トヨタ アクア のみんなの質問

解決済み
回答数:
34
34
閲覧数:
5,135
0

マツダのデミオがかっこよくて、試乗しても気持ちよく走ります。家族が、マツダは、ダメって言われます。アクアにしなさいって言われます。マツダは、信頼感がないんでしょうか?わたしは、女性

です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アクアの方がいいですよ。
私はデミオ乗ってますが最近デミオが街なかに増えてきてこれ以上増えてほしくない。

質問者からのお礼コメント

2015.5.9 18:46

デミオのディゼルを買いました。ありがとうございます(^_^)

その他の回答 (33件)

  • アクアは街中にいっぱい過ぎ(^^;)
    デザインもどこがいいのか全くわからない

    デミオはコンパクトカーの中では
    デザインよくて性能もいいと思います

    マツダいいメーカーです

    ※自分なら絶対デミオにします(^^;)

  • 単純にマツダを知らないだけか、トヨタの出るわけもない燃費に惹かれてるだけだと思います。


    車は走ってナンボです。

    それが、ご家族と合わないのではないでしょうか。

    質問者様は、感覚的なことを優先するタイプ。

    ご家族様は、強度、燃費??


    ちなみに、うちの母が初代のデミオを乗っていましたが、16万キロまで普通に走り、ノントラブルでした。

    買い換えた理由は、父の車と買うタイミングをずらすため。

  • 昔は…
    壊れない車は→トヨタとマツダ
    (=゚ω゚)ノ
    って言ってたなー
    ホンダはボディ☆ペラペラ
    日産はトランスミッションがヘボ
    …と昔はね

    その後…
    ホンダは高性能ボディを開発し
    日産もトランスミッションの開発→宣伝していましたね
    あれから十数年?
    無難に進化しているのは→マツダ?ではないかな
    トヨタ前社長までのコストダウン戦略は→今も?気になりますね

    デミオの特別仕様に…
    ミッドセンチュリー」があります
    (¬_¬)じー
    気になる☆1台です

  • アクアに乗ればわかります。
    なんでこれをみんな買うのか理解できません。安っぽい、メーターがダサい(ほぼ緑単色で1990年前半の車みたい)、走らない、つまらない。
    下の方が言うように今の時代メーカーが違えど、部品は共通のサプライヤーが多いですし国産車なら壊れることは稀です。
    現に現行コペンの着せ替え外板はマツダ系の下請けメーカーですし、ホンダのドアパネルも一部はマツダ系の下請けだったりします。

    下取り価格を懸念するなら多少の差があるかもしれませんがしょせんはコンパクトカーですから大差ありません。
    逆にアクアは街に溢れてるから数年先に中古車市場は値崩れする可能性大です。

  • 今のマツダは本当良くなったね
    デザインなんかはますます良くなって欲しくなる。
    ブランド力ではトヨタが強いしある程度は信頼感があります。
    しかし、一台の車に一生乗る人もいませんし、ライフスタイルが変われば必要な車種も変わってきます。
    自分が一番気に入った車の方が最終的には愛着も出るので好きな車にしなさい。
    そんなに乗らない人なら軽自動車の方が良いし、たくさん乗車する人はアクアとかがお得ですが、年間3万キロ以下の乗車ならデミオやビッツのノンハイブリッドの方がお得です。
    お子様がいればポルテやスペイドの様な形状の車が使い勝手が良いんじゃない?

  • 乗り潰すつもりで買うならデミオ
    下取りの可能性があるならアクア

    マツダは良い車が多いです。デミオ、CX-5、アテンザ等
    でも、中古車市場ではやはり価値が下がるのは事実です。
    将来的に少し大きな車に乗り換える可能性があるなら
    アクアしかないと思います。

    ただ、アクアは楽しくないかもしれません。
    先進技術満載の感がありますが、やはり走りません。
    トルクが薄いのか、燃費重視にし過ぎているのか。

    デミオは滑らかな加速とハンドリングが売りです。
    その点、運転してて楽しいと思います。
    ですが、デミオに乗っててアクアに乗せてもらうと
    静かな印象が際立つと思います。

  • 私は、デミオSKYACTIV1.5D(クリーンD)乗ってますよ。
    弟がアクア買ったあとでした。

    アクアにしなくてよかったと思いましたよ。
    大人5人乗って、坂道上りとか、
    負荷のかかる状態での、HVの非力さは全く感じられませんよ。

    乗り比べて、よーっくわかりましたね。
    デミオの1.5ℓクリーンディーゼルエンジンは
    2.5ℓガソリンエンジン並み以上のトルクがあります。

    今トヨタの北米向けの1.5ℓセダン『Ai』は、
    メキシコ・マツダ工場で生産が始まっています。
    デミオベースです。SKYACTIV搭載です。

    フロントマスクは違いますがボデイはデミオです。
    写真乗っけておきますね。

    回答の画像
  • 今の国産車なら、どのメーカーも問題ありません。メーカー保証も変わりません。好きなメーカーの好きな車種を選べば良いです。

    自動車メーカーが違っていても部品メーカーが共通だったり、OEMで供給されていたりします(例えば、マツダの軽自動車はスズキ製ですし、ハイブリッドシステムはトヨタ製です)。自社で全部は出来ないので、どのメーカーも部品メーカーや他社から部品や技術を買っています。トヨタもマツダも同じ部品を使ったりしている車種もあるので、マツダがダメで、トヨタなら、大丈夫なんて、おかしな話です。

    年配の方は、どんな製品もシェアのある大手メーカーのものを選ぶ傾向にあります。自分のよく知らないメーカーは不安なんでしょう。

  • デミオとアクアを比べると、アクアが無難で良いと思いますよ。
    デミオが壊れるようなことは無いですけどね。

  • トヨタ信者にはマツダ車はダメに見えるんでしょう。

    デミオは決してアクアに劣るクルマではありません。

    ですが、家族が反対してるクルマを買うのは賢明ではないと思います。

    どうしてもトヨタにするのならば、
    アクアよりは、まだヴィッツやポルテの方がいいかも知れません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アクア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アクアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離