トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
281
0

アルテッツァ「3Sエンジン」に乗ってるのですが、アイドリング中に冷却でファンモーターが作動するとアイドル回転数が500あたりまで落ち振動して1000回転まで上がりを繰り返し「プルプルプル ブ~ン プルプルプル ブ

~ン」ます。
原因はなんなのか分かる方いますか?
電子スロットル不良ですかね?

補足

もしO2センサー不良してたらなることありますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ファン作動でアイドルアップ不良は、吸気センサー不具合の可能性が高いです。
エアフロセンサー洗浄・スロットル洗浄してECUを再学習させ、それでも症状が変わらないのならエアフロセンサーかスロットルポジションセンサーの不具合でしょうね。
センサーの場合は基本的に新品交換ですが、スロットルポジションセンサーだった場合、アルテッツァは現在ではセンサー単品販売をしてないのでスロットルASSY交換となってしまいます。

o2センサー故障の場合では、ファン作動でのハンチングは無いと思われます。

その他の回答 (3件)

  • 吸気センサー不良だと思います。外して清掃で直ればよいのですが、基本的には交換ですね。

  • ラジエターの冷却ファンが回ったら、エンジン回転数は1,000回転ぐらいにアップしなければならないハズです。
    という訳で、ISCVの不調を疑いますね。
    パークリをぶっ掛けましょう。

  • アイドリング中に冷却でファンモーターが作動するとアイドル回転数が500あたりまで落ち振動して1000回転まで上がりを繰り返し「プルプルプル ブ~ン プルプルプル ブ ~ン」ます。

    点火系の故障
    VVT関係の故障
    バッテリーの劣化

    冷却電動ファンの劣化

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離