのでしたら、自身で交換出来る物は交換してから持ち込むとかですかね?
バッテリー・ワイパー・エアクリーナー程度ならば自分でも交換出来ますからね。
cva********さん
2023.11.11 15:13
車検は業者によって金額が変わります。
客の要望によって金額が変わることもあり、予備整備を断ると大幅に安くなる業者もありますし、予備整備を断ると車検を受けてくれない業者もあります。
業者に具体的な要望を出さない場合は、最大の金額になる可能性があります。
業者にとって車検は非常に儲かる収入源ですので、特に希望を出さないお客には、最大の金額を提示されることがよくあります。
◆ブレーキフルード交換
交換しなくても車検は通ります。
◆冷却液交換
交換しなくても車検は通ります。
◆エアクリーナ交換
交換しなくても車検は通ります。
◆ワイパー前後交換
雨のふき取り具合に問題がなければ、交換しなくても車検は通ります。
後ろのワイパーは車検とは無関係です。
◆バッテリーターミナルメンテナンス
今まで正常に始動できているなら、メンテナンスしなくても車検は通ります。
◆デスクブレーキ分解清掃給油
清掃しなくても車検は通ります。
◆ドラムブレーキ分解清掃給油
清掃しなくても車検は通ります。
◆ショートパーツ費用
点検するために必要になることがあります。
◆ヘッドライトクリーニングコート
黄ばみがひどいと車検に通りませんので、必要になることがあります。
◆エンジンオイル添加剤、フューエルトリートメント
車検とは無関係です。
◆ラジエーターサプリメント
車検とは無関係です。
車検は大きく分けると、『検査』と『予備整備』です。
車検を通すために必要なのは検査ですので、予備整備を行わなくても車検は通ります。
検査だけでしたら、『法定費用(諸費用)』と『車検代行費用(手間賃)』で済みます。
しかし業者によっては、『法定費用』と『車検代行費用』だけで車検をやると儲からないので、何かと理由をつけて断られることがあります。
そのため予備整備は、特に重要なものだけに絞って注文し、重要性が低いものは省くことで、車検の費用を安くできます。
要するに、業者にある程度の仕事を与えて儲けさせてあげないと、車検を受けてくれないお店もあるということです。
業者は仕事をしていますので、儲からない仕事はできないからです。
最小限の費用で車検を済ませたい場合は、『ユーザー車検』をお勧めします。
ユーザー車検なら、法定費用(諸費用)だけで済みますので、34,250 円、またはそれに近い金額で車検を通せます。(検査に合格した場合)
ユーザー車検の手順は、ユーチューブに説明動画がたくさんありますので参考になります。
tot********さん
2023.11.11 14:57
相場ですね・・・高くはありません。
ID非公開さん
2023.11.11 13:37
車検の費用は
何処でも大差ないです。
新車の初回車検ですか?
それならびっくりですが
交換部品次第ではないでしょうか?
内容を理解してから
目が飛びでるかどうかですよね。
1151645949さん
2023.11.11 13:29
良心的な車検屋さんを選ぶしか方法はないのと思いますね。
部品交換にしても何処がどう悪く耐用年数も近くと説明さ
れても素人には分からない、問題になったBM例もBMだけ
ではないと思う。
儲けるため生き残るために多少の水増しかさましはモーター
界に限らず何処(特に家電修理)でもやってるそれが悪質で
あるかないかの違いではないだろうか。
まあ、選ぶ、探すも難しいし簡単ではないが周辺或いは知人、
同業者間の評判で選択するしかないと思う。
エアー管理職さん
2023.11.11 13:20
エアクリーナーや冷却液は次回車検では不要だと思いますし、数年に一度の消耗品を交換したので少し高かったと思われます。
クリーニングやサプリ系は要らないっちゃ要らないですが、どうせ異常が出ても車検が来るまで放っておいて完全にぶっ壊す系だと思いますので少しでもリスクを下げる意味でやっといた方が良いと思います。
シロバナムシヨケギクさん
2023.11.11 13:15
自分車検が一番安いが、元が新車なら経過7年以下までは相当出ない限りは交換部品がないので…それで。
5年、7年以降はディーラー以外の車検がいいです。
走行距離や乗り方次第もですが。
最低だと思うのは、オイルフィルター交換とオイル、ワイパーや空気圧。
1年毎か車検時に交換。(オイルは乗り方次第)
7年目くらい迄はそのくらいな気がします。
ブレーキパットは、惰性運転、エンジンブレーキ運転使えばそこまで減りません。
kou********さん
2023.11.11 13:13
必要と思う物を選択して行えばもっと安くなるでしょう
15万円は見積もりでは?
だったら必要な物だけにしましょう
すでに行ったのなら、納得したのでは?
あとから文句言っても・・・って事です
shi********さん
2023.11.11 13:11
そんなもんと言えばそんなもんです。
高いと言われたら高いです。
すべては内容次第。
騙されないため?あなたが正しい知識を身に付け、優柔不断せずに断るべきところを断ればいいだけですよ。
もちろん、指摘箇所(後日整備)を御自分できちんとやるのが大前提ですが。
トヨタのハイブリッド中古車が欲しいですが、以下の条件でオススメはありますか? 現在は先代アクアのTSS付きに乗っています。 車線逸脱警告が50km/h以上・衝突被害軽減ブレーキが相対速度差15...
2025.2.16
アクアってメンテナンスすれば15万km以上走れますよね? 免許取ったので親に走行距離95000kmで車検通したばかりのアクア貰って、長期休みなので毎日40kmぐらい乗ってたら、このペースだとすぐ...
2025.2.16
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AQUAを買って心底後悔。TOYOTAは詐欺。 燃費はたった22そこそこ。 デミオは20そこそこです。 エンジンかかると凄く煩いですし振動も酷い。 フィットの方が静かで振動もあまりしません。 狭...
2013.9.29
ハイブリッド車のバッテリーについて、この記事は本当でしょうか? “「ハイブリッド車は決してエコじゃない」と気付いた人々” http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=2...
2013.9.5
トヨタのアクアを買おうとおもうのですが・・ なんか色々調べるとアクアの評判が悪い感じなんですが あれはみんなが思ってたものよりだめで期待外れだから評価が低いのでしょうか? パソコンで調べる...
2012.9.15
ハイブリッド車でホンダはフィット、ヴェゼルに4WDがあるのに、トヨタはアクア、プリウス、カローラフィールダーと人気車種があるのに4WDがないのは何故でしょう? カローラフィールダーなんて 仕事で...
2013.12.20
MTの運転が楽しいって言ってる人がいるけど、本当に楽しいんですか? 私は、限定なしの免許を取ったんですが、補習もまったく無くストレートで運転免許が取れました! お茶っ葉の収穫のバイト で半年ばか...
2017.8.22
若いヤンチャな子達が中古のクラウンを買っていてバカにしてる方がいますが、乗り心地めっちゃ良くないですか? 先日、2013年式ガソリンのクラウンアスリートを運転させて貰ったのですが、9年前の車なの...
2022.8.6
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!