トヨタ アルテッツァ のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
124
0

アルテッツァ ジータに履かせる

ホイールで ギリギリのインチ数と
J数はどれほどでしょうか。
ツライチになるオフセットも知りたいです。
また、アルテッツァのセダンとジータで
エアロやライト類は共通して
使用することはできますか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私はアルテッツァセダンに爪おり、トーコンのみで少しキャンバーをつけておりますが、フロント8.5j+26に205/35/18、リア9.5j+20に225/35/18でツライチくらいでした。現在リアは9.5j+11に215/45/17で荷重がかかった時に少しタイヤとフェンダーの干渉音がするくらいです。参考にしていただけたら幸いです。

先の方が回答されております通り、現在のホイールとフェンダーの隙間をメジャー等で測るが1番だと思います。そこから、「オフセット計算」とググれば出てくるサイトで現在のホイールのサイズと新しく履く予定のホイールのサイズを入力すれば何ミリ外側にでて何ミリ内側に引っ込むかなど計算してくれます。また、フロントの場合はナックルに干渉しないかも考慮する必要があります。

その他の回答 (1件)

  • 先ずは、ライトやエアロに付いて。
    ヘッドライトユニットとフェンダー部のウインカーレンズは、セダンもジータも共通です(ヘッドライトユニットはハロゲン仕様とHID仕様の違いがあり、前期・後期で使えない場合がありますが)。
    リアのテールランプについては、外側内側共にジータは専用品です。
    エアロもフロントバンパーとサイドステップはセダンと共用(フロントリップスポイラーはバンパーのデザインが違うのでセダンのは付けられません)、リアバンパーは形状が全く違うのでジータ専用です。


    20インチを履いてるアルテッツァを見たことがありますねぇ。ほぼホイールで走ってるかんじでしたけど。

    ところで「J数」って単位はありませんよ。Jはリム形状を表す記号ですから。
    リム幅の単位は、ホイール径と同様に「インチ」です。

    「ギリギリ履かせられる」と言われても、車の個体差、また車高によりけりです。
    またフェンダーの爪オリ加工をするだけでも履けるホイールサイズの幅は広がります。

    今現在、どんなタイヤ・ホイールサイズを履いていてフェンダーとホイールの距離はどの程度あるのか…それを明記すれば、おおよそのホイールサイズのアドバイスは出来るかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ アルテッツァ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ アルテッツァのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離